天鼓4個入り【簡易包装・のし不可】【京都の和菓子】【日持ち1週間以上 ギフト】【RCPmara1207】【マラソン201207_食品】【マラソン1207P05】

天鼓4個入り【簡易包装・のし不可】【京都の和菓子】【日持ち1週間以上 ギフト】【RCPmara1207】【マラソン201207_食品】【マラソン1207P05】 現在開催中のポイントキャンペーン・エントリーはこちらこのページではインラインフレームを使用していますインラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方は、こちらで内容をご確認いただけます。楽天ポイントがもらえるチャンス。ポイントは、購入時に会員登録済みの商品購入者にのみ付与されます。【日持ち1週間以上 ギフト】【敬老の日】【お中元】【父の日】【母の日】【お彼岸】【ホワイトデー】【ひな祭り】【バレンタイン】【お年賀】【帰省土産】【帰省みやげ】【配送日指定】【通販】【通信販売】【京菓子】【和菓子】【ごあいさつ】【ご挨拶】【おみやげ】【お茶会の菓子】【お返し】【おかえし】【おつかいもの】【お使い物】【おとりよせ】【お取り寄せ】【引き出物】【ひきでもの】【特選】【京都 逸品】【極上】【お手軽スイーツ】【自分買い】【おうちカフェ】【帰省の手土産】【帰省みやげ】【快気祝い】【快気内祝い】【お土産 パーティー】【お土産 パーティー】【お土産 取引先】【お土産 親戚】【お土産 ダンナの実家】【お土産 同窓会】【お土産 パーティー】【偲草】【満中陰志】【忌明】【配偶者】【詰め合わせ】【ギフト 贈りもの】【1、2名向け】【3人から6人向け】【7名以上向け】【贈物】【贈り物】果実】【菓子 スイーツ デザート】【ご褒美 ごほうび】【プレミアム】【プチぜいたく】【帰省】【ポイント使っちゃおう】【お使い物】【御礼】【御祝】【引き菓子】【快気内祝い】【お見舞い お見舞】【法事 仏事】【法要】【お土産マップ京都】【お取り寄せマップ 京都】【帰省 手土産 おみやげ】【ご両親に贈る】【おじいさん・おばあさんに贈る】【お世話になった方へ】【親しい知人に贈る】【引き菓子】【プチギフト】【結婚式】【出産祝い】【誕生日】【バースデー】【お祝いに贈る】【快気内祝い】【お土産 おみやげ】【仏事 不祝儀】【粗供養 御仏前 御供え お供え】【志】【粗品】【粗菓】【日持ち1週間以上】栗入りそば上用天鼓4個入り蒸し和菓子のおいしさを堪能できるのは、やはり上用(薯蕷・じょうよ)万頭(まんじゅう)です。薯蕷(じょうよ)とは山芋のことです。粘りのある山芋と、うるち米の粉(米粉・上新粉)と上白糖でつくる、シンプルにして、最高の蒸し菓子です。この天鼓は、そば粉を加えた上用生地で、栗を真ん中に入れた漉し餡を包んで、蒸し上げています。京都では昔から、粘りと風味が日本一といわれる、丹波産の丸い形の山芋をすり下ろして使います。上用万頭はその店の味を端的に表すものです。職人の腕がわかる、基本中の基本の菓子であり、最も難しい菓子でもあります。上用皮も栗も漉し餡も、同じようにやわらかく、その上品なやさしい甘さと舌ざわりが、当店の和菓子中で最も評判の高い、いわば通好みの、お菓子であります。素材の中でも、特にこの「栗」は自慢です。柔らかく、自然な栗味と甘さ。無着色の栗色は通常の栗甘露煮にある漂白して黄色く着色したのとは、全くちがう自然な色です。数十年前から、四国の甘露煮メーカーさんと特別仕様契約の上、丁寧に仕上げていただいています。無着色・無漂白・全糖のこだわり。全糖とは、他の甘露煮に使われる添加物甘味料ソルビット等を使わない、砂糖100%とのことです。