横浜元町珈琲オリジナルカップオンコーヒーゼリー【あす楽対応】スペシャルティコーヒーで作る贅沢なコーヒーゼリー♪

横浜元町珈琲オリジナルカップオンコーヒーゼリー【あす楽対応】スペシャルティコーヒーで作る贅沢なコーヒーゼリー♪ 商品詳細 お好きなカップにドリップバッグをセットして、お湯を注いで冷蔵庫で冷やすだけで、美味しいコーヒーゼリーがお楽しみいただけます。 コーヒーゼリーには、アイスコーヒー独特の苦みが少なく、とてもクリアで飲みやすい口当たりのアイスブレンドを使用。アフターにも心地のいい苦みとコクが続き、フルーツのような果実感のある香りが漂い続ける自慢のブレンドコーヒーです。SPEC材料:アイスブレンド・ゼラチン 内容量:17gspecialty coffee横浜元町珈琲は堀口珈琲店堀口俊英氏が主宰するLCF(リーディングコーヒーファミリー)に加入しています。各産地のコーヒー豆(ブラジルコーヒー・コロンビアコーヒー・グアテマラコーヒー・エチオピアモカコーヒー・インドネシアマンデリンコーヒー・ケニアコーヒー・パナマコーヒー・東ティモールコーヒー・ボリビアコーヒー・ルワンダコーヒー・ペルーコーヒー・ハワイコナコーヒー等)や手軽で美味しいドリップコーヒーや、コーノ式・ハリオ・カリタ・デバイスタイル・野田琺瑯月兎印・ボダム等の珈琲関連器具(水出しコーヒー・ペーパードリップコーヒー・ネルドリップコーヒー・エスプレッソコーヒー・コーヒーメーカー・コーヒーミル等)各種取り揃えています。私どもはコーヒー豆販売・コーヒー豆通販の珈琲豆専門店です。自家焙煎コーヒー豆・コーヒー生豆等おいしいコーヒー豆をお届け致します。お歳暮・お中元・母の日・父の日等のコーヒーギフトにも最適です。    お好きなカップにドリップバッグをセットして、お湯を注いで冷蔵庫で冷やすだけで、美味しいコーヒーゼリーがお楽しみいただけます。 コーヒーゼリーには、アイスコーヒー独特の苦みが少なく、とてもクリアで飲みやすい口当たりのアイスブレンドを使用。アフターにも心地のいい苦みとコクが続き、フルーツのような果実感のある香りが漂い続ける自慢のブレンドコーヒーです。 寒天で作られたコーヒーゼリーは少し固めで、ゼリー特有のぷるぷる感に少し欠けてしまうことがありますが、このカップオンゼリーは寒天ではなく、ゼラチンでゼリーを固めるため、とてもぷるぷるとした触感がお楽しみいただけます。 コーヒー粉と一緒にゼラチンも入っているので、ゼラチンを溶かす手間もなく、とても簡単にぷるぷる感を出すことができます。 カップオンゼリーは、砂糖を一切使わずに作りました。 そのため、自分好みの甘さのコーヒーゼリーが作れるのはもちろん、ミルクを少し足してカフェオレゼリーにするなど、アレンジ次第で様々なコーヒーゼリーをお楽しみいただけます。 1982年、アメリカのスペシャルティコーヒー協会(SCAA)が設立され、スペシャルティコーヒーの概念が誕生しました。今からつい28年前に設立されたこのSCAA協会ですが、日本でも用いられるようになってからはまだ10年足らず。その短い期間の中でも、いまや日本国内ではスペシャルティコーヒーの認知度が急増しています。スペシャルティコーヒーは、数々の栽培条件のほかに、アメリカスペシャルティ協会(SCAA)が定めた基準で100点満点中80点以上の高評価を得なければなりません。これまでコーヒーの格付けには世界基準がなく、生産国が独自に決めた評価に従っていましたが、消費国がより明確な基準を設けて、コーヒーの評価をしようという流れがアメリカスペシャルティコーヒー協会を中心に生まれてきました。アメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)では、カッピングフォームに基づいてコーヒーを評価しています。(上部の写真参照)点数に影響する香味の評価項目は10項目あり、コーヒーの香り・酸味の質・ボディ感と言われています。コク・酸味・フレーバー・甘さ・バランスなどをそれぞれ10点満点、0.25点きざみで評価します。その合計点が80点を超えたコーヒーが、スペシャルティコーヒーとして認定されます。アメリカスペシャルティコーヒー協会(SCAA)は、世界のコーヒーマーケットの中でも大きな存在感を示すようになっており、その考え方は世界的に大きなムーブメントとなってきています。上記のグレード区分表でもわかるように、スペシャルティコーヒーはとても高級、かつ非常にグレードの高いコーヒーです。当店で扱っているコーヒー豆は、全て80点以上を取得した正真正銘のスペシャルティコーヒーです。当店のコーヒー豆と他店のコーヒー豆を、ぜひ飲み比べてみてください。それだけの自信を持ってご紹介させていただきます。※SCAAとは・・・1982年寡占化されたコモディティおよびローグレードコーヒーなどの従来のコーヒーとは違う品質のコーヒーに対抗するために設立されました。    コーヒーの味は焙煎により左右されます。横浜元町珈琲では直火焙煎し、毎日の焙煎結果を検証して最良の焙煎を常に目指しています。天気や温度、湿度などに合わせて香味をコントロールできるように努めています。コーヒー豆は香りが命。ローストしたコーヒー豆をストックすることなく、必要な分だけを毎日焙煎します。 本当においしいコーヒーをお届けする為に当然のことです。珈琲豆は生鮮食品と同様に扱います。 湿度と鮮度維持に細心の注意を払い、焙煎後はパッキングまで冷蔵ショーケースにて保管いたします。 コーヒーミルは、摩擦熱などでコーヒーの味を損なうことがなく、機密なメッシュ(挽き具合)を実現できる高性能コーヒーミルdittingを使用しています。    

販売店:specialty coffee 横浜元町珈琲

¥180 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る