Ch.ダルマイヤック[2009]

Ch.ダルマイヤック[2009] 【赤】【フランス:ボルドー:ポイヤック】【品種:カベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロ24%、カベルネ・フラン14%、プティ・ヴェルド2%】【アルコール度数:13.5%】【容量:750ml】「お酒の神様」バッカスのラベルでおなじみのムートン・ファミリーの一員 ≪ダルマイヤック≫\\\ 待望のヴィンテージ 2009年入荷♪ ///パーカーポイント 90〜93点 !!飲み頃予想 : 現在〜2035年Ch.d'Armailhac シャトー・ダルマイヤック ムートン・ファミリーの隠れた名品! ムートン気分を味わうならコレ !! ボルドー : メドック格付け第5級 ≪シャトー・ダルマイヤック≫造り手はあの格付け第1級のシャトー・ムートン・ロートシルトと同じ、バロンヌ・フィリピーヌ・ド・ロートシルト。1933年に故バロン・フィリップ・ド・ロートシルト男爵が買い取りました。お酒の神様「バッカス」のラベルが印象的なこのワイン、何度か名前が変わってややこしいな〜と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。1933年当時は「ムートン・ダルマイヤック」と呼ばれていましたが、その後、「ムートン・バロン・フィリップ」、「ムートン・バロンヌ・フィリップ」と改称され、1989年からは今の ≪ダルマイヤック≫ という名称に戻りました (^-^)vロートシルト家のトップ・キュヴェである ≪Ch.ムートン・ロートシルト≫ に比べるとやはり軽やかな印象で、それだけに飲みやすさが評判です。 近年とくに素晴らしい評価を受けていますが、今なお比較的リーズナブルな価格で入手できるため、かなりお買い得なワインであることは間違いありません !!ラベルの可愛い少年はお酒の神様「バッカス神」。このラベルデザインも人気のひとつとなっています♪ 兄弟分に同じく格付け第5級の【クレール・ミロン】があります。こちらはダルマイヤックとはまた違った個性を持つムートンの弟分。 どちらもやはりムートンの血を引くだけあって「お買い得感」ある名品です♪ それもそのはず、「ムートン」「ダルマイヤック」「クレール・ミロン」は全て同じパトリック・レオン&エルヴェ・ベルローの最強チームが醸造を担当しているのです! なるほど、どうりで美味しさはムートン譲りというわけです (^^♪ とってもお得なボルドーワインです♪

販売店:金沢マル源酒店

¥5,775 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る