カサーレ・ヴェッキオ・ペコリーノ[2011]年CASALE VECCHIO 2011 PECORINOあのフォルネーゼが古くからのブドウ品種ペコリーノ種100%ですご〜いワインを造っちゃったぁ〜!

カサーレ・ヴェッキオ・ペコリーノ[2011]年CASALE VECCHIO 2011 PECORINOあのフォルネーゼが古くからのブドウ品種ペコリーノ種100%ですご〜いワインを造っちゃったぁ〜! 年代 造り手 [2011]年 フォルネーゼ 生産国 地域 イタリア アブルッツォ 村 IGT テッレ ディ キエ ティ タイプ 白・コクのある辛口  内容量 750ml カサーレ・ヴェッキオ※こちらの商品は現行ヴィンテージが売り切れ次第新ヴィンテージでのお届けとなりますカサーレ・ヴェッキオ・ペコリーノ[2011]年CASALE VECCHIO 2011 PECORINOあのフォルネーゼが古くからのブドウ品種ペコリーノ種100%ですご〜いワインを造っちゃったぁ〜! Casale Vecchio Pecorino カサーレ ヴェッキオ ペコリーノ ≪白≫【辛口】 等級:1G.T.テッレ ディ キエティ  生産者:ファルネーゼ 葡萄品種:ペコリーノ(100%) 畑はカルシウムが豊富な土壌で、葡萄の樹齢はとても高くなっています。ペコリーノは、この地域の古くからの品種で、多くはトレッビアーノに植え替えられてしまいました。葡萄は9月初めに、葡萄がとてもよく熱した状態で手摘みにします。80%をスチールタンクで、残り20%を大きなオーストラリア産の木樽(40hl)で、温度管理の下、発酵させます。ワインは、照りのある黄金色、複雑なアロマがあり、驚くほど濃い味わいですが、しっかりとした酸も感じられ、ボディとのバランスがとれています。果実の甘さの香る余韻があります。食事と共に飲むのに最適です。どちらかというと、フレッシュな味わいを楽しむタイプのワインです。 もっちりとしたボディとしっかりとした凝縮感はたまりません。 ※ペコリーノについて:ペコリーノと言うとイタリアの羊から造られたチーズの総称として知られていますが、実はこの品種はそのチーズと深い関わりがあるということです。詳細は、「ワイナート夏号27」の中川原まゆみ『イタリアマイナー品種探訪第9回 ペコリーノ 羊に運ばれた苗木』(P143)でご覧ください。 ギリシャから、カラブリアに入り、アペニン山脈を伝わって広がったと言われているこの品種、広めたのはアペニン山脈に住む大勢の羊飼いだと言う。彼らがチーズを町に売りに行く時、ペコリーノの苗木も売っていたのだ。そうしてプーリア、マルケ、アブルツォ、ウンブリアと広がっていった。1876年頃のことだ。このブドウは中程度のシリンダー状、粒は濃い黄色。主な栽培地区はアスコリ・ピチェーノ県やピッソを中心とするマチュラータ県で、ここではピッサネーロと呼ばれている。  中川原まゆみ『イタリアマイナー品種探訪』より

販売店:うきうきワインの玉手箱

¥1,764 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る