【業務用】達人厨房 クレープミックス 1kg【マラソン201207_食品】 <ミックス粉>

【業務用】達人厨房 クレープミックス 1kg【マラソン201207_食品】 <ミックス粉> ● 特徴 新開発小麦粉、スーパーHHS-α使用。 水分をコントロールしてくれる小麦粉で、下ごしらえや、コツを必要とせずに、専門店の本格的な味わいを作り出してくれます!※スーパーHHS-αについてはページ上部をごらんください。 フライパンで焼いても、ちりめん模様の美しい焼き上がり。 さっと水に溶けダマができないので、裏ごしする必要がありません!絹のように薄くなめらかで、しっとりモチモチとした本格クレープが作れます。 デザート系にはもちろん、ミール系にも相性抜群です! ミックス粉の他に卵、サラダ油又は溶かしバター、水が必要です。プロのお悩み「クレープMIX」で解決!・作りおきすると硬くなってしまう→時間が経ってもしっとりもちもち感が長続き。・薄く作ると生地が破れやすい→生地がなめらかで、薄いクレープが簡単に作れる。・ダマができるので、裏ごしが必要→水に溶けやすいので、ダマにならず裏ごし不要。 内 容 量 1kg 原 材 料 小麦粉、砂糖、全粉乳、脱脂粉乳、食塩、卵白粉、ベーキングパウダー ※この製品の製造工場では、大豆を含む製品を製造しています。 保存方法 高温多湿の場所、直射日光を避けて保存して下さい。 使用上の注意 使い残しは吸湿、害虫などを防ぐため、必ず袋口をお閉めになり、お早めにお使い下さい。※こちらの商品は業務用です。メーカーでまとめて製造されるため、スーパーなどで販売されている一般用の商品に比べると、賞味期限が短くなっております。当店から発送する際には、賞味期限の残りが、1ヶ月程度のものをお送りすう場合もございますので、予めご了承くださいませ。 配送方法 ● スタッフコメント フライパンで焼いても、しっとりもちもち!吸水性抜群で、生地がするする伸びますよ。ハチミツやフルーツ、生クリーム、チョコレート、白玉だんご等いろいろトッピングしてお店には売ってないクレープを作るのも楽しそうですね!新開発小麦粉スーパーHHS-αを使用した、プレミックス♪ 電気クレープ焼器で焼く クレープの作り方(約24枚分)   【材料】 ・クレープミックス 1kg(1袋)・卵 600g(M寸 12個)・サラダ油(又は溶かしバター) 250cc ・水 1.1リットル ※お好みにより砂糖やはちみつ、香料等を加えてください。 【道具】 ・電気クレープ焼器 ・レードル ・ボール ・ホイッパーなど 【準備】 1. ボールにクレープミックス、卵、サラダ油(又は溶かしバター)、水を入れ、生地がなめらかになるまで泡立器でよく混ぜ合わせます。 2. 生地を安定させるために5分程度ねかせます。 【1枚分の材料】 生地 120g(144ccレードル1杯) 各種トッピング 適宜 【作り方】 1. 電気クレープ焼器を170℃〜200℃に設定し、油を薄く塗ります。 2. クレープ台に生地をレードルで流し、トンボで円を描きながら手早くのばします。 3. 焼き色を見ながら焼成し、トッピングして包みます。 ※焼成時間の目安は1分です。    フライパンで焼くクレープの作り方(約100枚分)   【材料】 ・クレープミックス 1kg(1袋)・卵 500g(M寸 10個)・サラダ油(又は溶かしバター) 100cc・水 2リットル※お好みにより砂糖やはちみつ、香料等を加えてください。 【道具】 ・フライパン・レードル・ボール・ホイッパーなど 【準備】 1. ボールにクレープミックス、卵、サラダ油(又は溶かしバター)、水を入れ、生地がなめらかになるまで泡立器でよく混ぜ合わせます。 2. 生地を安定させるために5分程度ねかせます。 【1枚分の材料】 生地 35g(24cm径のフライパン) 各種トッピング 適宜 【作り方】 1. フライパンをよく熱し、油を薄く塗ります。 2. フライパンを火からおろし、生地をレードルで流し入れ、フライパンを傾けながら手早く回して全体に広げます。(うす焼き卵の要領です。) 3. 火にかけて、表面が乾いてきたら竹串でまわりをはがして裏返し、サッと焼きます。 4. 生地を取り出し、トッピングをして包みます。

販売店:ママの手作りパン屋さん

¥630 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る