ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2008Beaujolais Villages Nouveauドメーヌ・コート・ドゥ・ラ・モリエール750ml 2008Domaine de Cotes de La Moliere

ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2008Beaujolais Villages Nouveauドメーヌ・コート・ドゥ・ラ・モリエール750ml 2008Domaine de Cotes de La Moliere これぞ古典的・自然派ボージョレの傑作! (100年前のボージョレを再現する事がテーマです。)オーガニック&ノン・フィルター 有機栽培ブドウ100% カリテ・フランス認証 AB (Agriculture Biologique) 認証 天然酵母を活用 亜硫酸無添加(醸造中) オーガニックの定義 オーガニック(organic)はもともと 英語で「有機の」「有機栽培の」 という意味ですが、 いわゆる有機・無農薬の農産物 にあたる世界共通語になります。 本来あるべき姿がオーガニック だともいえ、環境破壊することなく 伝統的な製造方法で作られた食品 のことを指しています。         ドメーヌ・コート・ドゥ・ラ・モリエール  Domaine de Cotes de La Moliere        6世代にわたる家族経営のドメーヌは僅か8ヘクタール。        ドメーヌは、ブルノとイザベル・ペルロの夫婦二人で運営しています。        1989年から有機栽培に取り組み、オーガニック・ワインを生産しています。        イザベルとブルノの夫婦が、本来ボージョレが持っていた多様性や強さ、複雑さを求めて、        有機栽培と伝統的醸造法により新しいスタイルを実現しました。        彼らの造るワインは、一般的に人気のある果実味が強いヌーヴォーではありません。        明らかな違いは、時間とともに目まぐるしく変化をしていく繊細な味わいです。        一度体験すると、病み付きになってしまいます。昨年秋に雑誌ブルータスの企画で、        自然派ワイン好き有名ソムリエ3人が、50本をブラインドで試飲しランキングを付けました。        モリエールのボージョレ・ヴィラージュ・ノンフィルター04は有名生産者を抑え5位でした。        ダウ・ジョーンズ社が選ぶヌーヴォーのBEST5に選ばれ、        『THE WALLSTREET  JOURNAL』に掲載されました!       ※試飲総本数は不明ですが、ニューヨークの街巾の酒屋で販売されている        ボージョレ・ヌーヴォーをひと通り買い漁り、テイスティングしたとのことです。        ☆少し冷やして大き目のグラスでご賞味いただくことをお奨めいたします。       有機栽培ワイン(オーガニックワインに関して)     農薬、化学肥料などを一切使用しない、有機栽培のブドウから造られているワインのことです。     フランスにおいては、UNIA−UNITRAB (ワイン生産に関わる有機栽培農家、ワイナリー、     小売業者からなる共同体)が有機栽培ワインの製造工程について明確な定義を定め、     有機栽培ワインの認定に力を注いできました。その結果、原料となるブドウの栽培方法と     ワインの製造工程の双方で、ECOCERT(フランス有機栽培協会)による厳密な審査を        有機食品の認証は、政府公認、つまり政府が監督する認証機関がオーガニックの基準をもとに     認証を行っています。     この認証機関というのは、国から公式管理を委任された独立企業です。     各加盟国政府及び欧州委員会がこれらの認証機関を管理・監査しています。     有機のロゴマーク(フランスではABマーク)は、その検査に合格したことを示しています。     具体的には、フランスの消費者が最終的に目にするのは、ABマークというロゴマークです。     これを見て消費者が理解することは、その製品が、独立した認証機関の検査を受けていること、     そしてその機関はフランスの農林水産省から検査を受けていること、     さらにフランスの農林水産省のやり方が、欧州委員会から検査を受けていることなどです。     この欧州委員会の検査は、各国の農林水産省のレベルにとどまらず、     直接認証機関やときには生産者に対して行われることもあります。

販売店:新潟の地酒・特産 日本酒の長田屋

¥1,980 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る