<古見屋羊羹>高瀬舟羊羹24個入り【岡山の銘菓】

<古見屋羊羹>高瀬舟羊羹24個入り【岡山の銘菓】 24個入り賞味期間:60日  岡山県北部に位置する真庭市落合。冬こそは大雪が降り白一色に染められますが、春になると立派な醍醐桜(だいござくら)が力いっぱい咲き誇ります。 高瀬舟羊羹の【高瀬舟】というのは、今から700年前から岡山県の中央を流れる大河川、高梁川を行き来する帆船のこと。ユニークなその形と、コツのいる開け方は癖になりそう。熱くて濃い日本茶と一緒どうぞ!     700年前より岡山三大河川を運航していた高瀬舟の形そのままに、 一口羊羹として創り上げました。 表面がうすく糖化した頃が食べ頃です。 舳先と後をほどいて手を汚さずに食べるのがコツです。 糖化した表面は口に入れた瞬間「ホロホロッ」とほどけ、 素朴な甘さがひろがります。     高瀬舟羊羹の【高瀬舟】というのは、 岡山県の中央を流れる 大河川、高梁川を行き来する帆船のこと。 ユニークなその形と、 コツのいる開け方は癖になりそう。 熱くて濃い日本茶と一緒どうぞ!   

販売店:天満屋ネットショップ

¥1,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る