ネロイブレオ・ロッソ[2008]年・グルフィ・元詰・IGT・シチーリア(ネロ・ダーヴォラ)Nerojbleo nero d'Avola [2008] GULFI IGT Sicilia 14%

ネロイブレオ・ロッソ[2008]年・グルフィ・元詰・IGT・シチーリア(ネロ・ダーヴォラ)Nerojbleo nero d'Avola [2008] GULFI IGT Sicilia 14% ▼ グルフィのワインはコチラ グルフィ・ロッソ・イブレオ[2007]年 ネロ・ダヴォラ ネロイブレオ・ロッソ[2005]年・グルフィ・元詰・IGT・シチーリア( グルフィ・ネロマッカリ[2003]年 ネロ・ダヴォラGLFI NEROMACCARI 2003 NERO D'AVOLAワイナート... グルフィ・ネロバローニ[2003]年 ネロ・ダヴォラ グルフィ・ネロブファレッフィ [2003]年 ネロ・ダヴォラ グルフィ・ヴァルカンツィリア[2007]年・シチーリア・ビアンコ グラッパ・ディ・ネロサンロレンツィ・アジェンダ・アグリコーラ・グルフィ・   年代 造り手 [2008]年 グルフィ 生産国 地域 イタリア シチリア 村 IGT シチーリア タイプ 赤・辛口 フルボディ   内容量 750ml 【ワイン通販】【通販ワイン】 【赤 フルボディ】【グルフィ】【ネロイブレオ グルフィ】【シシリア】【ネロ ダーヴォラ】【イタリア シチーリア】【シシチリア】【グルフイ】ネロイブレオ・ロッソ[2008]年・グルフィ・元詰・IGT・シチーリア(ネロ・ダーヴォラ)Nerojbleo nero d'Avola [2008] GULFI IGT Sicilia 14%イタリア赤ワインファン注目!今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気も品質も急上昇!のグルフィ!その人気を支えるコスパNO.1のロッソイブレオ用のネッロダーヴォラをより選別し、さらに4つのクリュのブドウを一部使用し、さらにオーク樽で12ヶ月熟成で造られる高品質人気フルボディ赤ワイン!ネロイブレオ ロッソ[2008]年 グルフィ 元詰 IGT シチーリア(ネロ ダーヴォラ)実は、グルフィで“1番お得”なワインかも!?毎年安定している「優れたバランス」と「コストパフォーマンスの高さ」!! シチーリアの地でありながら、他のシチーリアワインとは一線を画し、常にエレガンスが伴うワインを造り続けるグルフィ。 オーナーのヴィート・カターニャ氏は、車の部品会社により一代で財をなし、それとは別に自身が本当に飲みたいワインを目指し、故郷のシチーリアの地でワイン造りをしています。その為かワインで儲けは考えず、結果として素晴らしいコストパフォーマンスのワインをリーズナブルな価格でご提供することができています! 1996年よりブドウ作りを行い、2000年にグルフィ社を設立。オーナーのヴィート・カターニャ氏が生まれ故郷の地元シチーリアの地ではじめたワイナリーです。彼のこだわりはネロ・ダーヴォラでシチーリアというテロワールを表現すること。最新の醸造設備をそろえつつ、昔ながらの密植を行い、果実味豊かで繊細なワイン造りを行っています。ヴィート氏が5歳から15歳までの期間をフランスで過ごした経験からか、彼が本当に飲みたいという想いから造られたそのワインには、フランスワインの気品とシチーリアの情熱的な果実味が溢れています。 ▼ 4つのクリュ グルフィは現在、「ネロ・ダーヴォラに最適な環境が揃っている」とされるシチリア南東部ラグーザ県キアラモンテ・グルフィに60haの畑を所有。ブドウやオリーブなどを栽培しています。 コルドン方式で栽培するブドウ農家が多い中、4つのクリュ畑では品種・土壌に一番適した低木仕立ての密林(アルバレッロ)を採用してきました。更に、新しく耕作した畑には、このアルバレッロを基本に畑を整備し大型の重機を用いた作業を可能にするなど伝統的な仕立て方法を保ちつつも、その枠にとどまるのではなく、よりブドウの生育に適した条件を整える為、積極的に新たな試みに取り組んでいます。 ■ シチーリアI.G.T. 【赤・フルボディ】 ■ 葡萄品種 ネロ・ダーヴォラ 100% ■ 樹齢 10〜60年 ■ 醗酵 ステンレス・タンク/主醗酵後、マロ・ラクティック醗酵 ■ 熟成 オーク樽熟成 12ヶ月(225L&500L、新樽比率15%) 今や飛ぶ鳥も落とす勢いで人気、品質向上も高まるグルフィ。その中でもイチオシともいえるアイテムが、この「ネロイブレオ」です。 このワイン、グルフィの人気を支えるロッソイブレオ用のブドウが収穫される「キアラモンテ」地区のネロ・ダーヴォラ種を選別された、より品質の高いブドウと、グルフィの看板ともいえる「パキーノ」地区の4つのクリュのブドウの一部を使用して造られるワインなのです。 当然ながら使用されるブドウの品質レベルは高く、それをフレンチオークで熟成させたワインは、滑らかで複雑、そしてとても上品。この価格ならお買い得です! ブルーベリージャム、ヴァニラ、そして少しローズ香。口当たりがとても滑らかで、ネロ・ダーヴォラらしい酸とふくよかな果実味。余韻が長く、太陽のような明るさを感じさせるワイン。 ▼ ネロイブレオに使用される、2地域のブドウの秘密! キアラモンテ地区の畑・・・標高400〜500mにあるこの畑は、日中は暑く夜間は気温がグッと下がるので、酸と香りがきれいに表現できる。パキーノ地区の畑・・・樹齢が30〜60年と高く、ブドウ自体の品質が優れている。1本の樹から取れるブドウの量も少なく、自然に凝縮したブドウ、そして各畑の個性を重要視出来るワインを造れる。 イタリア赤ワインファン注目!今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気も品質も急上昇!のグルフィ!その人気を支えるコスパNO.1のロッソイブレオ用のネッロダーヴォラをより選別し、さらに4つのクリュのブドウを一部使用し、さらにオーク樽で12ヶ月熟成で造られる高品質人気フルボディ赤ワイン!

販売店:うきうきワインの玉手箱

¥2,499 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る