プラン・ペゴーNVドメーヌ・デ・ペゴー(赤ワイン)[Y]【2sp_120810_green】

プラン・ペゴーNVドメーヌ・デ・ペゴー(赤ワイン)[Y]【2sp_120810_green】 ■ラベルの表記について■ラベルに表記されている2007は、瓶詰めされた年号です。ヴィンテージ表記ではございませんので、お間違えのないようお願いします。 こちらは、ドメーヌ・ペゴーが手掛ける、最もお手頃、かつ、お値打ちの一本、プラン・デ・ペゴーです。年代表記無しのプラン・ペゴー。シャトーヌフ・デュ・パプに採用されなかったワインと、ローヌ地方内に所有する約3haの他の畑で生産された、同一年のワインをブレンドした、ヴァン・ド・ターブルです。グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、メルロを使用、昔ながらの製法を採用、オークの大樽で熟成させています。清澄・ろ過は行なわず、ペゴーのスタイルを感じさせ、旨みに溢れています。最もお手頃で、ドメーヌ・ペゴーの美味しさを気軽に楽しめる、とっても嬉しい一本なのです!実はこちら、先日の『神の雫』でのダ・カポ登場以来、凄い事になっているみたいです。お取り扱いの輸入元さんいわく… 【輸入元様も、嬉しい悲鳴を…】何かね、もう、無くなりそうな人気ですよ。いやぁ、これ、レストランさんで結構使っていらっしゃるところ多いので、無くなると困るんですけど… と、嬉しいような、悲しいようなコメントが。おおっぴらには言えませんが、本当に、こんなお店で使われているなんて、『さすが!』と思わせる、名の知れたレストランにオン・リストされているんです。この価格なら、3本は買っても良いと思います。あの『神の雫』で、『第三の使徒』に選ばれた、ドメーヌ・ペゴーです!どうぞ、その実力を、堪能して下さい!! 【後日談】さてさて…ご覧になりましたか?2009年1月27日(月)に放送された、テレビ版の『神の雫』!『第二の使徒探し』が話のメインの今回、『第二の使徒』として登場したのは…◆シャトーヌフ・デュ・パプ・キュベ・ダ・カポ2000ドメーヌ・ペゴーでした。『樹齢100年』の古木が生む、ぺゴーの超スペシャル・キュベですが、2007年産の価格として、海外のサイトに載っていたのは、なんと672〜914ドル!(eロバート・パーカー・ドット・コム参照)まぁ、さすがにこのクラスになると、『買って飲んでみたい』というには、程遠い金額(;^^)。しかも、滅多に出回らない希少なワインなんです(涙)でも…ここで諦めないで下さい!実は…ドメーヌ・ぺゴーは、デイリーに飲める、しかも、とってもお得感一杯な赤ワインを造っているんです!!そのワインこそ、今回ご紹介する、プラン・ペゴー。なんと!シャトーヌフ・デュ・パプに採用されなかったワインと、ローヌ地方内に所有する約3haの他の畑で生産された、同一年のワインをブレンドし、生み出すという超お値打ち物!!グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、メルロというブドウ品種を、昔ながらの製法を採用し、オークの大樽で熟成させ、清澄・ろ過は行なわず、ペゴーのスタイルを感じさせる、旨みに溢れています。最もお手頃で、ドメーヌ・ペゴーの美味しさを気軽に楽しめる、とっても嬉しい一本なのです(^O^)vヴァン・ド・ターブルなので、年代表記無しですが、ラベルの『L』の文字の後の数字が、年代を表しています。今回のご紹介するは、『L2006』とありますが、その『L2006』が、ロバート・パーカー氏が主宰する『ワイン・アドボケイト誌』で… 【ロバート・パーカー氏も大絶賛】『ここの蔵で試飲した、過去の同クラスのワインで、最高の出来』 と、太鼓判を押されちゃっているのを発見!これなら、飲んでみたいと思いますよね♪実はこちら、漫画版『神の雫』で、『キュベ・ダ・カポ』が使徒として登場された際にご紹介させて頂いた時も、大人気で、一時、輸入元さんにもすっかり在庫が無くなってしまったのですが、今回、タイミングよく在庫があったので、ご紹介する事が出来ました♪『第二の使徒』のあの凄腕が造る美味しさが、千円台で飲める!どうぞ、その実力を、堪能して下さい!! ■ワイン名(原語)/Plan Pegau [NV] Domaine Pegau ■色/赤ワイン ■味わい/中重口・中渋口 ミディアム・ボディ ■ブドウ品種/グルナッシュ/シラー/ムールヴェードル/メルロー ■生産者名/ドメーヌ・ペゴー/Domaine Pegau ■産地/フランス/コート・デュ・ローヌ ■原産地呼称/ヴァン・ド・ターブル ■生産年/[NV] ■内容量/750ml

販売店:タカムラ ワイン ハウス

¥1,921 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る