F.X.ピヒラー・リースリング・ウルゲシュタイン・テラッセン・フェーダーシュピール 2008

F.X.ピヒラー・リースリング・ウルゲシュタイン・テラッセン・フェーダーシュピール 2008 ※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。F.X.Pichler Riesling Federspiel Urgenstein Terrassen [2008]色・容量白750mlALC12.5%ブドウ品種リースリング100%産地オーストリア・ヴァッハウ地方味わいフルボディラベル表示二酸化硫黄[F.X.ピヒラー・リースリング・ウルゲンシュタイン・テラッセン・フェーダーシュピール 2008]をまず試飲しましたが、『香りはレモンなどの柑橘系の香りがあるものの、圧倒的に厚いミネラル感、上質な葉巻などに感じられるスモーキーさ、香りだけで何かあるようなパワーを感じます。口に含むと、塩気を伴った柑橘系、レモンのような酸味が力強く厚いミネラル感にしっかり骨組みとして支えられていて、奥行きのあるパワフルな深い味わいになっています。余韻は旨みがじんわり現れてくる感じで、複雑で、スモーキーさをともないゆっくりと長く続いていきます。』パワーだけでなく、繊細さも感じられ、天才は父親のF.X.だけではなく、ルーカスも間違いなくその血を受け継いでいるのだと確信しました。あわせるお料理はよけいな味付けをしないで、生牡蠣にレモンなど、シンプルに塩味でいただくものにそのミネラル感が合うと思います。もちろん旨みもたっぷりなワインなので、おだしがきいた和食や旨みたっぷりの中華などにも合うと思います。飲む温度はあまり冷やしすぎない方が本来の良さが味わえると思います。1時間ほど前にデキャンタしていただくか、大きめのグラスでゆっくりと時間をかけて味わってみてください!!【世界中が認めた!超入手困難生産者・F.Xピヒラーの飲み頃シリーズが緊急入荷!!】あのロバート・パーカー氏も『ロマネ・コンティやラ・トゥールと同等の傑作した生産者だ!』と手放しに大絶賛!!オーストリアNO1ワイン評価誌Falstaffでもダントツ人気で最高五つ星★★★★★!!そのエネルギー感は別次元![F.X.ピヒラー・リースリング・ウルゲシュタイン・テラッセン・フェーダーシュピール 2008][F.X.ピヒラー・グリューナーヴェルトリーナー・クロスターサッツ・フェーダーシュピール 2010]オーストリアでは9400軒のワイナリーがありますが、オーストリアではNo.1信頼度を誇る[falstaff]という評価誌の中で最高の5つ星★★★★★はたったの11ワイナリー!当然、このF.X.ピヒラーも名を連ねています!!みなさま、お待たせいたしました!!世界中のエージェントへの割り当てが苦労するくらい、いまや常に超入手困難なF.X.ピヒラーのワインがまたご案内できることになりました!!なんという幸せ!前回販売した際はあっという間に全て完売になってしまい、当店でも根強いファンが多い[F.X.ピヒラー]のワインがリクエストにお応えしてようやく販売再開となります!!その名も[F.X.ピヒラー・リースリング・ウルゲンシュタイン・テラッセン・フェーダーシュピール 2008]!!そして、[F.X.ピヒラー・グリューナーヴェルトリーナー・クロスターサッツ・フェーダーシュピール 2009]!!今回ご紹介するワインはF.X.ピヒラーの味の特徴的ともいえる『豊かで完熟した果実味、厚いミネラル感、凝縮した旨みに長い余韻、そしてなんといってもその圧倒的パワー。』またヴィンテージの特徴からくる繊細さ、それらが全て詰まっているワインといっていいでしょう。通常、ヴァッハウの中でもF.X.ピヒラーのワインは一般的にパワフルな味と言われることが多いのですが、しかし今回ご紹介するワインはヴァッハウの格付けの中でもアルコール度数が低めの【フェーダーシュピール級】(※ヴァッハウの格付参考)のものなので、そのため、比較的早い時期からF.X.ピヒラーのよさを味わえるタイプとなっていてお勧めです。もちろん、熟成させてもまた違った味わいが楽しめます。オーストリアの中でも早い時期から辛口の白ワインの生産にとりくんできた有名生産者がひしめきあう、銘醸地ヴァッハウ地方の中でも世界中にファンの多い[F.X.ピヒラー]。私も2010年の夏にワイナリーを訪問させていただきましたが、その際もひっきりなしに人が訪れていました。天才と言われた父親F.X(フランツ・クサヴィエ)から醸造を受けついだルーカス・ピヒラーは代々継承した伝統的手法に最新の技術を組み合わせてさらにレベルアップを図っています。(2010年には最新設備を備えたワイナリーも完成しています)実際にF.X.ピヒラーのシリーズの中にはあまりに入手困難で手に入らないものもあるそうです。その人気の秘密は『百聞は一飲に如かず』ではありませんが、飲んでいただければそのパワーがわかるはずです!![F.X.ピヒラー・リースリング・ウルゲンシュタイン・テラッセン・フェーダーシュピール 2008]をまず試飲しましたが、『香りはレモンなどの柑橘系の香りがあるものの、圧倒的に厚いミネラル感、上質な葉巻などに感じられるスモーキーさ、香りだけで何かあるようなパワーを感じます。口に含むと、塩気を伴った柑橘系、レモンのような酸味が力強く厚いミネラル感にしっかり骨組みとして支えられていて、奥行きのあるパワフルな深い味わいになっています。余韻は旨みがじんわり現れてくる感じで、複雑で、スモーキーさをともないゆっくりと長く続いていきます。』パワーだけでなく、繊細さも感じられ、天才は父親のF.X.だけではなく、ルーカスも間違いなくその血を受け継いでいるのだと確信しました。あわせるお料理はよけいな味付けをしないで、生牡蠣にレモンなど、シンプルに塩味でいただくものにそのミネラル感が合うと思います。もちろん旨みもたっぷりなワインなので、おだしがきいた和食や旨みたっぷりの中華などにも合うと思います。飲む温度はあまり冷やしすぎない方が本来の良さが味わえると思います。1時間ほど前にデキャンタしていただくか、大きめのグラスでゆっくりと時間をかけて味わってみてください。味に変化がでてくるのが感じられると思います。今回も早めに完売すると見込まれます。在庫があるうちに是非世界中をうならせるF.X.ピヒラーのワインをお試しください。きっと新しい味の世界に出会えます!!★当店で取り扱っているヴァッハウのワイン★[ニコライホーフ][プラガー][ヒルツベルガー][ルーディ・ピヒラー][クノール]

販売店:京橋ワイン

¥4,284 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る