ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ[2009]グロ・フレール・エ・スール(赤ワイン)[Y]【2sp_120810_green】

ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ[2009]グロ・フレール・エ・スール(赤ワイン)[Y]【2sp_120810_green】 最強のブルゴーニュ!タカムラのお客様の間では…『2千円台最強のブルゴーニュ!』ということで知られるこのワイン。しかも、リリースされたばかりで、まだ、市場にあまり出回っていない2009年物!毎年、コスト・パフォーマンスの高さから、お客様からも… 『グレートにお買い得です。(ミュズレコレクター様) お手本となるワイン流石としか言いようのないワインです。オート・コート・ド・ニュイのワインは「こうあるべき」を示しているような素晴らしいワインでした。10度以下の冷えた状態からでも素晴らしい香りとニュイらしい味わい、家族で「すごいねぇ・・」と話しました。もう、なんと言うか価格を考えればグレートにお買い得です。(2006年に対するコメントです。) 『オート・コート・ド・ニュイの秀作!』(red16様) オート・コート・ド・ニュイの秀作!美味しいと思える酸味が出せる、上手なワインだと思います。酸っぱいのは苦手な私にも、美味しい酸味を経験させてくれました。(2006年に対するコメントです。) 『有名どころの村名も買いやすい!』Superior Things様 円高のお蔭で、ワインの価格もかなりこなれてきているようです。一時は、チリや南アフリカのピノの頼っていましたが、最近は、有名どころの村名でも買いやすくなってきました。これは、オート・コート・ド・ニュイですが、作り手がグロなので、良い買い物だったと思います。もう少し熟成させた方が良かった感じですが、ついつい抜栓してしまいました。 と、コメントを頂戴する大人気の造り手です。実際、私も、本当に…『ちょっと奮発しすぎじゃない?!』と思ってしまうほど(;^^)以前、当主のベルナール・グロさんにその事を伝えたら…『俺も、10%以上はお得だと思ってる!』と、なかばヤケくそ気味に仰ってた事を思い出します(笑)実際、蔵でも、他の造り手よりも『10%以上』お得な造り方をしている方法などを教えてもらいましたが、ベルナールさんの企業秘密につき、私の口からは言えません…。とにかく、ピノ・ノワール品種好きのお客様に飲んで頂ければ…『エッ?!この味で、2千円台なの!』と、コスト・パフォーマンスの高さに、驚愕してもらえる事と思います。騙されたと思って、6本くらい買っておいて下さい♪ ■『リアルワインガイド35号』より抜粋■ACブルよりも明らかにミネラリーで大地香もある。目もきれいに詰まっており、このACワインとしてとてもお買い得。これは良く出来ている。 ■ワイン名(原語)/Bourgogne Hautes Côtes de Nuits [2009] Domaine Gros Frère et Soeur ■色/赤ワイン ■味わい/中口 ■ブドウ品種/ピノ・ノワール100% ■生産者名/ドメーヌ・グロ・フレール・エ・スール/Domaine Gros Frère et Soeur ■産地/フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ ■原産地呼称/A.O.Cオート・コート・ド・ニュイ ■生産年/[2009] ■内容量/750ml

販売店:タカムラ ワイン ハウス

¥2,499 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る