モートン エステート "ブラン・ド・ブラン" メソッド・トラディショナル [1999]≪泡どれでも6本で送料無料!≫(組み合わせ自由)★

モートン エステート "ブラン・ド・ブラン" メソッド・トラディショナル [1999]≪泡どれでも6本で送料無料!≫(組み合わせ自由)★ ≪11年熟成品≫■シドニーIWC【ブルーゴールド】【大会TOP100】更には【Wine of the Year:年間TOP5】の三冠達成「当の品」11年熟成の1999年産古酒スパークリングが破格です…●平凡なスパークリングでは満足できない!という皆様へ…。例え一般的なワインでも10年熟成古酒が3,000円台とは破格と言えましょうが、しかもこちらにご紹介するのは【TOP100】【Blue Gold】【Wine of the Year】と三冠達成のヴィンテージ付きスパークリング。それでいてこの価格というのですから驚きを隠せません。それこそ "理解不能"…「掘り出し物」では片付けられません。とりわけ90年代のオールド・ヴィンテージを安く手に入れるのが難しい日本マーケットにあって、それがスパークリングともなればなおさらのこと。しかも良い造り手でなければこれほどの長期熟成に耐えうる作品はなかなか造れたものではありませんが、かといって一流生産者の古酒となると、どうしても高額になってしまいます。ならばスペクテイター誌上【NZ歴代No.1】の4つの生産者の1つであり、ロンドンIWCにて【ニュージーランド・ワインプロデューサー・オブ・ザ・イヤー】受賞、まさにNZ最上の造り手、『モートン』 というA級生産者でこの価格ってどういうコト!?(より格下の造り手でも'99産泡で3,000円台などそう無い話です。)●しかもこれが処女作…ファースト・ヴィンテージ。モートンではいくつかのスパークリング・ラインを有していますが、中でもこのシャンパン製法によるブラン・ド・ブランは、今回ご紹介するこの1999年ヴィンテージがファースト・リリース。記念すべき処女作となります。そしてそのファースト・リリースでいきなりシドニー・インターナショナル・ワインコンペにて金賞の更に上となる【Blue Gold】と大会最優秀ワインとして【TOP100】をダブル受賞、さらにワインステートマガジン誌開催の【Wine of the Year】に選出され、スパークリング部門にて【年間TOP5スパークリング】選出という品質保証の三冠達成品「当の品」です。●正直、わからないことだらけ…。使用果実にしても、既にスティルワインでは「世界最高のシャルドネ」に選ばれた実績を誇る自社畑 『ストーン・クリーク・ヴィンヤード』 から。NZ最大にして最高のクオリティーを誇る銘醸マールボロ産シャルドネ100%。本来これだけでもある程度の高値は覚悟せねばならぬもの。加えてステンレスタンクにて5年の熟成(100%マロラクティック)、瓶内二次シャンパン製法で瓶熟は最低2年以上(現在約5年)の計約10年。毎年造られるわけではなく、生産するに値すると判断された良年のみの限定生産で、たとえば2001年などは造られずにスキップされました。こういった果実と仕立ての拘り、そして10年という時間、これらを全て与えながら3000円台とは全く以って理解不能!ステンレスタンクの使用により、むわっと来るような余計な風味付けは無く、果実味も控えめで喉越し爽やか。香りにはオレンジやグレープフルーツなどが混じりますが、しかし10年の熟成により口当たりはなんとも丸くクリーミーで、輝くエレガントさを放ちます。飲み込めばトーストや白チョコ、ナッツなどの本格的なシャンパンのような高級感漂う風情もあり、上質な泡と酸が口内を刺激し、風味の豊かさは流石の造りを感じさせます。全てのホールマークを備えています。旨い!…【NSS】●時間はお金では買えません。にも拘らず10年前の1999年産、一流生産者のスパークリングが3,000円台というエキサイティングな古酒泡!プレゼントにも喜ばれること間違いナシですが、できればご自身でお飲みください…。だってあげてしまうなんてあまりに勿体無い♪■132本完売! 12本追加いたしました。■シドニーIWC【Blue Gold】&【TOP100】W受賞■ワインステートマガジン【TOP5・スパークリング・オブ・ザ・イヤー】受賞

販売店:カリフォルニアワインのYANAGIYA

¥4,179 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る