シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ 2002 750ml【お中元】【パーカーポイント:95】

シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ 2002 750ml【お中元】【パーカーポイント:95】 ワイン詳細 ワイン種類 ┃ Red Dry Table 生産地 ┃ France Bordeaux St Julien 生産者 ┃ Leoville-Las Cases レオヴィル=ラス・カーズ ぶどう種類 ┃ Bordeaux Blend テイスティングコメント テイスティング 2005年4月 PA(WAポイント) 95 ┃公開媒体: Wine Advocate #158 (2005-04-29) ┃著者: ロバート・M ・パーカーJr. ┃飲み頃: now-2030 Only 43% of the production made it into the final blend of this remarkable 2002. Produced from a low 17 hectoliters per hectare, it includes 66.7% Cabernet Sauvignon, 14.5% Merlot, 13.9% Cabernet Franc, and the rest Petit Verdot. It has the highest alcohol ever achieved in a Leoville Las Cases (13.5%) as well as a lofty pH of 3.85. Nevertheless, the impression is one of a structured wine with considerable density, a ruby/purple color, layers of flavor, and a classic overall personality. The wine exhibits pure black currant, licorice-infused fruit, huge body, a viscous mid-palate, and a long, heady finish. I suspect this wine won’t be nearly as charming as the 2003 in its youth, but it hasn’t yet closed down, and I am amazed at just how rich, intense, and full-bodied it tastes even after bottling. This is certainly one of the half dozen or so candidates for wine of the vintage. Anticipated maturity: 2012-2030+. テイスティング 2003年10月 PA(WAポイント) 94‐97 ┃公開媒体: ボルドー第4版 ┃著者: ロバート・M ・パーカーJr. ┃飲み頃: now‐2030 A sensational effort from proprietor Jean-Hubert Delon, the 2002 Leoville Las-Cases (a blend of 66.7% Cabernet Sauvignon, 14.5% Merlot, 13.9% Cabernet Franc, and the rest Petit Verdot) possesses the highest natural alcohol of any vintage produced at Las Cases (a whopping 13.5%, compared to 2000's 12.9%, 1982's 12.8%, and 1990's 13.2%). Yields were a low 27 hectoliters per hectare. Approximately 43% of the production made it into the 2002. The wine has tremendously high measurements of extract and phenolics. The color is nearly black/purple, and the wine looks like syrup of Leoville Las-Cases. Dense, concentrated, broodingly backward as well as tannic, but oh, so promising and intense, the 2002 reveals tremendous purity, great intensity, and a finish that lasts for 45 seconds. Clearly Leoville Las-Cases has produced a wine of first-growth quality (what’s new?) that competes for the wine of the vintage moniker. Anticipated maturity: 2015-2030+〜〜《以下、翻訳文》〜〜当主ジャン=ユベール・ドゥロンの手になるセンセーショナルな作品である2002年のレオヴィル・ラス・カーズ(ブレンド比率はカベルネ・ソーヴィニョン66.7%、メルロ14.5%、カベルネ・フラン13.9%、残りがプティ・ヴェルドとなっている)は、これまでラス・カーズで生産されたどのヴィンテージよりも天然アルコール度数が高くなっている(なんと13.5%もあるのだ。2000年の12.9%や1982年の12.8%、1990年の13.2%と比較していただきたい)。収量は低く、27hl/ha。生産量のおよそ43%が2002年になっ た。エキス分とフェノール類の量は途方もなく多い。色はほとんど黒/紫色で、レオヴィル・ラス・カーズのシロップのようだ。 濃厚な、凝縮感のある、霧がたれこめたように内向的でタニックなワインだが、ああ、なんと将来有望で強烈であることか。途方 もない純粋さや偉大な強烈さを見せてくれるし、フィニッシュは 45秒も持ちこたえる。明らかにこれは一級の品質を持つワインで (いつものことか?)、ワイン・オブ・ザ・ヴィンテージの座を争うことになる。予想される飲み頃:2015〜2030年以降。

販売店:スターリカーズ i−ショップ

¥21,700 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る