クレマン・ド・ブルゴーニュ・シャルドネNVバイィ・ラピエール(泡・白)[Y]【2sp_120810_green】★☆\\『NIKKEIプラス1』で紹介されました//☆★

クレマン・ド・ブルゴーニュ・シャルドネNVバイィ・ラピエール(泡・白)[Y]【2sp_120810_green】★☆\\『NIKKEIプラス1』で紹介されました//☆★ ■■CHECK!■■日本経済新聞・NIKKEIプラス1(2011年12月17日号)、『クリスマスに楽しみたいスパークリングワイン 』特集にて第8位! ■販売実績情報■販売開始から、既に1,604本完売しました!(2012/7/26) 『絶対また買う』show-taro1975様 思わず「これ、美味い〜!!」と叫んでしまった(笑)絶対また買う〜 『2000円だなんて信じられません!』ちーちゃん0330様 おいしい〜すごくバランスのいいブランドブランですね!あっさりしすぎてないし、レモンやライムのキリットした香りと、味わいはふくらみもあって、2000円だなんて信じられません!たしかに、「フランクボングイル」を思い出す味でした。やっぱり私は寒い地方の白がすきだな〜〜とあらためて実感しました。連休用に早速またリピートしました。 『リピする予定♪』Go cyclone様 日常飲みの泡を求めて他店などで色々なものを試してきましたが、スカスカでがっかりすることがかなり多かったけれど、これは嫌な要因がなく、この価格帯であれば納得の美味しさでした。まだ在庫があればリピする予定♪ 香りはフレッシュで、ライム、レモンのような爽やかさと、ミネラルを感じます。その奥に、上質の桃のような、白果実のニュアンスも。味わいも、バランス良くエレガント♪香り同様に、ミネラル感と柑橘系の爽やかさの中に、旨み溶け込み、最後に香ばしいパンのニュアンスと、白い花の蜜のような、優しい印象が感じられます。泡立ちも、比較的シッカリしていますが、さほど強すぎずに、味わいを楽しめます。ブラン・ド・ブラン好きなら、きっとその美味しさ、お分かり頂けるはず。シャンパン好きの普段飲みに、最適な1本、発見しました!あの人も、この泡を!『ワイン王国』の『49号』は、もう既に、ご覧になりましたか?今回の特集は… 【特集内容】大公開!ソムリエの『普段飲み』ワインと、とっても気になるタイトルだったので、早速、ページをめくってみたところ、有名どころのレストランの『ソムリエ』&『サービス』の方々が普段愛飲する…『3000円以下の美味しいワイン』が、一挙に『111本』も掲載されていました!色々なワインが登場していましたが、中でも、特に気になったのが、今回ご紹介する、2本の泡!1本は、『シャンパンの教え』などの著書も持ち…『25年間で一度を除いて休肝日無し』の自己体験から、軽妙な記述でワインを語る、『葉山孝太郎氏』と、銀座でシャンパーニュ専門店を経営する、『A氏』という、『シャンパンの権威』2人がオススメする、ジェイコブス・クリークのスパークリング!タカムラでも、10年位前から、ずっとご紹介している『超・定番』の実力派が、こんな大物2人からオススメされ、誇らしい限りです(^O^)vそしてそして、もう一本は、『プチ・シャンパン』と呼びたい逸品『バイィ・ラピエール』が造るブラン・ド・ブランです。こちらは何と、銀座のミシュラン『3ツ星』レストランの顔として有名な、シェフ・ソムリエのN氏が、『大満足』と太鼓判を押しているのを発見!どちらも、タカムラでは既にご紹介させて頂き、沢山のお客様にお飲み頂いている、ご自慢の泡ですが、改めてこうして、数々の素晴らしいシャンパンをも知り尽くしたプロが、普段飲みとしてオススメしている記事を見ると、なんだかとっても誇らしげです♪これほどのプロが、普段飲みに自腹を切って選ぶというのは、それだけ、お値打ち度が高い事の証ですよね。この2本、お財布にも優しく、かなり満足度の高い味わいなので、是非是非、皆さんもお試し下さい。思わず私も…『今週末は、このどちらかを飲もうか…』と、今から悩んでいます(笑)両方飲んでも、シャンパン1本よりお手軽だから、2本飲めちゃいますね♪『大公開!ソムリエの『普段飲み』ワイン』、是非、気軽に、お楽しみ下さい!ミシュラン『3ツ星』のソムリエから…【激白】『やはり週末の食卓に欠かせない泡系。この価格帯であれば、軽やかに何本も空けられる。もちろん味にも大満足。』(雑誌『ワイン王国49号』より抜粋)と、オススメされているのを見て、まさにその事が証明されたようで、何とも誇らしい気分でした♪タカムラの実店舗のお客様にも太鼓判を押して頂いた、このクレマン。その実力には、れっきとした裏付けがあるのです。このクレマンを手掛ける、カーヴ・ド・バイィ・ラピエールは、シャンパン地方から60キロ、シャブリからは15キロという地にあります。シャンパン、シャブリを生み出すに欠かせない土壌といわれる『石灰質土壌』を擁するこの地で育ったブドウを使用し、最良の状態で摘み取る為、手摘み収穫されたブドウを、空圧式のプレスで優しく圧搾、瓶内二次発酵、澱に触れたまま、数年の瓶内熟成などなど…。そう!シャンパンと同じ条件が沢山あるのです!!『プチ・シャンパン』と、呼びたくなる美味しさには、そんな秘密があったんです♪だからこそ、数々の素晴らしいワインを知る、3ツ星ソムリエも納得の『普段飲み』に選ぶんですね。シャンパン好きの皆様、コレを知らずにいると、勿体無いですよ!是非、この機会に『プチ・シャンパン』の美味しさを実感して下さい♪バイィ・ラピエール・クレマン・ド・ブルゴ3371807801327

販売店:タカムラ ワイン ハウス

¥2,079 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る