アレルギール錠 110錠【第2類医薬品】

アレルギール錠 110錠【第2類医薬品】 商品説明●抗ヒスタミン剤が皮膚のかゆみ、湿疹に優れた効果を発揮します。 ●花粉等が原因となる鼻炎の鼻水、鼻づまりを緩和します。 ●皮膚や粘膜の健康に必要なビタミンB6を配合しています。 効能・効果●皮膚のかゆみ、湿疹、じんましん、皮膚炎、かぶれ 鼻炎 用法・用量●成人(15歳以上)・・・1回服用量3錠、1日服薬回数2〜3回 ●7〜14歳・・・1回服用量2錠、1日服薬回数2回●4〜6歳・・・1回服薬量1錠、1日服薬回数2回●4歳未満は服用しないで下さい。 成分マレイン酸クロルフェニラミン・・・1.5mg塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)・・・2.5mgグリチルリチン酸カリウム・・・20mgグルコン酸カルシウム・・・150mg 添加物:セルロース、CMC‐Ca(カルメロースカルシウム)、タルク、ステアリン酸Mg(マグネシウム) 内容量110錠 注意事項■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなります) 1.本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も服用しないで下さい 他のアレルギー用薬,抗ヒスタミン剤を含有する内服薬 (かぜ薬,鎮咳去痰薬,鼻炎用内服薬,乗物酔い薬)2.服用後,乗物又は機械類の運転操作をしないで下さい (眠気があらわれることがあります。)3.長期連用しないで下さい ■相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)本人又は家族がアレルギー体質の人 (5)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人 (6)次の症状のある人  むくみ,排尿困難 (7)次の診断を受けた人  心臓病,高血圧,腎臓病,緑内障2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい (1)服用後,次の症状があらわれた場合[関係部位:症状]皮ふ:発疹・発赤,かゆみ消化器:悪心・嘔吐,食欲不振その他:排尿困難 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。 その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。[症状の名称:症状]偽アルドステロン症:尿量が減少する,顔や手足がむくむ,まぶたが重くなる,手がこわばる,血圧が高くなる,頭痛等があらわれる (2)5〜6日間服用しても症状がよくならない場合3.次の症状があらわれることがありますので,このような症状の継続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,医師又は薬剤師に相談して下さい 口のかわき メーカー第一三共ヘルスケア広告文責有限会社起福TEL:072-626-3399区分日本製・第2医薬品本品は第2類医薬品の為、薬局・薬店のない離島にお住まいのお客様であるか、継続使用のお客様であるか,または継続使用のお客様の場合、医薬品に関する詳細な情報提供が必要であるか、必要でないかの確認をとらせていただいております。【本品は継続使用のお客様のみの販売とさせていただきます。】医薬品に関する詳細な情報提供が必要な方は、お電話で確認させていただく場合もございますのでご了承願います。

販売店:まいどドラッグ

¥940 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る