【ニーノ・ネグリ】スフルサート ヴァルテッリーナ [2003]イタリア赤ワイン【マラソン1207P02】

【ニーノ・ネグリ】スフルサート ヴァルテッリーナ [2003]イタリア赤ワイン【マラソン1207P02】 産地 イタリア/ロンバルディア 格付け DOCG 土壌 砂利と砂が混じるやせた土壌 ブドウ品種 キアヴェンナスカ(ネッビオーロ種) タイプ コメント 「強化した」という意味のスフルサートと呼ばれるワイン。ローマ時代ではフォルツァトゥーラという名で知られていました。優れたヴィンテージのみ醸造。厳選されたヴァルテッリーナ地区のぶどうを房ごと陰干しし、糖度を高めてから搾汁し、一定のアルコール度と糖分を持った、骨格のしっかりしたワインが造られます。 レンガ色を帯びた濃厚なガーネット色。スパイス、ドライフルーツ、熟した果実のジャムといった芳醇なブケが豊富に香り、トーストしたナッツやリコリスの風味を隠し持つ、長期熟成型のワインです。バローロにも劣らないパワフルワイン!  【スフルサート ヴァルテッリーナ】 Nino Negri ■ 所在地:ロンバルディア州ソンドリオ県キウロ ■ 設 立:1897年 北イタリア、ロンバルディア州のアルプス連邦のふもとに位置するソンドリオ近郊に、ヴァルテッリーナの町があります。(ミラノから車で約3時間。歴史を文化に育まれた町。スキーの名所としても知られています。) 1897年に設立されたニーノ・ネグリ社は、ここヴァルテッリーナにおける最大のワイナリー。スイス国境に近い、ヴァルテッリーナ地区は、急斜面のため、ごく小さな段々畑しかありません。イタリア語で“インフェルノ”(地獄)と名付けられた単一畑があることからも想像できるような厳しい環境の中、ニーノ・ネグリ社は38ヘクタールの自社畑を所有しています。 エノロゴ カシミーロ・マウレ氏 その中には、サセッラ、インフェルノなどの有名な単一畑も含まれています。栽培されているのは、「キアヴェンナスカ」と呼ばれるネッビオーロ種で、このブドウからバローロにも劣らないフルボディの赤ワインが造られます。現在のエノロゴ(醸造家)、カシミーロ・マウレ氏の約30年におよぶ努力によってヴァルッテリーナワインの名声が築かれました。 その成果は、彼がリリースした“チンクエ・ステッレ”ヴァルテッリーナ・スフルサートが、イタリアのワイン評価本「ヴィニ・ディタリア(Vini d'Italia)」でトレ・ビッキエーリを受賞し、同誌の2007年版で、カシミーロ・マウレ氏は「ベスト・エノロゴ」に選ばれていることからもうかがえます。

販売店:ワイン紀行

¥4,570 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る