【2sp_120706_a】あかいし屋激辛せんべい2枚入りゲゲゲの鬼太郎せんべい(18枚入り)境港で人気No.1のおみやげと言えばコレ!

【2sp_120706_a】あかいし屋激辛せんべい2枚入りゲゲゲの鬼太郎せんべい(18枚入り)境港で人気No.1のおみやげと言えばコレ! 境港で人気NO.1のおみやげ楽しい鬼太郎キャラクターのおせんべいです。名称焼菓子原材料名小麦粉、砂糖、鶏卵、バター、青のり、唐辛子、食塩、膨張剤内容量18枚(内容:玉子煎餅16枚、激辛煎餅2枚)賞味期間6ヶ月保存方法直射日光・高温多湿をお避け下さい。妖怪に会える町・境港市で人気のお土産妖怪のブロンズ像が立ち並ぶ鳥取県境港市・水木しげるロード。その水木しげるロードのお土産NO.1がこの「ゲゲゲの鬼太郎せんべい」。水木しげるロードの誕生とともに発売されました。中身は昔懐かしい甘さの玉子せんべいが16枚と地獄せんべいと名づけられた激辛のせんべいが2枚。一枚一枚鬼太郎ファミリーの全部で5種類の焼き印が焼き付けてあるお煎餅です。パッケージは鬼太郎とねずみ男、そのバックにぬりかべというデザイン。水木しげる氏が妖怪せんべいのためにされたというオリジナルデザインです。楽しさいっぱいの妖怪煎餅を是非ご賞味下さい。水木しげるロードとは鳥取県境港市は漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親・水木しげる氏のふるさと。水木しげる氏の絶大な協力のもと、妖怪のブロンズ像が立ち並ぶ「水木しげるロード」は完成しました。オープン当時の1993年には23体しかなかった妖怪のブロンズ像も今では何と134体!JR境港駅を下りるとすぐに「あっ!あそこに!」「こっちにも!」といった感じで妖怪のブロンズ像を発見する事が出来ます。もちろんお馴染みの鬼太郎やねずみ男をはじめ、ややマニアックな妖怪まで…親子で妖怪の当てっこをしながら歩いても楽しいかもしれません。歩くにはちょうどいい約800メートルの長さの水木しげるロード。そのロードに中には、妖怪のブロンズ像だけではなく、妖怪のレリーフや妖怪神社、投函すると妖怪の消印がつく妖怪ポストなどの思わずニヤリとしてしまうものもあります。水木しげるロードは楽しい演出でいっぱいです。

販売店:縁結び本舗

¥945 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る