ウーイングツリー ピノ・ノワール [2007] 【あす楽対応_関東】★新世界初!!!キャセイパシフィック航空のファーストクラスに採用!!!

ウーイングツリー ピノ・ノワール [2007] 【あす楽対応_関東】★新世界初!!!キャセイパシフィック航空のファーストクラスに採用!!! 24本入荷!ブルゴーニュも真っ青のピノノワールが入荷しました!このワインとブルゴーニュのワインと飲み比べたら・・・どう考えても、このワインに軍配が上がる!???ワインには皆、好みがあるかもしれませんが、このピノノワールは、ニュージーランドとブルゴーニュの要素を見事に融合し、力強く、繊細で、余韻にかけてまでも素晴らしい味わいに仕上げています。まさかここまで美味しいとは・・・マジで驚いてしまいました。もしかして・・・過去飲んだニュージーランドのピノノワールで、ヤラ・イーリングのピノノワールに続く味しさかも?ヤラ・イーリングよりもさらに芳醇で、ボリューム感があるので、今飲み比べたどっちが美味しいんだろう〜と悩むほどです。また、キャセイパシフィックのファーストクラスでもこの2007年物が新世界で初の採用になるなど、実力も世界的に証明されています。まだ、1990年代から始めたワイナリーにもかかわらず、世界のワイン評論家もウーイングツリーを評価しており、間違いなくニュージーランドを代表するワイナリーに成長すると思います。ブルゴーニュの要素と、ニュージーランドの要素を見事に表現した、ヒロ隊員が大絶賛する超おすすめニュージーランド・ピノノワールです!これは、ヒロ隊員のストライク・ピノノワールです!同じ価格のブルゴーニュと是非、飲み比べてみて下さい!果実味のボリューム感においては、歯が立たない物凄いレベルです!ファーストクラスにも採用された最高のワインいかがですか?<セントラル・オタゴ地区について>1860年代にゴールドラッシュで栄えたセントラル・オタゴ。今も当時の面影を残すノスタルジックな雰囲気が魅力です。現在はワインや果物の産地として知られ、特にワインでは良質のピノノワールを産出し、毎年、国際的なワイン賞に輝いています。また、セントラル・オタゴはニュージーランドで最も高度が高く、世界で一番南に位置するワイン産地となっています。ニュージーランドは、季節的にも昼と夜の気温差が他の国よりも大きくなっていますので、葡萄に最適な条件が整っています。土壌も、雲母、片岩、沈泥層とバラエティーに富んでいます。セントラル・オタゴはニュージーランドでは7番目に生産量が多い地域で、ピノノワール、シャルドネ、ソービニヨン・ブラン、リーズリングなどが造られています。<インポーターからの情報>畑:自社の単一畑 摘み取り:2007年4月14日収穫時の糖度:25度酸度: 6.3g/lpH値: 3.5アルコール分:14.5%醸造:収穫後、冷暗所で5〜7日寝かせる、1日に3回、手によりルモンタージュ   フレンチオーク樽100%で11ヶ月熟成、新樽率40%樽内にて   マロラティック発酵。若干のフィルター濾過は行うが、清澄はしない。瓶詰め:2008年3月13日<インポーターのコメント>新鮮な果実、赤系の優しい果に黒系の力強い果実味も加わり、複雑さを出しています。若干粗く感じるタンニンも味の要素の一つになっています。------------------種類 赤ワイン生産地 ニュージーランド/セントラル・オタゴ品種 ピノ・ノワール味わい ミディアムボディ容量 750ml

販売店:お手軽ワイン館

¥4,179 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る