バルベーラ・ダルバ[2006](赤) ルチアーノ サンドローネ

バルベーラ・ダルバ[2006](赤) ルチアーノ サンドローネ 味わい及び価格的にも申し分ない伊太利ワインの代表格♪!!価格的にお手ごろで、ヴィンテージによる外れも無く、なにより本当に美味しい。。。毎回のヴィンテージを飲みますが、このワインだけは、本当に毎回楽しませて頂く名品でしょう♪!!入荷できる量が少ないのが悩みの為ですが、これほどまでに安定した素晴らしい美味しさのワインはなかなかないのではないでしょうか♪!!評価の高い98年の2種類のキュヴェ☆特価でご紹介です♪♪♪バローロ改革の旗での一人で、尊敬を集めているサンドローネは1982年以来、スーパースター級のワインを造ってきました。老舗の大手ネゴシアンから独立し、家族経営のごく小さなカンティーナを拠点とする“ルチアーノ・サンドローネ”。1985年からいち早く“バローロ・カンヌビ・ボスキス”とクリュを名乗り始めた「ガンベロ・ロッソ」のトレ・ヴィッキエーリの常連であり、バローロ・ボーイズの代表的銘柄とされてきました。熟成は、「樽からのタンニンはいらない」との考えから、バリックではなく600Lのフスティと呼ばれる中型の樽を使用し、豊な果実味をもつ上品なバローロとなっています。褐色の色で、熟成した香、渋くて、酸っぱいというイメージで数々の問題があったバローロの「何が問題なのか、どうすれば良くなるのか」ということを、マルク・デ・グラッツィア(バローロを名実共に、世界最高のワインの1つとして世に広く知らしめた人)と共に考えてきました。だから自信の持てる品質にすぐに到着できました。大手のネゴシアンで24年間働いてきたノウハウをもとに、最高のバローロを造り続けて、人々のバローロへの関心の薄さを解消すべく、展示会などにも積極的に出品して、人の目に触れる機会を多く持ってきて、バローロという素晴らしいワインを世にしらしめてきた結果、今では世界的に有名で、実力と、高い評価を得てきました。75%〜80%という高い輸出の割合は、「私のワインはイタリアより外国で認められたいから」という彼の思いですが、今では外国はもとより、イタリア国内でも大人気のワインになっています。

販売店:ワイン屋 大元

¥4,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る