お菓子の花月 天領 黒べえ(くろべえ)24個入り水郷日田のお土産で人気な天領黒べえは食べだすと止まらない一口サイズの黒糖饅頭。

お菓子の花月 天領 黒べえ(くろべえ)24個入り水郷日田のお土産で人気な天領黒べえは食べだすと止まらない一口サイズの黒糖饅頭。 ふんわりもちもちした食感の黒砂糖生地で、北海小豆皮むきこしあんを包みました。さらりとした美味しさで当店自慢の一品です。内容量12個入り×2袋賞味期限発送日より10日(未開封)開封後は、消費期限に関わらず、2日以内にお召し上がり下さい。保存方法直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。原材料小麦粉 砂糖 小豆餡 膨張剤 黒糖蜜 還元水飴 ブドウ糖液糖 寒天 澱粉 食用油脂商品説明黒糖の風味と北海小豆のこしあんがマッチした、すっきりとした美味しさです。お菓子の花月は、日田市豆田町のすぐ横を流れる清流花月川から名づけました。 花月には月の文字が・・・ 月といえば中秋の名月が有名ですが、今年の中秋の名月十五夜は、10月3日の土曜日です。 中秋の名月といえば思い出されるのが月で餅つきをしている「うさぎ」さんですね。 それと地方によっては、栗や枝豆、里芋、さつま芋などをお供えし収穫の感謝の気持ちを表すところも・・・ お月見にかかせないアイテムといえばやはり月見団子でしょう。昔は上新粉(うるち米の粉)や白玉粉(もち米粉)を使って各家庭で作っていましたが、最近では手づくり派はすっかり少なくなってきました。小さいお子さんがいる家庭では一緒に作るのも食育になっていいかも知れません。 お菓子の花月では、三宝に一口サイズの黒糖饅頭「黒べえ」をのせてみました。家庭では三方でなくとも高台の陶器などでも雰囲気はでます。背景は最近人気になっている日本手拭いの中から、うさぎの餅つきを使ってみました。玄関先などに飾ると季節感が演出できるのでおすすめです。 4年に一度行われる「お菓子のオリンピック」全国菓子博覧会は昨年で第25回をむかえ、兵庫県姫路城で行われました。出品した優秀な作品には賞が授与されます。お菓子の花月は「天領 黒べえ」を出品し、見事栄誉大賞に輝きました。

販売店:お菓子の花月

¥1,680 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る