補聴器用ソフト耳栓[イヤチップ] [販売:リオン株式会社]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ】ksapo 

補聴器用ソフト耳栓[イヤチップ] [販売:リオン株式会社]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ】ksapo   4種類のサイズからお選びください。 高さ    傘・直径 軸・直径 SS 11.5 8.0 7.0 S 11.5 9.0 7.5   MS 11.5 10.5 7.5    サイズ M 11.5 12.0 7.5硬度:やわらかめ ※うすいピンク色です。補聴器ストアは、補聴器専門。 補聴器用の耳栓にもこだわります。 『ドライ&ストア』は、大切な補聴器や人工内耳を汗や湿気から守ります。 今まで補聴器を使っていて、故障などのトラブルが多い方へ特にお薦めです。 耳栓(イヤチップ)について 補聴器用耳栓(イヤチップ)は、   ・レディメイド耳あな型補聴器(デジミミなど)   ・耳かけ型補聴器(リンク・X・BTEなど)   ・ポケット型補聴器(美聴だんらんなど) に使用されます。 ただレディメイド耳あな型補聴器には、その機種オリジナルの耳栓を使うことが多いようです。 また、耳かけ型補聴器やポケット型補聴器を使用していても、難聴の程度(高度難聴の場合ハウリングが懸念される)や、個人の耳の形(既製の耳栓では抜けやすいなど)から、オーダーメイド耳栓(イヤモールド)を作製、使用することがあります。 左:既製耳栓(イヤチップ) 右:オーダーメイド耳栓(イヤモールド) ここで紹介する耳栓は、今まで耳かけ型補聴器やポケット型補聴器を、既製耳栓(イヤチップ)を使って聴いていた方が対象になります。 また、一部レディメイド補聴器の耳栓も取り扱います。 オーダーメイド耳栓(イヤモールド)は、使用者本人の耳型をとる必要があるため、残念ながら通信販売はできません。 ご自分が使用されている耳栓のサイズがわからない場合は、高さや傘の径を測って、一番近いものを選びましょう。 国内で一番利用されている耳栓、それはおそらくリオネット補聴器の耳栓であろう。 国内最大手であり、全国に販売網が広がる。 そして耳栓のサイズと硬さから、10種類と品揃えが多く、リオネット製の補聴器を扱っていない専門店も、耳栓はリオネットのものを仕入れて利用していることが多い。 リオネットには普通の耳栓と、やわらかいソフト耳栓がある(画像は普通の耳栓) 耳栓と耳かけ型補聴器をつなぐジョイントチューブ(リオネット) 耳栓を選ぶにあたっては、サイズが豊富なこのリオネットのものを、ファーストチョイスするのが妥当であろう。 普通の耳栓で、S・MS・M・ML・L・LLの6サイズ。 ソフト耳栓で、SS・S・MS・Sの4サイズ。 ソフト耳栓の方が少し耐久性はないが、やわらかく低反発のため、耳穴を押し広げている感覚が少ない。 店では、実際に試用しながら、お客様の耳に合ったサイズ(傘が耳の穴より若干大きめ)を選ぶが、通信販売で買うなら、今試用している耳栓のサイズを測って、それがちょうど良いのか・ゆるいのか・きついのかを勘案して、もとめるが良いと思う。 交換時期としては、硬くなってきたり、汚れてきたら交換すると良い。 耳栓よりも耳かけ型補聴器と耳栓をつなぐ、ジョイントチューブの方が早く硬くなってくるので、それと一緒に交換するのも良いかもしれない。 個人差があるが、ジョイントチューブは、半年から1年に1回は交換した方がいいだろう。 交換しないでおくと、カチカチに硬くなって、補聴器からチューブが外れないという事態が起きる。 そうなると専門店でも一苦労なので、定期的に交換しよう。 さて、リオネットの耳栓以外の耳栓を扱うのにも理由がある。 各メーカー、傘のサイズの多様性はリオネットに譲るが、リオネットにない特徴として、耳栓の「高さ」があることが挙げられる。 左から順に、バーナフォン・リサウンド・パナソニック・リオネット 傘の大きさが大体同じものを揃えた画像だが、リオネットのものが一番低い。 別にそれが悪いというわけではないが、個人の耳の形状によっては、傘のサイズのみならず、この高さも考慮に入れた方がいい場合がある。 耳の穴の入り口が奥の方にある人は、高さが足りなくて抜けてくることもあるからだ。 逆にポケット型の補聴器に既製耳栓を合わせる場合は、あまり高さがあるとイヤホンの重さでグラグラすることもあり、この場合はリオネットの方が安定しやすい。 他の相違点を挙げると、音の出る先端部分からの軸が、他メーカーは徐々に太くなるのに対して、 リオネットのものはすぐに太くなる。 そのせいで、少し圧迫感が出ることもある。 左:ジョイントチューブV3  右:ジョイントチューブ(リオネット) これは、耳かけ型補聴器で使うジョイントチューブの画像。 リオネットのチューブは、ジョイント部分が長いため、低い高さの耳栓の先端は、どうしても硬くなってしまう。 まとめ 1.今までの耳栓で不満のない方は、サイズが同じものを選ぶ。 2.今までの耳栓がゆるい・抜けやすい方は、 傘の径を1サイズ上のものにするか、高さがあるものを選ぶ。 3.耳栓が圧迫感を伴う場合は、傘のサイズを1サイズ下げるか、 柔らかめの耳栓を選ぶ。    ジョイントチューブをV3にしても、変化あり。

販売店:ケンサポ

¥220 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る