カステッリ・デル・ドゥーカ ロッソ 2009果実味豊かなイタリアのデイリーワイン

カステッリ・デル・ドゥーカ ロッソ 2009果実味豊かなイタリアのデイリーワイン ワイン名 カステッリ デル ドゥーカ ロッソ 生産者 カステッリ デル ドゥーカ タイプ 赤 ミディアム ブドウ品種 ボナルダ 100% 地域 イタリア産 エミリア・ロマーニャ地方   醸造・熟成 グィヨ、手摘み収穫、ステンレス発酵、瓶熟成1ヶ月 アルコール度 【輸入元テイスティングコメント】ボナルダ種100%の赤ワイン。温かい大地のような懐かしい香り。丸みのあるボディが特徴で、食中に幅広くお楽しみ頂けます。まろやかな口当たりと果実の純粋さを感じて頂けます。【カステッリ・デル・ドゥーカ Castelli del Duca 】 (輸入元資料) ランブルスコで有名なあの「メディチ・エルメーテ」社が、 古くからコッリピアチェンティーニの地でワイン造りをしてきた 他2社の協力を得て、1999年、海外マーケットをターゲットとした 共同ワイン・プロジェクトをスタートさせた。 新ブランドのコンセプトは 『テロワールが表現され、果実味のあるフレッシュなタイプで コストパフォーマンスに優れたワイン』である。 この3社だけでピアチェンティーニでのブドウの全生産量の75%を 占めているというから驚きである。この驚異の生産力は、 常に品質の高いブドウを選抜し、新規プロジェクトに供給する上で 大切な要素となっている。 あの「ポッジョピアーノ」 エノロゴ・チームの一人、カルロ・コリーノをコンサルタント・エノロゴとして迎え、 専属エノロゴ、セルジオ・ガレッティと彼の息子と共に ファースト・ヴィンテージ2001年を世に送り出した。 ヴィンテージに関わらず常に安定した、そしてクオリティーの高い ワインをつくり出すことをモットーに、品質の更なる向上を目指し、 日々惜しみない努力が注がれている。 まさに成長し続けるワインといえるだろう。

販売店:もりなが

¥1,035 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る