テッレ・デル・バローロ・バローロ 2007【新ヴィンテージ】【新ヴィンテージ2007年】

テッレ・デル・バローロ・バローロ 2007【新ヴィンテージ】【新ヴィンテージ2007年】 ★写真は2005年ですが2007年となります。 ワイン名 バローロ 特徴 バローロは、ネッビオーロから造られるD.O.C.G.ワインで、イタリアの公式行事にも使われるイタリアを代表する赤ワインです。ガーネット色に輝き、風味豊かで力強く、すみれのような香りがあります。「ワインの王様であり、王様のワインである」といわれるほど優れた風格を備えています。メンバーがバローロの20%のシェアを持っています。仔牛や鹿のグリル、フォアグラやジビエ料理、癖のあるチーズにも良く合います ヴィンテージ 2006 種類 赤ワイン 原産国 イタリア 地  区 ピエモンテ 生産者 テッレデルバローロ 味わい フルボディ ぶどう品種 ネッビオーロ よく合う料理 すき焼きイタリア最高峰のワイン!! イタリアワインの王様と言えばあのバローロです。 そんな最高峰のワインがついに3000円を切った!! ビックリ価格!!質の悪いバローロであればそれ もわかります、今回ご紹介させて頂くバローロ はなんとあのプレミアムワイン誌のワイナー トの40号でピエモンテワインの祭典アルバ・ ワインズ・エキシビションに出展された2003 年のバローロを170本テースティング!! 完全ブラインドのなかなんと見事に最高得点 の93点を獲得を獲得して見事に居並ぶ高級バ ローロを押しのけて3000円を切ったバローロ が驚愕の1位を獲得!! とんでもない快挙を達成した凄いバローロ!! その時のテースティングコメントを紹介しま すと 『すーっとシルキーに伸びる。スミレのよう にエレガントで華やかな果実味。キメの細や かなタンニンも綺麗に溶け込み、高いミネラ ル、酸と共にバランスがとても良く、グリッ プも強い。スミレ、リコラス、ラズベリーや プラム。黒い石を思わせる強いミネラル、レ ザーなどの高い香り。2017年まで飲みごろ。』 と素晴らしいコメントが並びます。 これだけの評価を頂きながらなんと3000円を 切って並外れたバローロが買えるのです。 飛び抜けた安さの理由は、テッレデルバロー ロ「生産者協同組合」であるですが1958年にこ の地域の40の生産者によって設立された組合 で、現在は500人のメンバーを擁しています。 バローロとその周辺に820haの畑を持ち、上質 のワインを瓶詰め業者に提供すると共にドル チェット、バルベーラ、ネッビオーロ、バロ ーロなどを自らも生産しています。 バローロ全体の20%をしめるほどの大きさな のです。大変安く美味しいワインが頂けるのです。 またバートン アンダーソンの「ポケットブ ックイタリアワイン」にバローロ、バルベー ラ ダルバ、ネッビーロ ダルバ、ドルチェ ト ダルバ等の優良生産者として掲載されて います。また、上位クラスの畑名付きのワイ ンは、「ガンベロ ロッソ ヴィーニ ディ タリア」で1〜2グラスを付けて、高く評価されています。 先日メーカーさんの試飲会でバローロとバル バレスコをテースティング!! ややまだ熟成中ですが、ぐらすに注ぐと!! とんでもない素晴らしい香りが・・・・・ バラやスミレの香りがエレガントで溢れてき ます。ドライイチジクやリコラスの香りが感じられます。 とてもモダンでありながら凄いパワーも感じ ました。なめし皮の香りに紅茶やトリッフな ども混じります。 またワイン全体に硬質なミネラル感が素晴ら しくワイン全体を型ぞっています。 タンニンもきれいに溶け込んでおり、飲み心 地も素晴らしいです。 イタリア最高峰のワインバローロが3000円を 切って飲めます。是非ともおすすめします。

販売店:ワイン3Step

¥2,730 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る