【6本〜送料無料】 ピポリ アリアニコ デル ヴルトゥーレ 2009 ヴィニエティ デル ヴルトゥーレ 2009 Vigneti del Vulture[イタリアワイン]ファルネーゼがプロデュース話題の激旨アリアーニコ

【6本〜送料無料】 ピポリ アリアニコ デル ヴルトゥーレ 2009 ヴィニエティ デル ヴルトゥーレ 2009 Vigneti del Vulture[イタリアワイン]ファルネーゼがプロデュース話題の激旨アリアーニコ “エディツィオーネ”やイタリアワインの一番人気“カサーレ ヴェッキオ”をはじめとした、高品質でコスパに優れたワインを造り出す、人気も実力も兼ね備えた、アブルッツォの “ファルネーゼ” 。 「ヴィニエティ デル ヴルトゥーレ」は、ファルネーゼがバジリカータ州に持つワイナリーです。 スミレ色がかった、濃縮した赤色。サクランボやマラスカの強い香り、スパイスやヴァニラの香りもあります。しっかりとした骨格、長い余韻、バルサミコの風味、熟したタンニン。やわらかくて濃厚。パワフルだが、ジャミーで甘酸っぱい果実味があり、飲みやすさがあります。 750ml アリアーニコ100% アリアーニコ・デル・ヴルトゥレ・DOC 13.5%    恐るべき激旨アリアーニコ!!初試飲してすぐに 「この美味しさでこの価格!凄すぎる!すぐにお客様へご案内をしなければ」 ということで輸入元の担当者に電話したところ 「すみません〜想定以上に売れてしまって、もうなくなりそうなんです!」 という返事が。輸入元の試飲会でも大評判になり、あっという間に品切れしてしまった大人気ワインなのです! 人気のヒミツ。それはプロデュースがあの『イタリアNo.1ワイナリー』ファルネーゼということ 『ルカマローニ2010』で頂点に輝いた“エディツィオーネ”やイタリアワインの一番人気“カサーレ ヴェッキオ”をはじめとした、高品質でものすごくコスパに優れたワインを造り出す、人気も実力も兼ね備えた最強ワイナリー、アブルッツォの “ファルネーゼ” 。この美味しさ、コスパの理由、それは「ヴィニエティ デル ヴルトゥーレ」が、ファルネーゼがバジリカータ州に持つワイナリーだという点に尽きます! 特筆すべきは、アタックのフルーティさ!スミレ色がかった濃縮した赤色。サクランボやマラスカの強い香り、スパイスやヴァニラ香も。さらに、しっかりとした骨格で長い余韻がたまりません♪柔らかくて濃い味ですが、上品でバランスよくスッキリしていて飲みやすい。選りすぐりのブドウ畑からのブドウを手摘みで収穫し、念入りに選別。こういった綿密な作業によって、上質なワインが出来上がります!! ■ ファルネーゼは、ワインガイド『ルカマローニ』で3年連続No.1生産者に選出されたアブルッツォを代表する造り手です イタリアでもっとも重要なワイン評価誌のひとつルカマローニから「ファルネーゼの、その無茶苦茶に高いレベルには、まったく降参だ!」と大絶賛のコメントで紹介されるファルネーゼ。2005年、2006年、2007年と全イタリア2500社以上のワイナリーの中から第1位に選ばれています。ルカマローニは特にコストパフォーマンスを評価するガイド誌。だからファルネーゼはイタリア1のコストパフォーマンス生産者と言えます。 ファルネーゼの圧倒的なコストパフォーマンスの秘密は、その経営方針にあります。総面積で15000haの生産者協同組合を通して決まった農家と契約をし、その中から良いブドウだけを選別して買い取ります。いいブドウを造ればそれだけ高く買い取ってくれるので、栽培農家たちもファルネーゼが要求する高い水準のブドウを造ろうと一生懸命に努力する。その好循環の結果、高品質でリーズナブルなワインを造ることができるのです。   ■ ワイナリーを復活させたドン カミッロ氏の経営手腕     契約農家から良いブドウだけを買い取って高品質なワインを抑えたコストで造る。収穫量を制限し最新技術と伝統的な手法をうまく組み合わせて世界中にファンを持つ、コストパフォーマンスに優れたワインを造り出すファルネーゼは地元出身のカミッロさんの優れた経営手腕のたまもの。 ファルネーゼの名前は、1582年にファルネーゼの王子と結婚したオーストリアの王女マルゲリータが、この土地でワイン造りに身をささげたことに因んでいます。マルゲリータ妃は、当時この城の城主だったファルネーゼ王子に嫁ぐとワイン造りをはじめ、以降100年間にわたってワインは造られました。が、彼女の子供たちはワイン造りを続ける意思がなく、その後ファルネーゼにおけるワイン造りは途絶えていたのです。 ケンブリッジで商業を学び、卒業後、イギリスでイタリアワインの輸入をしていたカミッロさんは、そのファルネーゼの話を知り、いつかこのお城を再建してワイン醸造をオルトーナでしたいと夢見るようになったのです。そして、1980年にファルネーゼを商標登録。1990年にはファルネーゼにおけるワイン造りに着手。カミッロさんの夢が実現、ファルネーゼが復活しました! ◆アッピの突撃インタビューはこちら⇒

販売店:トスカニー@イタリアワイン&食材

¥1,354 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る