廣貫堂赤玉はら薬S 6包【第2類医薬品】弊社で初めてご購入の方は、薬事法により購入できません。ご注意下さい。食あたり、水あたりに

廣貫堂赤玉はら薬S 6包【第2類医薬品】弊社で初めてご購入の方は、薬事法により購入できません。ご注意下さい。食あたり、水あたりに 廣貫堂赤玉はら薬 ラインナップ廣貫堂赤玉はら薬 2包(315 円)廣貫堂赤玉はら薬 6包(735 円)ゲンノショウコ下痢に効果がありますゲンノショウコの名前の由来は、「現に良く効く証拠」に由来しています。古くから下痢止めの妙薬とされていて、小野蘭山(おのらんざん)が記述した古書「本草網目啓蒙(ほんぞうこうもくけいもう・1803)」には「根苗ともに粉末にして一味用いて痢疾を療するに効あり、故にゲンノショウコと言う」という記述があります。オウレン消炎・殺菌作用があります黄連(おうれん)はシナオウレンの根茎をとり乾燥したものです。オウバク消炎・殺菌作用がありますキハダの内皮を乾燥した黄柏(おうばく)の黄色は、含有されるアルカロイドの一種ベルベリンによるものです。数十年まえに、キノホルムの薬害によるスモン病が問題になりましたが、その後、腸内の殺菌作用があり、下痢止めの効果のあるベルベリンがスモン病の患者に用いられるようになりました。ヨウバイヒ整腸や消化を助ける働きがありますヤマモモの樹皮をはいで天日で乾燥させたものを楊梅皮(ようばいひ)といいます。 漢名の、楊梅皮(ようばいひ)とは、中国の古書には「その形が水楊子(すいようし・トウダイグサ科のナンバンヤナギの果実)のように見えて、味が甘酸っぱく梅に似ているから、楊梅皮(ようばいひ)となづけた」という記述があります。センブリ消化不良、腹痛、下痢に効果がありますセンブリの名前の由来は、千回振り出しても(煎じても)まだ苦味が残っているということからつきました。中国では、「当薬」と呼ばれます。当薬(とうやく)とは「当(まさ)に薬(くすり)」の意味からきたもので、良く効くことをあらわしています。「良薬は口に苦し」とはセンブリにはぴったりの表現です。この苦味はスウェルチアマリン、ゲンチオピクロサイド、アマロゲンチンなどの苦味配糖体が含まれているためです。薬草には苦味を持つものが多くありますが苦味健胃薬(くみけんいやく)として用いられるものもあります。ロートエキス下痢に伴う腹痛をやわらげます「ハシリドコロ」の根からとったエキスのこと。生薬名の、ロート根(こん)は、漢名が同じ種類のヒヨスの呼び名の「ろうと」に由来します。鎮痛作用や胃腸のけいれんを鎮める作用があります。動物胆胆汁の分泌を促進して、脂肪分の消化を盛んにします主に使われるのは牛の胆汁です。胆汁成分のビリルビンやコール酸が含まれており、胆汁の分泌を促進して、脂肪分の消化を助けます。【成分・分量】1日量(60丸)中】成分分量作用ゲンノショウコ末900mg下痢を止める作用があります。オウレン末100mg胃の働きを整えて、下痢を止める作用があります。オウバク乾燥エキス-S(原生薬換算オウバク)180mg(900mg)胃の働きを整えて、下痢を止める作用があります。ヨウバイヒ末500mg下痢を止める作用があります。センブリ末20mg消化不良、下痢に効果があります。ロートエキス50mg下痢に伴う腹痛をやわらげます。動物胆50mg胆汁の分泌を促進して、脂肪分の消化を盛んにします。【使用上の注意】-してはいけないこと-本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 胃腸鎮痛鎮痙薬授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。.(母乳に移行して乳児の脈が速くなることがあります) -相談すること-次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。医師の治療を受けている人発熱を伴う下痢のある人、血便のある人又は粘液便の続く人妊婦または妊娠していると思われる人高齢者 ・本人または家族がアレルギー体質の人薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人次の症状のある人排尿困難次の診断を受けた人心臓病、緑内障次の場合は、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。5〜6日間服用しても症状がよくならない場合服用後、次の症状が現れた場合   発疹・発赤、かゆみ.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。口のかわき-その他の注意-母乳が出にくくなることがあります。【保管及び取り扱い上の注意】小児の手の届かない場所に保管してください。広告文責株式会社廣貫堂076-424-2955製造販売元株式会社廣貫堂富山市梅沢町2-9-1区分日本製・第2類医薬品※こちらの商品は第2類医薬品のため、初めての方は購入できません。ご注意下さい。廣貫堂赤玉はら薬は、ゲンノショウコ、ヨウバイヒなど7種類の生薬配合。冷え、暴飲暴食、ストレスなど様々な原因で起こる下痢などの症状にバランス良くかつ穏やかに働きかける和漢薬製剤です。小粒の丸剤なので3歳以上のお子様から服用でき、「アカダマ」の名で昔から老若男女に広く知られています。右記(赤玉はら薬の画像のことですね)のように、元は茶色の丸剤ですが、とても苦いため、飲みやすくするためにコーティングしています。また、昔から人は伝統的に「赤」に特有な感情を抱くといわれています。「赤」を病人に与えることは生命力を吹き込むことと同じ意味であり、死者には血液に代わる神聖な赤いもの、朱を施し、復活を祈ったといわれています。今日の「赤玉はら薬」の赤色には、そういった意味が込められていると言われています。広貫堂の赤玉はら薬の包装は古い木版、銅版彫刻時代だけでも5〜6回デザインを変更してきましたが、赤丸のまん中に「廣」の文字を入れ、全体の印象があまり変わらないように気を配りながら、変遷を重ねています。初期のものは八尾の和紙を使っていましたが、次第に洋紙に変わっていきました。赤丸の中に「廣」の文字を入たマークは、広貫堂のシンボル「ふくら雀」よりも古いシンボルです。日本人は元来農耕民族であるため、たんぱく質は不足がちで、体質的に抵抗性が弱いことから下痢症が多かったのです。一方、欧米人は狩猟民族であるので、脂肪体質で便秘症が多かったのです。あのアレクサンダー大王の遠征は便秘薬「アロエ」を求める目的もあったといわれています。【用量・用法】次の量を、食間に水又は白湯にて服用してください。  年 齢&nbsp1回量1日服用回数15歳以上20丸3回11歳以上15歳未満14丸3回8歳以上11歳未満 10丸3回5歳以上8歳未満7丸3回3歳以上 5歳未満5丸3回 3才未満 服用しないでください  【用法・用量に関連する注意】(1)用法・用量を厳守して下さい。(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。(3)3歳以上の幼児に服用させる場合には、薬剤がのどにつかえることのないよう、よく注意してください。下痢/消化不良による下痢/食あたり/はき下し/水あたり/くだり腹/軟便/腹痛を伴う下痢

販売店:広貫堂

¥735 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る