常陸野ネストビールペールエール英国ビールの発祥地バートン・アポン・トレントで生まれた上面醗酵淡色ビール

常陸野ネストビールペールエール英国ビールの発祥地バートン・アポン・トレントで生まれた上面醗酵淡色ビール ペールとは英語で「淡い」の意味。英国産のモルト、ホップをふんだんに使い、本場の英国式の醸造法で仕込みました。アロマホップのフルーティな香り、モルトの甘みに心地よいホップの苦味。英国のパブで味わう本格派の味をくつろぎの時間にどうぞ。 種類 ビール 原材料 麦芽・ホップ 内容量 330ml ご注意 開封後はお早めにお飲みください。 保存方法 保管は冷暗所にて 製造元 木内酒造合資会社木内酒造の創業は1823年(文政6年)、酒造り180年歴史。その基本にすべて「こだわり」があります。顔が見える人々により作られた最上の原料。 さらに蔵の奥には創業以来枯れを知らない深井戸があり、永い時間をかけて恵まれた地層に濾過された筑波山系の伏流水が湧き出ていると言われています。この水こそ木内酒造の生命なのです。 1996年に醸造が開始された常陸野ネストビールは、日本酒造りの技と心を受け継いで、新たな試みとしてスタートしました。日本酒にまけない華やかな香り、そして苦みの効いた芳醇なビールが完成。180年余りにわたる酒造りで培われた技と心を生かしたビールは、世界各国で数多くの金賞を受賞しています。蔵元らしい落ち着いた雰囲気の店舗には、木内酒造のすべての商品が揃っています。この蔵で造られるすべての酒が試飲できるスマートなバーコーナー「ききさけ処」。また常陸野ネストビールの工場に隣接する「手作りビール工房」では、日本で唯一簡単にマイビールを作ることができるほか、世界中から集めたビールや珍しい酒造りの機器などを展示した資料館も併設しています。木内酒造合資会社〒311−0133 茨城県那珂市鴻巣1257TEL : 029-298-0105 ビール好きが高じて気がつけばビールを造ることが仕事になっていたという常陸野ネストビールのブラウマイスター。現在では世界中に輸出しているネストビールを造るチームのまとめ役です。出身:茨城県ひたちなか市年数:10年醸造人になったきっかけ:「匠の技」的な職人に憧れ、且つビールが好きだったので迷わずBrewerの道に進みました。

販売店:goodbeer

¥415 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る