【熟成】玉乙女 角切りほしいも(干し芋) 130gじっくり熟成で糖分たっぷり!こだわりの手作り干し芋

【熟成】玉乙女 角切りほしいも(干し芋) 130gじっくり熟成で糖分たっぷり!こだわりの手作り干し芋 商品 規格サツマイモの風味が生きたほしいも。茨城県産天日干しさらっとした中にねっとりした食感がある内容量130g賞味期限約90日原材料さつま芋 (茨城県産)品種:玉乙女保存方法必ず冷蔵保管してください。サツマイモの風味が、自然な甘さが、生かされたまま、玉乙女干し芋は仕上がります。玉乙女角切りほしいもは、サツマイモの美味しさが凝縮されています!ほしいものために生まれた玉乙女ひとくちにサツマイモと言っても星の数ほどの種類があります。玉乙女は、高品質な干し芋の原料芋として研究・開発された品種です。ほしいも直売場では、選りすぐりの干し芋農家が美味しさを競うように栽培し、干し芋に加工しています。「俺の玉乙女干し芋を食べてくれ!」と言わんばかりの自信作をそろえています。天然・自然なサツマイモの味わいのまま、より美味しく健康的な干し芋に仕上がるのが玉乙女です。サツマイモファンには注目の干し芋です。干し芋作りは一年がかりです。早春、冬の干し芋作りが終わってまだ間もない頃、苗作りが始まります。大事にしまっておいた種芋を倉から出します。苗半作と言われる位、苗作りは重要です。3月から5月にかけて逞しい苗を育てます。その間、畑も土作りを行います。夏は草取り、虫取りです。苗を畑に植えると梅雨になります。ここでしっかりと根付いた苗は、夏から秋にかけて大きく成長します。けれど、畑では、サツマイモと競い合うように雑草が伸びます。虫も美味しいサツマイモの葉を目当てにやってきます。暑い中ですが、寒い冬の干し芋作りのために、草取りと虫取りが日課になります。毎年ドキドキしながら、芋掘りをします。10月後半から11月初旬にかけてが芋堀りです。春から大切に育てたサツマイモがどう育ったかは、掘ってみないと分かりません。掘ったサツマイモは畑で天日干しにします。こうすると丈夫で美味しい干し芋の原料のサツマイモになります。そして、冬将軍が来るまで倉で寝かせておきます。すべてが手作業です。江戸時代から作られている干し芋ですが、作り方は当時と同じです。サツマイモを洗って、蒸かして、皮をむいて、スライスして、天日干しにします。そのすべてが手作業で行われます。ひとつひとつのサツマイモを丁寧に美味しい干し芋になるように心を込めて作ります。天日干しに勝る仕上がりはありません。平干し芋で約1週間、丸干し芋だと1ヶ月近くかけて天日干しで仕上げます。冬の短い日差しを目一杯活用します。手間はかかりますが、天日干しの干し芋が一番美味しく仕上がります。春から作り始めたサツマイモは冬に干し芋に仕上がります。大地と太陽の恵みと、農家の想いがこめられています。年々産地の土になじみ、美味しさに磨きがかかってきている点も注目です!サツマイモの中には、焼き芋や蒸かし芋では美味しいけれど、干し芋にすると今ひとつという品種がたくさんあります。玉乙女は平成13年に、干し芋に適した品種として登録されたサツマイモです。まさしく干し芋にされるためのサツマイモです。生まれてすぐに、産地でも栽培がはじまりました。当初から良質の干し芋として期待通りの玉乙女でしたが、年を追うごとに茨城の土に馴染み、干し芋農家もより良い玉乙女になるように試行錯誤してきました。年々甘さも風味も増した干し芋として進化しているのが玉乙女ほしいもです。しかも、ほしいも直売場の玉乙女角切り芋は、わずか3軒の農家が作っているだけの希少な干し芋です。玉乙女角切ほしいもは、さらっとした口当たりの中にねっとりとした食感があります。強い甘みとサツマイモの風味も味わえます。■ほしいも直売場の干し芋をお勧めする8つの理由!1、ほしいも直売場の長砂農園では、有機栽培でサツマイモを育て、有機干し芋にしています。有機農産物の生産には有機JAS認証が必要です。ほしいも直売場では2つの認証を取得しています。※ご注意:長砂農園産の干し芋のみ「有機干し芋」です。当店では長砂農園産以外の「一般干し芋」も扱っております。「有機」の表示がない商品は「一般干し芋」です。有機サツマイモを栽培する認証有機干し芋に加工する認証2、直売場だから、“できたてほしいも”を“できたてすぐ”にお届けします。3、干し芋は仕上がってからもドンドン美味しくなります。だから仕上げ後に、さらに熟成させた「熟成ほしいも」をお届けしています。4、干し芋専門店の直売場ならではの品揃えです。「有機ほしいも」に「無農薬ほしいも」、それ以外に「熟成ほしいも」、「できたてほしいも」、生産量が少ない希少なほしいもは期間限定でお届けしています。5、サツマイモのデンプンが糖に変わるまで熟成させてから干し芋にします。6、じっくり時間をかけて蒸かすことでサツマイモの甘みが引き出されます。7、江戸時代から作られている伝統食品の干し芋は無添加で作られます。そして、天日干しで仕上げます。8、有機干し芋以外も安全・安心です。残留農薬検査でも、菌検査でも問題がないことを確認しています。

販売店:ほしいも直売場 楽天市場店

¥525 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る