芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)【第2類医薬品】四肢疼痛、腹痛、さしこみに!

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)【第2類医薬品】四肢疼痛、腹痛、さしこみに! ※6/1の薬事法の改正により医薬品(漢方薬を含む)のほとんどは、離島にお住まいか、おなじ店舗のおなじ商品の継続服用の方のみの販売となります。 +商品説明+ 商品名 一元 芍薬甘草湯 イチゲン シャクヤクカンゾウトウ 【第2類医薬品】 商品特徴 ●芍薬甘草湯は、筋肉の緊張を緩め、痛みやこり、  痺れ等の諸症状を解消します。 ●コムラ返りの発作時に頓服的に用いても奏効します。 効能・効果 四肢疼痛, 腹痛, さしこみ 内容量 350錠 成分・分量    本品100錠中 シャクヤク末 12.5g、カンゾウ末 12.5g 用法・用量 大人(15才以上)1日服用量12錠を発作時に服用してください。 【用法関連注意】 定められた用法, 用量を厳守してください 使用上の注意 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。) ■してはいけないこと1.次の人は服用しないこと。  次の診断を受けた人   心臓病2.症状があるときのみの服用にとどめ、連用しないこと。 ■相談すること1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)次の症状のある人   むくみ (5)次の診断を受けた人   高血圧、腎臓病2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 (1)まれに下記の症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。関係部位 症状 偽アルドスレロン症 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧がたかくなる、頭痛等があらわれる うっ血性心不全、心室頻拍 全身のだるさ、動悸、息切れ、胸部の不快感、胸が痛む、めまい、失神等があらわれる 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)等があらわれる  (2)5〜6回服用しても症状がよくならない場合3.長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談してください。 保管及び取扱い上の注意 (1)小児の手にとどかない所に保管すること。 (2)直射日光をさけ、なるべく湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すりこと。 (3)誤用をさけ、品質を保持するために、他の容器に入れかえないこと。 (4)保存の状況が悪いと、場合によっては虫、カビ等がつくことが考えられますので、上記の注意を必ず守ってください。 (5)本剤は、原料として天然の生薬を用いていますので、製品により多少色が異なったり、開栓後、吸湿により錠剤の色が濃くなる場合がありますが、効果には変わりありません。 製造販売元 一元製薬株式会社 会社名:一元製薬株式会社 住所:東京都豊島区要町3-4-10 お問い合わせ先 一元製薬株式会社 〒171-0043 東京都豊島区要町3-4-10 お客様相談室 03-3973-2917 9:00〜17:00(土・日・祝日を除く) 広告文責 広告文責 株式会社岡田薬局        086-231-0385区分     第2類医薬品

販売店:岡田薬局

¥3,675 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る