ブジーア [2006] ビービー・グラーツ年産5,000本弱、トスカーナ白ワインの最高峰!

ブジーア [2006] ビービー・グラーツ年産5,000本弱、トスカーナ白ワインの最高峰! 全日空アメリカ線ファーストクラスの 「ANA スペシャルセレクトワイン」に採用されました。ブジーアの新ヴィンテージ2006!全日空のワインリストといえばベスト・ワインズ・オンボ−ド-セラーズ・イン・ザ・スカイ賞2009でワイン・リストが見事世界第3位に選ばれる程のセレクト。 ベスト・ワインズ・オンボ−ド-セラーズ・イン・ザ・スカイ賞とは世界各国の航空会社のワインリストをマスター・オブ・ワイン3名を含む5名の国際的な審査員が完全なブラインド・テイスティングで厳正な審査を行い世界各国の航空会社のワインを審査する栄誉ある賞です。 そんな世界中の航空会社の中でも特に評価の高い全日空のファーストクラスで採用されたブジーア2006がファーストクラスに乗らずとも楽しみ頂けます。ブジーアはビービー・グラーツにとって「思い出の島」で造る特別なプロジェクトであり、唯一無二の白ワインです。ブジーアが作られるまでジリオ島ではとても海外市場に出せるようなワインは作られておりませんでしたがそこで栽培されていたのは樹齢80年を越す「プレ-フィロキセラ」。   ブジーアはワイン産地としてのイメージなどなかった場所でも一流生産者の手にかかれば素晴らしいワインが造れる証明です。  ≪年産5,000本弱 トスカーナ白ワインの最高峰≫ビービー・グラーツ氏が、幼少時によく家族とバカンスに行った思い出の‘ジリオ島’の畑から産みだされた白ワインです。幼い頃に楽しい思い出をたくさん貰ったこの島に対してなにか恩返しが出来ないかと思い造り始めました。葡萄品種はシチリアとトスカーナ群島で主に栽培されるアンソニカです。(シチリアではインツォリアと呼ばれております。) 一般的に軽いカジュアルなタイプの白ワインが造られるこの品種も好条件が重なれば最高の白ワインになります。 畑仕事は一切農業機械が入らない険しい場所です。目の前はすぐに海となりますが切り立った崖のため船も接岸できずまた厳しい勾配のために車も入れないので収獲された葡萄は全てロバにて運搬します。☆☆☆畑のテロワール☆☆☆ブジーアの畑は、昔火山が噴火した時に降ってきた火成岩が、長い年月をかけて風化した砂が主となります。 険しい斜面に畑を造る際、砂が崩れ落ちてしまう為、岩を階段のように積み上げて造ったテラスの畑です。畑は70%は南向き、残り30%が北向きで南向きの畑から収獲される葡萄はボリューム感北向きの畑から収獲される葡萄はスパイシーな特徴を持ちこの2つの異なるアンソニカをブレンドする事でワインに複雑味がもたらされます。 ワイン王国最新51号掲載ワイン王国最新51号で信頼のワインガイド エスプレッソ誌が選んだ白ワインの特集「日本の夏に飲みたいイタリア白ワイン70本」に掲載されました。非常に興味深い企画で、ご覧になられた方ならきっと『是非、今年の夏に飲みたい』と思わる内容かと思います。◆ ブジーア BUGIA [2006] ◆  接ぎ樹を行っていない樹齢80年をも越すプレフィロキセラの葡萄樹とテロワールのポテンシャルの高さそしてなにより「ビービー・グラーツのジリオ島に対する情熱」で最高の白ワインが完成しました。 初ヴィンテージの2002年はヴェロネッリ誌にて見事91点を獲得。2003年は92点、そして2004年も91点を獲得しております。 ≪ヴィンテージについて≫2005年ヴィンテージの収穫は通常より約1週間ほど早まりましたが、ワインはストラクチャーが豊富でアロマは非常に複雑です。 前ヴィンテージまでは、100%アルコール醗酵→MLF→熟成の行程を同じ新バリックにて行っておりました。しかし2005年からは『樽がワインに与える風味』に対し更に神経質になり、2年樽とステンレスタンクも併用しより葡萄のピュアな味わいを尊重する造りに切り替えました。その為、今までの基本的なキャラクターは変わらないままジリオ島とアンソニカ種の魅力が更にストレートにお楽しみいただけます。    [2005ヴィンテージ参考評価]エスプレッソ誌…4ボトル:17点 (IGT トスカーナ・ビアンコでは2番目の高得点)ヴェロネッリ誌…3ツ星:90点ドゥエミラヴィーニ誌…4グラッポリ◆格付:I.G.T.Toscana Bianco       ◆品種:アンソニカジリエーゼ(インツォリア)100%     樹齢80年(プレ-フィロキセラ)        ◆醸造:アルコール醗酵からマロラクティック醗酵熟成まで全て同じ容器を使用。    バリック70%、ステンレス・タンク30%の割合で内30〜40%が新樽 残りは2年使用のバリック。熟成期間は16〜18ヶ月となります。◆[テイスティング]    完熟したリンゴや蜂蜜、バニラ、シナモンにミネラルの複雑なアロマ。アルコール感がたっぷりとありオイリーでフルボディ。余韻も非常に長くリッチな白ワインとなりました。[2006ヴィンテージ参考評価]エスプレッソ誌…4ボトル:17.5点 (IGT トスカーナ・ビアンコでは最高高得点)ドゥエミラヴィーニ誌…4グラッポリワイン・スペクテーター誌…90点ワイン・アドヴォケート誌…91点 ワイン・アドヴォケートコメント抜粋ブジーアは特別な労力を払ってでも見つける価値のある数少ないトスカーナ・ビアンコの1本だ。そして2006は本当に美しい。

販売店:ハモニカ横丁

¥8,274 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る