【クラウディ・ベイ】ソーヴィニヨン・ブラン・テ・ココ[2008/2009](白) 

【クラウディ・ベイ】ソーヴィニヨン・ブラン・テ・ココ[2008/2009](白)  アペラシオン(産地) : ニュージーランド ワイン名(ラベル表示) : CLOUDY BAY TE KOKO 内容量 : 750ml 根強いファンの多いワインで、来店されるお客様の中にも必ずこのワインを買いに来られるお客様もいらっしゃいます。 とても飲みやすく、フルーティなワインで、 バランスも抜群でコストパフォーマンス抜群の白ワインです。 しかも今回のヴィンテージは以前のものよりも値下げすることが出来、 さらにお買い得感の強いアイテムになりました♪ クラウディ・ベイのフラッグシップワイン! 専門家も絶賛の極上ソーヴィニヨン・ブランです! ニュージーランド ソーヴィニヨン・ブランの ブランドを確立したマールボロの雄 テ・ココはマールボロでも、最も古く重い土壌のワイラウ・ヴァレー、フェアホール地区のブドウの発酵・熟成に一部オークを用いたもので、重量感のある果実味とオークのバランスが絶妙。 ソーヴィニヨン・ブランの奥深さを教えてくれる1本だ。 <ワイナート誌34号より抜粋> 品種: 100% ソーヴィニヨン・ブラン 畑: Wairau Valley内の自社畑から収穫した葡萄の他に、 2つの栽培業者から購入した葡萄を使います。 土壌は小石が多く水はけの良い砂礫層のため、 雨が少ない時は灌漑が必要になります。 仕立てはスコット・ヘンリー方式(垣根仕立て)で、 作付けは1ヘクタールあたり1850株。収量は1ヘクタールあたり9.5トン。 ワイン造り: 果実味を大切にするために気温の低い夜間に収穫します。 除梗した房と全房の混ざった状態でプレスタンクに移して圧搾します。 48時間ねかせた後、果汁をフレンチオークの樽(新樽10%)に移し替え、野生の酵母で自然に発酵するのを待ちます。 クリスマス頃まで一次発酵を行った後、 マロラクティック発酵させます。 翌年の10月末まで樽の中でイーストの澱と一緒に寝かし、 澱引きをして軽く清澄した後、2002年12月初旬に瓶詰めしました。

販売店:かわばた酒店 オンラインショップ

¥3,675 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る