ベルコーレ トスカーナ ロッソ [2008] イ・ジュスティ・エ・ザンツァラベルが個性的!トスカーナ注目の造り手!

ベルコーレ トスカーナ ロッソ [2008] イ・ジュスティ・エ・ザンツァラベルが個性的!トスカーナ注目の造り手! 商 品 名 ベルコーレ トスカーナ ロッソ 2008 イ・ジュスティ・エ・ザンツァ 商品説明 サンジョヴェーゼ80%、メルロ20%。18〜21日間の醗酵。木樽熟成8ヶ月間(新樽50%)。瓶内熟成6ヶ月間。土壌は沖積層。コルドーネ・スペロナート/ギュイヨー。1997年がファースト・ヴィンテージ、樹齢35歳(サンジョヴェーゼ)。「ベルコーレ」とは歌劇の中で主人公の青年の恋仇である軍曹の名前で「良い心」という意味。トスカーナの北西部、リヴォルノとピサに近いファウリアはアルノ川の左岸に位置し、ボルドーのメドックにも類似する気候です。1996年にかつてスコピッチと呼ばれた敷地35haのカンティーナを買収しました。同時にエノロゴ兼アグロノモのステファノ・キオッチョーリ氏の指揮のもと大改革がなされ、植樹密度はその結果0.8m×1.2m間隔で、10,000本/haと驚異的なレベルになりました。現在17haで葡萄を栽培しています。除草剤は一切使用せず、完熟の葡萄が手作業で収穫されます。土壌は砂質70%、石灰・粘土質30%で水捌けの良さが際立っており、このカンティーナが高品質のワインを生産するキーポイントになっています。醗酵は、自然の状態を保つため、敢えて温度管理をしないセメントタンクを使用し、18〜21日間実施します。また醗酵途中に葡萄の種子を取り出すことにより、ワインのエグミを抑えているなど、独自の工夫を凝らしています。熟成はほとんどフランス産の樽にて行い、若干のアメリカ産の樽も使用しています。現在、数多くの一流レストランのワインリストに掲載され、また、様々なワインジャーナリストやワイン誌で高評価を得ています。Dulcamara、Belcore、Nemorinoは、ガエターノ・ドニゼッティーの歌劇「愛の妙薬」に登場する中心人物の名前に由来しています。ワインのラベルは、イタリア工業デザインの巨匠、故エットーレ・ソットサス氏によるものです。 タイプ 赤ワイン ボディ フルボディ 原産国 イタリア 生産年 2008年 原産地 トスカーナ 味目安 辛口:★ アルコール度数 14% 内容量 750ml 生産者 イ・ジュスティ・エ・ザンツァ ぶどう品種 サンジョヴェーゼ80%、メルロ20% ※商品画像の生産年は2005年となっておりますが、お送りする商品の生産年は2008年になります。

販売店:ワイン商人 ドゥアッシュ

¥2,520 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る