ロエロ・アルネイス[2009]/フラテッリ・ポンテ

ロエロ・アルネイス[2009]/フラテッリ・ポンテ 【白】【イタリア:ピエモンテ】【DOCG】【容量:750ml】【品種:アルネイス100%】【熟成:ステンレスタンクにて3ヶ月シュールリー、    瓶内熟成6ヶ月】【アルコール度数:13%】※ヴィンテージは裏ラベルに記載されています。※こちらの商品は予告なくヴィンテージが変更になる場合が ございます。予めご了承くださいませ。黄金がかった麦わら色。カモミールなどの花のようなデリケートな香り。フレッシュで長い余韻が楽しめるドライな味わいのワインです♪FRATELLI PONTE フラテッリ・ポンテ ロエロとモンフェッラートの間のサン・ダミアーノ・ダスティにカンティナと畑を持つ、フラテッリ・ポンテ社。 第二次世界大戦後に、祖父カルロが小さな畑でバルベーラを栽培したことに始まった家業を父ジュゼッペ、母ジョヴァンニがそれに続き、彼らの子供たち、三世代目のレナート、イヴァン、マッシモそしてメリーの兄弟たちも加わり、熱い情熱を持ってブドウ栽培とワイン造りに励んでいます。 この数年も、兄弟を中心にワイナリーとして一歩一歩着実な前進を目指し自然を重視した、ブドウの特性、個性を生かすワイン造りに邁進しています。 (写真:レヴィ氏とレナート氏) 〜ロマノ・レヴィとの出会い〜 レナートがアルバ醸造学校最終年の時、学校誌「NUMERO UNICO」の編集に携わっており、雑誌「ENOTRIA1998」の表紙デザインをロマノ・レヴィ氏に依頼したことからポンテファミリーと故ロマノ・レヴィの交友関係が始まりました。 そして、2000年には彼らのバルベーラ・ダスティ・スーペリオーレのセレクションラインのためのラベルを、2007年には同じくセレクションラインのロエロ・アルネイスのラベルがロマノ・レヴィ氏によって描かれることとなったのです。 ちなみに、レヴィ氏は生前に0から9までの数字を書いており、今後もその組み合わせで生産をして予定です。

販売店:金沢マル源酒店

¥1,995 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る