【あす楽対応】2010 トルブレック ウッドカッターズ シラーズ【ポイント10倍キャンペーン実施中!】

【あす楽対応】2010 トルブレック ウッドカッターズ シラーズ【ポイント10倍キャンペーン実施中!】 生産国 オーストラリア 生産地 サウス・オーストラリア 原産地呼称 バロッサ・ヴァレー 生産者 トルブレック ぶどう品種 シラー/シラーズ 種類 赤ワイン ヴィンテージ 2010 コルクの種類 スクリューキャップ 容量 750ml 【このワインについて】ウッドカッターズという名前は、かつてデイヴィッド・パウエルがスコットランド高地のトルブレックという森できこりをしていた経験からきています。このワインは、その他のワインに使われている古樹ではなく、バロッサの前途有望な新進気鋭のシラーズの畑で収穫されたブドウを使っています。他の古樹と同様100%ヴィニフェラ種で接ぎ木はしていません。「森の中でたくさん働いた後、心のこもった食事と一緒に飲みたくなる赤ワインです。もちろんきこりにならなくても美味しく味わえます。乾杯。(デイヴィッド・パウエル)」 品種:シラーズ100%   畑:約30の異なる畑   収穫:2008年3月末から4月にかけて樹齢:約10から15年(全体的に若めのブドウ、古樹もブレンド、2008ヴィンテージにはラン・リグの畑のブドウも一部使用されています)平均収量:1haあたり約30hl (若木が多いのですが、剪定を厳しくして収量を抑えることで、濃い色調、深み、複雑さを出すことができます)醸造:畑があるバロッサヴァレーの北西部では、トルブレックの他のワイン同様、収穫を含めあらゆる作業が手作業で行なわれます。コンクリートや木製の樽で約1週間発酵が行なわれた後、古いホグスヘッドやフレンチオークの大樽(フードル)に移され12ヶ月間熟成されます。瓶詰めは無濾過・無清澄です。 アルコール度数:15%  【テイスティング・ノート】★過去のパーカーポイン2007ヴィンテージ 91点、2006ヴィンテージ92点、2005ヴィンテージ93点、2004ヴィンテージ91点、2003ヴィンテージ92点2002ヴィンテージ92点、2001ヴィンテージ 90点、など◆◇◆ トルブレック◆◇◆ Torbreck パーカーポイント不動の高得点で注目をあびたトルブレックのワインは、多方面でファンを増やしています。 2005年ヴィニタリーでアンジェロ・ガイヤらが主催したディナーにて、世界でこれから有望なトップ生産者が10人招かれました。ギガルやラフォンなど、そうそうたるメンバーの中で、唯一新世界からデイヴィットが選ばれたのです。そのディナーのブラインド・テイスティングでガイヤは彼のワインを飲み、コート・ロティのワインだと思いこんだ、という逸話があります。そのワインの素晴しさに感動したガイヤが、今ではトルブレックのイタリアのサプライヤーとなっています。 トルブレックで使用されるブドウは樹齢150年を超えるものもあり、世界最古のレベルです。これらはフィロキセラ害の影響をまぬがれ、1980年代はじめの政府による減反政策の中を生き延びてきたものです。デイヴィッドはオーストラリアで古樹の素晴しさにいち早く着目した人物で、大昔に萎れてしまったブドウ樹を丁寧に育てて生き返らせてきました。古樹の畑は驚くほど低収量であり、また、まだ若い畑も非常に収量を抑えているため、どのワインもかなり深い色合いを持ち濃厚で複雑な風味に仕上がります。

販売店:iWine Japan

¥2,950 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る