イゲルエラ・ロブレ[2009]年・オーク樽・D.Oアルマンサ・コオペラィーバ・アグラリア・サンタ・キデリアHIGUERUELA Roble [2009] D.O ALMANSA Coop Santa Quiteria

イゲルエラ・ロブレ[2009]年・オーク樽・D.Oアルマンサ・コオペラィーバ・アグラリア・サンタ・キデリアHIGUERUELA Roble [2009] D.O ALMANSA Coop Santa Quiteria ▼ 関連商品 イゲルエラ[2008]年・コオペラティーバ・アグラリア・サンタ・キテリア・アルマンサD・O 年代 造り手 [2009]年 コオペラティーバ 生産国 地域 スペイン アルマンサ 村 D.O アルマンサ タイプ 赤・辛口 フルボディー 内容量 750ml 【ロバート・パーカー】 【赤 フルボディ】 【フルーツ爆弾】 【イゲルエラ】【シャトー ヌフ デュ パプ】【イゲルエラ ロブレ 】【『神の雫』 】【ガルナッチャ ティントラ 】【グラン セレクシオン デ カスティーリャ ラ マンチャ 】【ゴールド メダル 】【金賞受賞酒 】【ロバートパーカー  】【シラー 】【うきうきわいん】【ウキウキワイン】【ワイン通販】【通販ワイン】【】 ※『神の雫』に登場したイゲルエラの兄弟ワインですイゲルエラ・ロブレ[2009]年・オーク樽・D.Oアルマンサ・コオペラィーバ・アグラリア・サンタ・キデリアHIGUERUELA Roble [2009] D.O ALMANSA Coop Santa Quiteria優れたワインの宝庫スペイン!からパーカー高評価!!凝縮した果実味とボディで大人気!あの漫画『神の雫』にも登場!ロバートパーカーが90点をつけ「シャトーヌフ・デュ・パプを髣髴とさせる」と絶賛した驚愕のワイン!イゲルエラに兄弟ワインが登場!その名も“イゲルエラ・ロブレ”本国ラマンチャの金賞受賞(ゴールドメダル)オーク樽熟成に由来するコーヒーやキャラメルを思わせる複雑かつビターな香り、柔らかなタンニンと力強い味わい!現行のイゲルエラにオーク樽熟成による厚みを増した程良い飲み応え。イゲルエラ・ロブレがゴールドメダルで限定入荷! イゲルエラ ロブレ[2009]年 オーク樽 D.Oアルマンサ コオペラィーバ アグラリア サンタ キデリア あの『神の雫』に登場!! パーカー氏が90点をつけ 「シャトーヌフ・デュ・パプを髣髴とさせる」と 絶賛した驚愕のワイン、イゲルエラに 兄弟ワイン“ロブレ”が新登場!! ■ アルマンサD.O■ ブドウ品種:ガルナッチャ・ティントレラ65% シラー35% ■ 樹齢:平均30年 ■ 土壌:砂質・粘土石灰質 ■ 栽培面積:10.2ha ■ 収量:22hl/ha ■ 年間生産量:30,000本 ■ 発酵:ステンレスタンク発酵 ■ 熟成:オーク樽熟成 3ヶ月(225L、新樽比率50%)凝縮した果実味とボディで大人気のイゲルエラ。『神の雫』に登場したたことで、爆発的な人気を呼んだことは記憶に新しいのではないでしょうか?そのイゲルエラの兄弟ワインとも言える、ロブレが入荷いたしました!オーク樽熟成を経て、より厚みを増した程よい飲み応えのあるロブレの驚くべきは、このプライス。改めてコストパフォーマンスの高さを再認識させられます。話題のイゲルエラとともに、ロブレも是非お試し下さい! オーク樽に由来するコーヒーやキャラメルを思わせる複雑かつビターな香りが広がる。ガルナッチャ・ティントラとシラー、二種類それぞれのクリアーなアロマと味わいも感じられる。柔らかなタンニン。力強い味わいとともに心地よい余韻が最後を締めくくる。 ▼ 果肉まで赤い、「ガルナッチャ・ティントレラ」 アルマンサD.O.を代表する葡萄品種。19世紀後半、フランスでプティ・ブーシェとグルナッシュの交配により誕生。フィロキセラ禍の時代にスペインにもたらされました。果肉まで赤いため色の濃いワインが出来ることが特徴です。 ▼ イゲルエラ ロブレに関して、エノロゴ ペドロ・サリオン氏のコメント ●2種類のブドウをブレンド イゲルエラ・ロブレはガルナッチャ・ティントレラとシラーという2品種からできています。醸造は品種ごとに行い、味わいや成分分析結果が上のクラスのものを選抜し、ブレンドしています。通常、ブドウ比率はガルナッチャ・ティントレラ(酸味とフルーティーなアロマでフレッシュさを与える)が65%、シラー(甘味と柔らかさ、熟したアロマと熟成に対するポテンシャルを与える)が35%となっています。ブレンドは11月に行い、フレンチオークとアメリカンオークの樽(だいたい各50%)に移し、樽熟成を行います。 複数品種を使ってワインを造ると、そのワインの特徴や品質をヴィンテージに関わらず保持しやすくなり、生産者にとっては毎年安定した“ブランド”を市場に送り出すことができるという利点があります。 ガルナッチャ・ティントレラとシラーは相性がよく、お互いを補い合います。そのため、新たに低収量で糖分の多いシラーを新たに植えました。シラーはガルナッチャ・ティントレラよりも早く生長、成熟するため畑での作業や収穫がガルナッチャ・ティントレラのそれと重なることがなく、生産工程の上でも好都合でした。 ●オーク樽熟成3ヶ月 樽熟成の期間は、試飲や成分分析で各樽の状態をチェックし、樽ごとに決めています。 新樽の場合、オークのニュアンスやタンニン分がワインにつきすぎるため、通常熟成期間は3〜4ヶ月にします。新樽でない場合は、6〜8ヶ月熟成させます。基本的に毎年新樽も新樽でない樽の両方毎年使います。 ●飲み人をひきつける色合い イゲルエラ ロブレ 2008は黒紫色を帯びた濃い赤で、若さやフレッシュさが反映されており、見た目にも飲む人をひきつけます。 トップノーズはイゲルエラ(ホベン)のフルーティーさを思いおこさせますが、その後より強く香るのが、オーク樽熟成に由来するスモークやトーストのニュアンスです。味わいも非常に濃く力強く、タンニンがしっかりと感じられ、樽熟成によって複雑味増しておりイゲルエラ(ホベン)とは大きく違います。 ●料理との相性 イゲルエラ ロブレはイゲルエラ(ホベン)と同じく、ワイン単体で飲む場合は12−14度で、料理と合わせる場合は15度くらいでサービスするのがよいでしょう。料理との相性はあらゆる種類のパスタ、焼き魚、柔らかい鶏肉、スパイスを利かせた辛口の料理がよいでしょう。 イゲルエラ(ホベン)はサラダや野菜、米、パスタ、軽めに味付けした魚、デザートやパン類に合わせるとよいでしょう。 優れたワインの宝庫スペイン!からパーカー高評価!!凝縮した果実味とボディで大人気!あの漫画『神の雫』にも登場!ロバートパーカーが90点をつけ「シャトーヌフ・デュ・パプを髣髴とさせる」と絶賛した驚愕のワイン!イゲルエラに兄弟ワインが登場!その名も“イゲルエラ・ロブレ”本国ラマンチャの金賞受賞(ゴールドメダル)オーク樽熟成に由来するコーヒーやキャラメルを思わせる複雑かつビターな香り、柔らかなタンニンと力強い味わい!現行のイゲルエラにオーク樽熟成による厚みを増した程良い飲み応え。イゲルエラ・ロブレがゴールドメダルで限定入荷!

販売店:うきうきワインの玉手箱

¥1,047 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る