タルターニ・Tシリーズ・ブリュット

タルターニ・Tシリーズ・ブリュット 192本完売!!24本追加しました!!。2011.7.26色・容量スパーク白750mlALC13.0%ブドウ品種シャルドネ、ピノ・ノワール産地オーストラリア、ヴィクトリア州味わい辛口、ブリュットラベル表示酸化防止剤(亜硫酸塩)本日ご紹介する造り手である[タルターニ]は、オーストラリアはヴィクトリア州の中でも冷涼な気候が有名な名醸産地ピレネー地区にあります。ボルドーに9世代続くポルテ家は、かつてはシャトーも所有していた名門ワイン醸造家です。8世代目であるアンドレ・ポルテさんはシャトー・ラフィットの栽培・醸造責任者をつとめていました。息子はドミニクさんとベルナールさんの2人いますが、ベルナールさんがまず、新天地にワイン産地の可能性を感じて、アメリカ、南米、オーストラリアを回ります。そこで見つけたのがカリフォルニアのナパ・バレーとオーストラリアのヤラ・バレーでした。ベルナールさんは、パートナーである投資家のゴレさんを説得して、この2つの土地に畑を購入します。ベルナールさんは、ナパ・バレーで[クロ・デュ・ヴァル]、ドミニクさんが[タルターニ]のワインメーカーとして、以来30年以上、このワイナリーを発展させてきた立役者です。[クロ・デュ・ヴァル]は、1976年のカリフォルニアワインが名だたるフランスワインに勝った[パリ・テースティング]にもアメリカ代表として選ばれ、10年後のリターンマッチでは堂々の1位となり、当店でも人気の高いワイナリーです。ドミニクさんは、約30年ワインメーカーとしてタルターニの発展に貢献した後、2000年に引退し、その後自分の名前を冠したワイナリーをヤラ・バレーに持っています。フランス生まれの生粋のボルドー人であるドミニクさんは、オーストラリア、しかもヴィクトリア州でのスパークリングの可能性に早くから目をつけ、1986年には本格的なプレミアムスパークリングを目指して、[クローヴァー・ヒル]というブランドをスタートさせます。[タルターニ]のスパークリング生産者としての高まり、特にタスマニア産のシャルドネを使うことによって『ブレークスルーを生んだ』とシャンパンおよびスパークリングワインの権威的存在であるトム・スティーブンスン氏が、その名著『シャンパーニュおよびスパークリング大辞典』という本の中で絶賛し、その手腕を高く評価しています。技術に流れすぎず、洗練され、バランスのとれた味わいは、1000円台とはとても思えないコストパフォーマンスを持っています。ぜひ、この機会にお求めください。満点5つ星★★★★★生産者!!オーストラリアを代表するスパーク生産者が造る最激安スパーク!!あのパーカーが!ジャンシスが!スティーヴンスンが大注目!!ピレネーといえば、ここ!!あのパーカーたるジェームズ・ハリデー文句なしの5つ星生産者が造るデイリー・スパーク!!本格的瓶内2次発酵、伝統品種を使い、フィネスと複雑さを追い求めた深みのある味わい!!日本上陸始まったばかりです!!。ぜひたっぷりとお買い求めください!![タルターニ・Tシリーズ・ブリュット]毎日飲みたいスパーク!!このタイトルどおり、ホント、毎日飲みたいスパークがお買い得ワインの宝庫オーストラリアから登場します!!「オーストラリア・ワイン業界のロバート・パーカー」とも称せられる、ワイン評論家ジェームズ・ハリデーさんも、そのガイドブック[オーストラリア・ワイン・コンパニオン]にて、毎年5つ星★★★★★を与える信頼の生産者が、毎日飲んでもらうために造り続ける、こだわりのスパーク!!なにしろデイリー・スパークとはいえ、フランスはシャンパーニュの伝統品種であるシャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエを使い、瓶内2次発酵のシャンパン方式での醸造という贅沢なつくりにして、1,880円という破格!!その味わいも非常に洗練されていて、とても1000円台で買えるワインだとは思えません!!その名も[タルターニ・Tシリーズ・ブリュット]!!造り手である[タルターニ]は、ヴィクトリア州の名醸産地、ピレニー地区にあって、かのロバート・パーカーさんは、『この地域で注目すべきワイナリーは、レッドバンク、タルターニ、マウント・アヴォカ、シャトー・レミーだ』さらに、イギリスの著名ワイン評論家であるジャンシス・ロビンソンさんも同じく、『ピレニー地区ではレッドバンク、タルターニ、ダルウィニーのワインがこの地域のポテンシャルを証明するワインを造っている』と認める第一人者なのです!!。そして2007年度には、やはりアメリカ有力ワイン評論誌である[ワイン・アンド・スピリッツ誌]にて見事、[オーストラリア・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー]に輝くという快挙を成し遂げて、ますますその存在感を世界にアピールしている注目の造り手です。実は、設立当初よりワインメーカーを約30年間つとめ、その基礎を築いたドミニク・ポルテさんは、フランスの第一級シャトー・ラフィットの醸造長ファミリーで育った生粋のボルドー人。彼は、シャトー・ラフィットの栽培・醸造責任者を務める父親のもと、シャトー・ラフィットの畑で子供時代をすごし、ワイン造りの新天地を求めてこのオーストラリアに移住したという経歴の持ち主です。今や、世界が注目する、5つ星★★★★★生産者として注目される存在となりましたが、テロワールを生かした赤ワイン造りもさることながら、ドミニク・ポルテさんが早くから心を燃やしていたのがシャンパン製法によるスパークリングワインの生産!!実はオーストラリアでは、シャンパン製法によるスパークリングワインの生産は珍しく、そのほとんどがトランスファー方式と呼ばれるもの。しかし、それでもかなりな品質のスパークができてしまうため、あえてシャンパン製法にこだわる必要もない、という専門家もいるほどです。しかし、生粋のフランス人として、テロワールを生かしきる最高のものを作りたいという誘惑は強かったのか、1986年には、タスマニアに畑を購入し、スパーク専門の[クローバー・ヒル]というブランドを立ち上げ、大成功を収めます。今や、[クローバー・ヒル・エステート]として単独でもオーストラリア中で知られるブランドに成長し、かのジェームズ・ハリデーさんも文句なく5つ星★★★★★で評価するスパークリング・ブランドです。そこで培ったノウハウをもとに、デイリー・スパークとして登場してきたのが、今回ご紹介する[Tシリーズ]というわけです!!。そんなバックグラウンドを知ると、このスパークの洗練された味わいがどこからくるのかが納得!!。『透明なきれいな泡は、細かくクリーミーで、しっかりとグラスの底から一直線に泡が立ち上がります。シトラス、メロン、イチゴの果実がぎゅーと詰まっていながら、洗練された酸味とバランスがデイリースパーク以上の満足度をもたらしてくれます。余韻もしっかりと綺麗!!』日本発売は本年4月から、とまだまだ始まったばかり!!フランスのエスプリとオーストラリア果実のバランスの妙を、ぜひとも、ご体験ください!!

販売店:京橋ワイン

¥1,974 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る