化膿性皮膚疾患用薬 ホノミ漢方黄色ワグラス軟膏 【第2類医薬品】 20g

化膿性皮膚疾患用薬 ホノミ漢方黄色ワグラス軟膏 【第2類医薬品】 20g このページはインラインフレームを使用しております。インラインフレームに未対応のブラウザのブラウザをお使いの方はこちらへどうぞ    携帯ページ用QRコード 黄色ワグラス軟膏 1個 黄色ワグラス軟膏 3個セット 黄色ワグラス軟膏 5個セット 黄色ワグラス軟膏 10個セット・送料無料 特長 黄色ワグラス軟膏は、ジクジク型の皮膚病、化膿しているもの、深い傷や口の開いた腫もの、厚いかさぶたのものに適応。ジクジク型にはガーゼを厚くすること。 湿潤面が乾燥すれば赤色ワグラス軟膏に。 ● とびひ(みずぶくれを伴うもの)、めんちょう(顔にできるおでき)、毛のう炎(皮膚の毛根あたりの炎症)といった化膿性の皮膚病は、ブドウ球菌等の細菌が皮膚に感染して起こります。このような皮膚病を改善する為に考え出された外用の軟膏剤です。 ● 黄色ワグラス軟膏中のスルフィソキサゾールが原因菌を殺菌し、塩酸ジフェンヒドラミンが痒みを鎮めます。オウバクにも殺菌作用があり、ウコンは患部の血行を良くして症状の改善を早めます。 ● 黄色ワグラス軟膏に使用しているマクロゴールは、患部からしみ出ている滲出液を吸収し、有効成分が患部によく浸透するように働きます。 成分 100g中 オウバク末:1.43g、ウコン末:2.86g、塩酸ジフェンヒドラミン:0.71g、スルフィソキサゾール:5.00g添加物として、マクロゴール400、マクロゴール4000を含有します。 効能・効果 化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎) 用法・用量 1日1〜3回患部に塗布する。 広告文責 くすりのヨシハシ 0120-83-2755 メーカー (株)剤盛堂薬品 生産国 日本 商品区分 【第2類医薬品】 【yo-ko1231】赤色ワグラス軟膏・黄色ワグラス軟膏 皮膚(患部)に応じた使い分け 切り傷 1 水で傷口をきれいに洗いましょう。 ネオトラバングリーン約3〜6mlを洗面器1杯の水に薄めた液で傷口を洗うのもよし、消毒後は患部を洗って軟膏を塗りましょう。 2 赤色ワグラス軟膏をやさしく塗りましょう。 体温で軟膏は柔らかくなります。柔らかくしてやさしく擦り込むか、ガーゼに伸ばして貼ってください。 すり傷 1 まず、傷口を清潔に! 切り傷の時と同様に患部をネオトラバングリーンで消毒しましょう。 2 黄色ワグラス軟膏を、薄く塗布します。 黄色ワグラス軟膏は体温で柔らかくした後、ゆっくりやさしく擦り込む。直接患部に塗れない時は、ガーゼに伸ばしてから貼りましょう。 3 患部に薄皮がはったら、軟膏を赤色ワグラス軟膏に変えます。 傷口をふさいで、早く治すことが出来ます。 やけど 1 まずは、冷水などで患部を充分に冷やしましょう。 2 赤色ワグラス軟膏を擦り込みます。 すり込めない時は、ガーゼに伸ばしてから貼りましょう。 3 水ぶくれが破れ分泌物が出てくれば黄色ワグラス軟膏に変え、薄皮がはれば、赤色ワグラス軟膏にまた変えましょう。 使い方はすり傷と同様に おでき・にきび 1 患部をキレイに洗い清潔にしましょう。 2 赤色ワグラス軟膏を擦り込みましょう。 ※この時ワグラスDやビタエックスを服用すれば治りが早くなります。 3 化膿部がつぶれたら軟膏を黄色ワグラス軟膏に変え、薄く擦り込みましょう。 軟膏が不要な水分を吸収し、治りが早くなります。 その他、湿疹・化膿などを伴う、色々な皮膚のトラブル、そして、アトピー性皮膚炎、オムツかぶれ、床ずれ・・・などににも使えます。

販売店:くすりのヨシハシ

¥1,365 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る