【6000円以上で送料無料】ココファーム・ワイナリー 甲州F.O.S(白ワイン) 750ml

【6000円以上で送料無料】ココファーム・ワイナリー 甲州F.O.S(白ワイン) 750ml ◆テイスティング・コメント◆「甲州F.O.S」は、薄い琥珀色。香りはドライハーブ、花、グレープフルーツ、パン生地、洋梨、オレンジピューレの砂糖漬け、いちじく、干しあんず。口中はやわらかく、フルーツがたっぷり。樽からの香ばしい風味とコク、旨味があり奥深い味わい。まるく、ソフトな渋みを伴う長い余韻。◆料理との相性◆かじきまぐろの兜焼き、蕗の薹のてんぷら、きんぴらごぼう、焼き鳥、タン塩、麦とろ◆飲み頃◆現在から2018年頃まで。今でも美味しいが、長期の熟成によりもっと複雑なワインとなるでしょう。。  ぶどう品種  甲州 100%(山梨県甲州市勝沼)  アルコール度数  12.2%  容  量  750ml⇒他のココ・ファームのワインはコチラから!⇒国産ワインはコチラから!※9月まで別途クール代210円かかります。(6000円以上送料無料の対象外)クール便の為、同梱はできません。白ワインが白い事は、みんなの“共通の認識”です。白ワインが、赤ワインよりボディーが軽く、タンニンが少ない…ということも。長い時をかけてかたちづくられたこのような“共通の認識”は、私たちがワインをつくるうえでも、結果的には基準となっていました。それから、白ワインを買うときにも軽やかでフルーティーで繊細な白ワイン…というように。それでもいいでしょうしかし、私たちは時に“常識破り”をしたくなるのです。いままでの認識を考え直して挑戦したくなるのです。「甲州F.O.S」はその一つです。(‘F.O.S’とは‘Fermented on Skin’の略=直訳すると「皮の上での発酵」?)甲州は日本の葡萄品種で、日本国内に甲州の白ワインは多く流通しています。そのほとんどが淡い色で、軽く繊細で飲みやすいものです。それゆえ甲州の葡萄自体も同じように、淡い色でソフトな味だと思いがちですが、それはちょっと違います。色は銅色、渋みが強くとても力強いのです。このような葡萄から淡くやわらかなワインをつくるには、葡萄の成分を抽出しすぎない注意、成分を抽出しすぎた場合はそれを取り除く技術が必要です。そんなわけで結果的に、本来の葡萄の特徴や力強さをもつワインにはなかなかならないのです。「甲州F.O.S」は淡くやわらかな白ワインとは正反対です。可能な限り葡萄から香りと成分を抽出し、赤ワインをつくるように皮と共に発酵させました。(注意:これは白ワインです。)他の白ワインとは違う、深い色、広がりのある複雑なアロマ、渋みがつくる口当たりの強さを有するワインになりました。すべての人に受け入れられるとは思いません。でも、“常識破り”に興味のある方、冒険したい方は普通でない、パワフルな甲州を楽しんでくさい。

販売店:酒問屋 de 健康

¥3,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る