クロズリー・デ・アリズィエ・シャブリ・プルミェクリュ・ヴォグロ 2010

クロズリー・デ・アリズィエ・シャブリ・プルミェクリュ・ヴォグロ 2010 前回は480本が早期に完売!!待ちに待った再入荷です。今回もやはり凄い人気です!!早くも924本完売!何卒、お早めにお求めください!! 2012.8.14※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。Closerie des Alisiers Chablis Premier Cru Vogro [2010]色・容量白750mlALC13%ブドウ品種シャルドネ100%産地フランス・ブルゴーニュ-シャブリ地区味わい辛口ラベル表示酸化防止剤(亜硫酸塩)[クロズリー・デ・アリズィエ]は、シャブリの大手ドメーヌ“ジャン・マルク・ブロカール”の長男“ステファン・ブロカール氏”が独立して立ち上げたネゴシアン会社です。彼は大手名門ネゴシアンに安く叩かれて桶売りしていた生産者と協力しながら、[クロズリー・デ・アリズィエ]のブランドで、上質のブルゴーニュワインを破格の相場で提供出来る仕組みを作り上げています。すでに皆さまには、スタンダードクラスのシャブリを始め、プルミェ・クリュ、さらにはグラン・クリュもご紹介させていただき、その販売本数たるや・・なんとなんと累計6,500本以上!!ご案内するワインがことごとく爆発的な大ヒットとなっているんです!!。その秘訣はまさに激安とも言える価格と品質の良さに他ならないでしょう。この[ヴォグロ]は、シャブリのプルミエ・クリュ(1級畑)の一つ。昨年の初秋、シャブリに生まれ育ちシャブリを知り尽くす「ステファン氏」が来日した際、『シャブリの1級でベストの畑は?』との質問に、『一つだけは無理だが3つ挙げるなら』との前置きでイの一番に挙げられたのが、今回ご紹介の[ヴォグロ]。合計750ha、17ヵ所あるプルミエ・クリュ(1級畑)の中で、シャブリを知り尽くす男「ステファン氏」によりトップに指名されたワインなんです。この[ヴォグロ]という畑があるのは、スラン川の両岸に広がるシャブリのプルミエ・クリュ畑群とは少し離れた南東の村「シシェ」の西に、ポツンと離れ小島のようにある丘の上。それゆえ、過去にはあまり注目もされなかったのでしょうが、近年ではその実力にふさわしい正当な評価が目に付くようになりました。一例が、ブルゴーニュに精通するMW(マスター・オブ・ワイン)の一人「ジャスパー・モリス氏」が、2010年に出版した【インサイド・バーガンディー】での、『卓越したプルミエ・クリュ』との解説。3つの谷の斜面に面する、粘土質ではなく小石が露出した土壌から、シャブリの特徴を十分に備えながらも、個性的な卓越したワインが生まれるとしています。そんな、個性的なテロワールを持つ1級畑からの素材を、シャブリを知り尽くす男「ステファン氏」が伝統的な手法で醸造、12ヶ月間ステンレスタンクで熟成させ瓶詰したものなんです。『シャブリ大好き!!』というお客様!!またまた朗報です!!。 当店史上最強シャブリ[クロズリー・デ・アリズィエ]からまたまた衝撃!! ステファン氏が【ベストオブ1級】と推奨するプルミエ・クリュの登場!!数ある一級畑でも最高峰の一つ[ヴォグロ]がなんと1,980円!! 超大当たり2009年より上との呼び声高い2010年は歴史に残るヴィンテージ!![クロズリー・デ・アリズィエ・シャブリ・プルミェクリュ“ヴォグロ”2010] 物凄い人気です!!前回のモンマン2008年は楽天週間ランキング フランス・ブルゴーニュで第1位を獲得しました!!今回はなんと1,980円!!わずか300本限りでのご案です。当店史上最強シャブリ!![クロズリー・デ・アリズィエ]から、またまた衝撃!!注文殺到止まらない大特価の特級、[シャブリ・グランクリュ・ヴォーデジール 2010]に続き、今回はステファン氏が【ベストオブ1級】と推奨するプルミエ・クリュの登場!!しかも!!超大当たり2009年より上との呼び声高い2010年産が、なんとなんと1,980円!!まさにブルゴーニュ市場に一石を投じる超特価!!今まで、数多くのシャブリを皆様にご紹介してまいりましたが、その中でも屈指のコスパです!!是非、白ワインが恋しくなる暑い夏を迎える前に、タップリとタップリとまとめ買いしてください!! その名も、[クロズリー・デ・アリズィエ・    シャブリ・プルミェクリュ“ヴォグロ”2010] !!!