栗甘露煮は、和菓子材料のなかで、最も高価な、その店の味を決める大切な素材のひとつです。よい素材、良心的な加工先、確保してくれる問屋さん、それを一生懸命に、おいしいお菓子に仕上げる菓子店の意気込み。それらが一体となって、はじめて美味しい和菓子の誕生です。そんなストーリーがあってお菓子になったものが「みずは」には、たくさんあります漉し餡(こしあん)は、みずはの最重要な素材です。この天鼓のほかにも、みずはのお菓子にたくさん使われています。ここ京都府長岡京市は、上水道が最近まで100%地下水でした。この地の水が美味しいことは市民が良く知っています。みずはでは、開店時に独自に井戸を掘り、きれいで美味しい地下水を確保しています。その水をふんだんに使って餡を水に晒して(さらして)、あっさりと、きれいな、漉し餡(こしあん)ができます。ふっくらと炊きあげた小豆をつぶして、皮と後で漉し餡になるごとに分け、皮を捨て、残りを水槽に溜め、上澄みを捨てて、また水を加えて、餡を沈殿させます。これを晒し(さらし)といい、3回繰り返します。そして布袋に流し入れ、プレス機で絞り、不要の水分を出し切ったのが、生餡といいます。餡煉機に移して、白ザラ糖を加え炊きあげます。皮ロスと手間がいっぱいかかるのが、漉し餡です。自家製の気に入った漉し餡をつくる、これが和菓子店のはじめであり、生命でもあります。漉し餡(こしあん)は一つづつ同じ目方に、手で切り分けます。栗甘露煮は、缶詰に入ってる蜜(みつ)を捨てて、改めて白ザラ糖で蜜(みつ)を作り、加熱した蜜に栗をつけ込み、一晩新しい蜜を吸った栗から蜜を切り、先の漉し餡を手包みします。山芋とろろに、砂糖・こめ粉を加え、手で生地を練り上げます。生地を1こづつ切り分け、手に生地を広げ、栗入りの漉し餡を、包みます。蒸し器に掛け、蒸し上がったら、形を壊さぬように、番重に移し熱をさます。薄いセロハンに包み、ナイロン袋に入れ、脱酸素材包装します。行程すべてを、ほとんど手作業でしあげます。手のぬくもりと心意気を、お楽しみください。腰高のこんもりとした姿が、鼓の響きが天空にこだまする大きな丸いふくらみに感じられ、名付けました。天という言葉と響きが特に好きな店主がつけた、最も気に入りの菓銘です。賞味期限は発送日を含めて13日ですこのお菓子は常温発送です。名称:生菓子内容量:1個約50グラムが4個入り保存方法・常温(未開封)原材料とアレルギー表示はこちら山芋(薯蕷)と細かい上質の米粉と砂糖からできる上用(薯蕷)万頭は蒸し菓子の最高峰です栗上用天鼓のご感想です栗上用天鼓を食べて、美味しいんで感激しました。田舎には、なかなか気に入った美味しい和菓子があまりありません。インターネットで、こんなに簡単に手に入るなんて、感激しています。お茶の先生や、友達にも進めたいと思います。思ったよりも甘くなくて大変おいしくいただいております。栗が大好きなのですが、大粒の栗が入っていてすごくうれしいです。みずはにはおいしそうなお菓子がたくさんあるのでまたお願いすると思います。そのときはよろしくお願いします。大きな栗と上品なこしあんがたっぷり入っていて本当に美味しいです。特にこしあんはいつもながら、甘さ控えめでなめらかですね。毎日食べていますが、いつ食べても絶品です。おなかいっぱいになりますが。。家族みんなでう〜んと唸って美味しくいただいています。(maachana様)この詰め合わせは常温発送です 天鼓4個入りはこちら 天鼓7個入りはこちら 天鼓8個入りはこちら 天鼓12個入りはこちら 天鼓16個入りはこちら

販売店:京都の和菓子 京みずは

¥1,360 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る