ポワスネ・アスカ・ブリュット・ロゼ 750ml【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】

ポワスネ・アスカ・ブリュット・ロゼ 750ml【あす楽対応_関東】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】 2011.05.21 再入荷しました。この商品3本以上お買い上げで送料無料(上記ワインと合算でもOKです。)楽天からの自動配信メールには送料が計上されてしまいますが、当店からのサンクスメールにて送料¥0に変更します。畑名:Cuchery 村Baslieux sous chatillon村Troissy村Leuvrigny村の4つの村からとれる葡萄を使用。アッサンブラージュ(葡萄品種): シャルドネ6% ムニエ94% 備考: Rose のアッサンブラージュで93% 上記の葡萄品種(白ワイン)に    7%のピノムニエ(赤ワイン)を混ぜたもの。アッサンブラージュ(年):70% 2006年 30%(2005年と2004年)瓶内熟成期間: 18ヶ月以上樹齢:25年土壌特性:粘土砂質、チョーク質平均生産数(ヘクトリットル/ヘクタール)10000kg/ha=8000本程度  8℃前後で抜栓、明るく綺麗なピンク、木目細かい泡、赤い花、薔薇、菫、ハイビスカス、白い花、百合、ニセアカシア、ジャスミン、山梔子、スイカズラ、ラベンダー、イチゴ、ラズベリー、レッドチェリー、グレープフルーツ、リンゴ、桃、バナナ、生クリーム、ナッツ、蜂蜜、オレガノ、タイム、タラゴン、フェンネルシード、クミンシード、ローズマリー、石英系のミネラル、明るく輝く綺麗なピンク色に思わず溜め息を吐いている。イチゴやラズベリーなどの赤系果実の風味が木目細かい泡との相乗効果でイチゴクリームソーダみたいにクリーミーに広がる。綺麗な赤系の花(薔薇、菫、ハイビスカス)&白系(百合、ニセアカシア、ジャスミンなど)の花達と甘く熟したフルーツ(イチゴ、ラズベリー、レッドチェリー、グレープフルーツ、リンゴ、桃、バナナなど)のノートが静かに広がってくる。ロゼの色合いは造り手により千差万別だ。まるで赤ワインのように濃い物からタマネギの皮のように薄く褐色がかったものまで色々ある。それぞれに特徴があり、どれが良いとは言い切れない。これは、優しくエレガントなイメージそのままの明るく綺麗なピンク色をしている。どちらかというと薄い方ではなく中間から少し濃い方の色合いと思われる。ボトルではかなり赤みがかって見えるがグラスに注ぐと綺麗なピンク色だ。ピノ・ムニエの比率が高い(94%)所為か控えめで大人しく優しいイメージが感じられる。白同様、手間暇をかけ、丁寧に造られたことが分かるしっかりとした酒質を持ち、どっしりとしたコク・ボディ・ミネラルから来るキレも中々の物だ。少し温度が上がると、様々な香りと味わいが次々に現れてくる。フッと、私の頭をあるイメージが過ぎった。季節の所為かもしれないが、風にそよぐ満開の桜、春の青空の下、見事に咲き誇っている。そんなイメージを抱くほど、優しくエレガントな口当たり、色々な香りの花々、赤と白、薔薇と百合が絡み合い、様々な花がそよ風に吹かれるかのように揺れて流れていく。果実もイチゴ・ラズベリーなどとグレープフルーツ、リンゴなどに加え、甘さや優しさを感じる桃、バナナなどが重なり合いながら広がる。そして、アフターに様々なハーブから来る上品な苦みやニュアンスが感じられ、とても楽しい。ここまで華やかでフルーティーだと難しいことを考えるより、自分の感性のままに楽しみたくなるのは私だけだろうか。口に含むと上品な口当たりと共に滑らかで柔らかくスムースに入っていく。更に泡がまるでクリームソーダみたいにクリーミーで、そこにナッツ、蜂蜜、ハーブが加わりが複雑で芳しい。このロゼ・シャンパンは眉間にシワを寄せて、難しいことを言いながら飲んでも美味しくありません。この暗いことが多い世の中、少しでも明るく楽しく飲んだ方が良いでしょう。気のあったお友達、家族、お一人でもこれを飲んで元気を出してください。華やかで少し甘め、加えてフラワリーでフルーティー。優しく、柔らかく軽やかで実にホッとする味わいに纏め上げられている。造り手の人柄が見えるようです。是非味わってみて下さい。 2009.3.14

販売店:ウメムラ Wine Cellar

¥4,179 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る