何かとかまびすしいワイン通やブルゴーニュ雀の間でしばしば話題に上るのが、シャブリのプルミエ・クリュ(1級畑)でナンバーワンは何処かということ。このことは【京橋ワイン】にとっても興味ある題材でした。そこで昨年の初秋、シャブリに生まれ育ちシャブリを知り尽くす「ステファン・ブロカール氏」が来日した際、『シャブリの1級でベストの畑は?』と、問いかけてみました。そうしますと、『一つだけは無理だが3つ挙げるなら』との前置きで返ってきた答えが、ちょっと意外な名前。イの一番に挙げられたのが、私たちが予想していた畑名とは違う、耳慣れない名前だったのです。そんなナンバーワンこそが、今回ご紹介の[ヴォグロ]。合計750ha、17ヵ所あるプルミエ・クリュ(1級畑)の中で、シャブリを知り尽くす男「ステファン氏」によりトップに指名されたワインなんです。この[ヴォグロ]という畑があるのは、スラン川の両岸に広がるシャブリのプルミエ・クリュ畑群とは少し離れた南東の村「シシェ」の西に、ポツンと離れ小島のようにある丘の上。それゆえ、過去にはあまり注目もされなかったのでしょうが、近年ではその実力にふさわしい正当な評価が目に付くようになりました。一例が、ブルゴーニュに精通するMW(マスター・オブ・ワイン)の一人「ジャスパー・モリス氏」が、2010年に出版した【インサイド・バーガンディー】での、『卓越したプルミエ・クリュ』との解説。対岸の1級畑ヴォークパンよりもやや冷涼な畑ながら、3つの谷の斜面に面する、粘土質ではなく小石が露出した土壌から、シャブリの特徴を十分に備えながらも、個性的な卓越したワインが生まれるとしています。そんな、個性的なテロワールを持つ1級畑からの素材を、シャブリを知り尽くす男「ステファン氏」が伝統的な手法で醸造、12ヶ月間ステンレスタンクで熟成させ瓶詰したのがこの1本。プルミエ・クリュのナンバーワンとする渾身の一撃なんです。そして、今回ご案内の2010年のシャブリはといいますと・・・・、まだ「パーカーさん」や【スペクテーター】のヴィンテージ評価は未発表ですが、同じくアメリカの有力情報誌【ワイン・エンシュージアスト】では2010年産シャブリが、なんとなんと【96点】!!このスコアは、あの超大当たり2009年や2005年を凌駕し、過去20年の中で最高得点という世紀の大当たり年なんです!!また、つい先日来日したシャブリを代表する造り手【ドメーヌ・ウィリアム・フェーブル】の醸造責任者さんも、2010年の出来につき、『今までにない大成功!!グラン・クリュの仕上がりがとても楽しみ!!』と語っていたほど!!おそらく歴史に残るヴィンテージとなる可能性大な、偉大なるヴィンテージなんです。そこで、グレート・ヴィンテージの最上プルミエ・クリュを当店スタッフで試飲してみましたところ・・・、『グラスに注ぐととてもクリアーなイエローグリーン。そこには、同時に試飲したもうひとつのプルミエ・クリュとは別世界が。香りも味わいも華やかで優雅なんです。「ステファン氏」イチオシの訳がすぐに解るような風味に、スタッフ一同思わず目を見合わせたのは言うまでもありません。シャブリのミネラルと酸は当然ながら、冷涼感があるのにコクがあり、ブドウ由来の甘味も涼しいのに奥行きのある深みがあり、今までのシャブリで味わったことのない体験が出来るのです。それはオレンジのような柑橘系のニュアンスにも感じられ、加えて全体の骨格、バランス、余韻の長さなどの素晴らしさは、辛口ワインの代名詞シャブリだけでなく、ワインの世界の未知の部分を感じずにはいられません。ヴィンテージのよさもあり、個人的にも買っておきたい1本です。』ブルゴーニュの枠組みに風穴を開ける、新世代生産者[クロズリー・デ・アリズィエ]。シャブリを知り尽くした達人が贈るコスパ抜群のシャブリの人気は、累計販売数千本と留まるところを知りません。そして今回ご紹介の、ステファン氏がナンバーワンと指名する極上プルミェ・クリュも、なんと1,980円と、超、超お手頃価格!!!一般的な生産者のスタンダードクラスと比べても、断然のお買い得です!!。是非、今のうちに、タップリとタップリとまとめ買いしてください!!

販売店:京橋ワイン

¥2,079 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る