【エントリーでkobo Touch予約&お買い物でポイント5倍】マルセル・ダイス ビュルランベルグ プルミエ・クリュ [2004] 2200020010319【06001】【YDKG-f】【あす楽対応】【お中元】

【エントリーでkobo Touch予約&お買い物でポイント5倍】マルセル・ダイス ビュルランベルグ プルミエ・クリュ [2004] 2200020010319【06001】【YDKG-f】【あす楽対応】【お中元】 【あす楽対応】ワイナリー名マルセル・ダイスワイン名ビュルランベルグ プルミエ・クリュ ヴィンテージ2004原産国フランス地方アルザスブドウ品種ピノ・ノワールピノ・ブーロ容量750ml種類赤ワイン 味わいミディアムボディ商品説明2ha。平均樹齢40年。ピノ・ノワール93〜95%(推定)、ピノ・ブーロ5〜7%(推定)の混植。ダイス入魂の赤。火山の溶岩によって焼かれた、非常に硬質な粘土石灰質土壌。ワインにも焼けたような香ばしい風味が感じられます。シルクのような口当たりが心を打つ、壮麗でセクシーな赤。「ブルゴーニュのグラン・クリュにも匹敵する」(田中克幸氏) 注意在庫数の更新は随時行っておりますがお買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。Marcel Deissマルセル・ダイス 「何かを良くしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ」 現代アルザスワインの頂点を極めるジャン・ミッシェル・ダイス。アルザスに初めて「テロワール」の概念を持ち込んで大論争を巻き起こし、遂にはAOC法の改正(ラベルに品種名を表記しなくてもよくなったこと等々)を成し遂げた、信念の男。現在も彼が昔から提唱する、畑の個性に基づく「プルミエクリュ」を実現させるべく運動を続けています。「ぶどうの樹は、自ら養分を求めて根を土中に伸ばします。この土中深くにあるものがその土地のテロワールです。ここは気候の影響もほとんど受けません。根が地表に留まると気候の影響をモロに受け、土地の個性は失われてしまいます。僕のワインは、例えば酷暑だった2003年も、濃さは例年と変わりませんでした。ビオディナミも、このテロワールを引き出すための手段に過ぎません。」「また今日、アルザスのほとんどの畑で同じクローンばかりが植えられるようになりました。その結果、どのワインを飲んでもクローンの個性の味しかしなくなりました。アルザスの土壌は、太古の地殻変動に由来する極めて複雑で多様なものです。個々の土地の強烈な個性をそのままワインに表現することが、僕の人生です」。 

販売店:バッコス

¥6,210 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る