シャトー・パルメ  [1993]年(750ml)★シャトー上出来作柄の果実味溢れるバランス良好作品★

シャトー・パルメ  [1993]年(750ml)★シャトー上出来作柄の果実味溢れるバランス良好作品★ Chateau Palmer 1993/ Bordeaux Red Dryシャトー パルメ※パルメは、人気ワインコミック『神の雫』登場銘柄です。 「神の雫」単行本のご購入はこちらへ→GO! 格付け ボルドー・メドック地区格付第3級(1855年) A O C マルゴー 畑位置 マルゴー、及びカントナック 畑面積 45ha 年間生産量 平均:約 1万2500〜3500ケース 平均樹齢 35年以上 ブレンド品種 1993ヴィンテージ:   カベルネ・ソーヴィニョン52% メルロー41%  カベルネ・フラン7% (※平均:カベルネ・ソーヴィニョン47%、メルロー47%、プティ・ヴェルド6%) 収 穫 全て手摘みで収穫 (1993年9月23日〜10月6日) 醗 酵 温度管理された円錐形のステンレスタンクで28〜30日間の醗酵とマセラシオン。 熟 成 オーク樽(新樽率45%)でおよそ20〜21ヶ月間 諸処理 瓶詰め時に清澄処理されるが、濾過処理なし タイプ 赤のフルボディ 特 徴 ポムロールのような豊かさしなやかさ、親しみやすさと肉付の良さがあり、マルゴーの典型の引き込まれそうな華やかな香りと濃い色合いのスタイル。 料理 チーズ 牛のヒレ肉の網焼きや牛ヒレのステーキ・バターソースや赤ワインソース、牛赤身肉のカツレツなどが合う。 チーズでは、白カビソフトタイプのカマンベール、ウォッシュタイプ・ソフトのポンレヴェックやショーム、青カビタイプのスティルトンなど。 セカンド レゼルヴ・デュ・ジュネラル アルター・エゴ・ド・パルメ 1993 ヴィンテージ 情報 ヴィンテージチャート:15/20点アドヴォケイトヴィンテージガイド:85点  ボルドーの1993年は、収穫量は多かったが、恵まれない気候条件であった1993年だが、驚くことに非常に気持ちの良い魅力的な赤ワインが誕生。 ※ボルドー委員会1993ヴィンテージ情報:「良好な作柄」  1993年の冬は好天つづきで乾燥したため、3月の下旬に干ばつが心配されましたが、4月には極端に雨量が増え(過去30年の平均に対して161%増)、春と夏は例年より暖かい日が続き、気温は常に平均を1.5〜2度上回り、特に8月はよく晴れて非常に暑いが訪れ、すばらしい天候のもとで、ブドウ木の発育はとうても良好。 発芽は早く、早い時期に開花(6月8日〜10日記録)し、健全な結実を経て、短期間でブドウは色づき、カベルネとメルロはほぼ同時期(8月8日〜10日)に色づき、この時点でのブドウの組成は1982年と1989年にたいへん近い数値を示し、ブドウ木は、ほんの限られた地域でベト病が発生した以外は、たいへんすばらしく健康な状態のブドウを収獲。 また、収獲直前にふった大雨は、幸いにも寒気が続いたおかげで、ブドウの木は健全な状態を保ちましたが、1993年の収穫は、栽培者にとって厳しい状況だったため、がまんくらべの様相を呈し、収獲されたブドウは栽培者によって厳選され、最適の醸造技術を駆使することで、8月に蓄えられたすばらしい資質を最高に引き出すことができ、果皮がたいへん厚いブドウから抽出された赤ワインは、フェノール分が濃縮され、深みのある美しい色をもち、バランスがとれ、コシのしっかりとして、タンニンは調和がとれ、ここ数年のものと比べると酸味が強いタイプの赤ワインが誕生。 スペクテーター誌評価(1996.1.31):88点  焼いたオークの香ばしさ、ベリーやチェリーの個性が特徴的な超シルキーなワインで、適度な重さとコク、見事なタンニンと繊細な余韻を持ちあわせています。 予想飲み頃は、1997年あたりにベストへ。 シャトーのコメント(2006.1.2): *ヴィンテージ「出来のいいヴィンテージ」  1993年のボルドーの夏は日照が少なく、乾燥した日が続き、7月は涼しく、8月は暑かったのでブドウ畑にもブドウの成熟にも良い結果が得られました。 ところが9月の激しい雨のせいで収穫期が遅れ、又、気温が低くなったために、ブドウの実が充分大きく成長することができなかったものの、果実の味が濃厚で豊潤、しかも柔らかくバランスがとれたワインを造ることができました。 *テイスティング・コメント(2008.9/GEORGES LEPRE氏)  鮮やかなガーネットの色調にはまだ若さが残り、 十分開いた香りからは、黒系果実、核果、スパイス、シダ、スモーク、森の下草のニュアンスが伝わり、果実味が見事な芳醇な味わいです。 シルクを想わせるタンニンの構成、上品な新鮮味を備え、困難な年にかかわらず、上品さと本来の持ち味がしっかり表れている調和のとれたワイで、控えめな熟成で、厳選したブドウの個性を損なうことはなく、優秀な成績で卒業したワインで、2017年以前に楽しみたいです。 *飲み頃予想:2000年から2015年★シャトー上出来ヴィンテージの果実味溢れるバランス良好作品★CH.パルメ 1993年  CH.パルメはマルゴーのアペラシオンに属する第3級格付けシャトーで、その4つの塔が印象的なエレガントな建築物は、パリの銀行家エミールとアイザック・ぺライルによって第2帝国の頃建てられました。 ウェリントンに仕えたイギリス将官チャールズ・パーマーが、1814年自軍を率いてボルドーにやってきて、ぶどう畑を切り開いた彼のブドウ園は、いつしかシャトー・パルメ(パーマーのフランス読み)とよばれるようになりました。 こうして、シャトーに心血を注いだチャールズですが、破産により全財産を失い、亡くなる年の1836年にシャトーを去り、その後、1939年以来、故ピーター・A・シシェルの家族であるマーラー・ベッセ家とその他4人を含む企業連合の所有となっています。 また、ワインに関しても、品質の安定を保つため、生産量を制限しており、どの1級シャトーにも劣らぬ芳醇かつ深みがあるワインは、1級と2級の間の価格で取引されており、これはボルドーの商人・外国の輸入業者、そして世界中の消費者達がこのワインに敬意を払っている証でもあります。(・・・詳細&一覧) ※ボルドー赤1993ヴィンテージ情報:  収穫量は多かったが、恵まれない気候条件であった1993年だが、驚くことに非常に気持ちの良い魅力的な赤ワインが誕生。 ※WS:88点 (詳細はこのページの下方にあります。)

販売店:アーベンワインショップ

¥16,485 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る