エネルギー代謝改善薬 パニオンコーワ錠 150錠 【第2類医薬品】

エネルギー代謝改善薬 パニオンコーワ錠 150錠 【第2類医薬品】 通常、私たちが口にした食べ物は胃や腸などで消化・吸収されて血管に取り込まれ、血流に乗って 約60兆個存在している といわれる全身の細胞へと分配されます。分配されたものは、その後に細胞内でエネルギーへと変換され、我々の身体を動かす 燃料 として重要な役割を果たします。その 燃料 が ATP(アデノシン三リン酸二ナトリウム)です。パニオンコーワ錠の有効成分として配合されている ATP は基本的に、細胞内で生成される ATP と同じものです。ですが、パニオンコーワ錠に ATP を配合した理由は、ATPがエネルギーとして働くからではありません。一般的に、人の体内で作り出される ATPの一日量は、その人の体重と同程度だとされており、パニオンコーワ錠を服用して得られるATP の一日量 60mg では、身体を動かすエネルギーとしての役割 を十分に補うことができません。 ではなぜ、パニオンコーワ錠の配合成分として ATP が選ばれたのでしょうか。実はこの ATP、エネルギーとして働く他に、血管内などに存在する ATP受容体(P2受容体)と呼ばれるものと結合することで、下記のような薬理作用があるとされています。●身体のすみずみまで血流を増加させる作用(循環機能の改善)●低下した代謝機能を活性化させる作用(代謝機能の改善)これら2つの作用については、次章でもう少し詳しくご説明したいと思います。 「ATPという物質をご存知ですか?」でご説明した通り、私たちが口にした栄養分は、胃や腸で消化・吸収されて血中に入り、全身に張り巡らされた血管 を通して全身の細胞に届けられます。ここで皆さんに注目して頂きたいのは、”エネルギーとして働く ATP”の産生に必要な材料(栄養分)が、血管内を循環している血液によってもたらされている という点です。 ATPは、身体を動かすエネルギーとして働く他に、これを服用することによって、その 血管内を循環している血流を増加 させます。食事などから得た栄養分が細胞の働きを介してエネルギーに換わることを エネルギー代謝 と呼びます。エネルギーは、私たちの身体が活動するのに不可欠な燃料そのものですが、ATPはまさにそのエネルギーの代謝機能に働きかけ、年令や身体の変調等によって 低下したエネルギー代謝を活性化 してくれます。断熱繊維は、すべての繊維のなかでもっとも保温性の高い繊維です。体熱を繊維の中に閉じ込めて逃がさず、冷たい外気はシャットアウトして、衣類と体の間に、暖かい空気の層をつくります。パニオンコーワ錠には、ビタミンB1(チアミンジスルフィド)をはじめ、B2(リボフラビン)、B6(塩酸ピリドキシン)、B12(シアノコバラミン)、そして ATP(アデノシン三リン酸二ナトリウム)が配合されています。これら ビタミンB類と ATP が協力し合うことで細胞でのエネルギー産生が高まり、年令や身体の変調等からくる下記のような症状を改善します。◆とにかくだるい◆手足がしびれる◆立ちくらみする◆心臓がドキドキする◆あまり食欲がない◆むくみが出る◆疲れがたまってしまった  効能・効果疲労回復、脚気様症候群(全身倦怠、しびれ、むくみ、めまい、食欲不振、心悸亢進)及び脚気、熱性・消耗性疾患の補助療法神経痛、腰痛、背痛、関節痛、関節炎、五十肩、肩こり 用法・用量下記の量を服用すること。年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上)1錠3回15歳未満の小児服用しないこと<用法・用量に関連する注意>(1)用法・用量を厳守すること。(2)錠剤をかんだり、つぶしたりせずにそのまま服用すること。また、制酸剤又は牛乳と同時に服用しないこと。   成分・分量成分・分量働きアデノシン三リン酸二ナトリウム(ATP) 60.0mg体のすみずみの血流を増加させ、体内の代謝を活性化します。チアミンジスルフィド(V.B1) 24.0mgビタミンB類が協力しあって働くことで、栄養素からのエネルギー産生を促進します。リボフラビン(V.B2) 1.5mg塩酸ピリドキシン(V.B6) 24.0mgシアノコバラミン(V.B12) 0.06mg〔添加物〕ヒドロキシプロピルセルロース、硬化油、セルロース、カルメロースCa、ステアリン酸Mg、メタクリル酸コポリマーLD、ラウリル硫酸Na、ポリソルベート80、クエン酸トリエチル、タルク、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウ <成分・分量に関連する注意>本剤の服用により尿が黄色くなることがありますが、ビタミンB2(リボフラビン)によるものですから心配ありません。   使用上の注意相談すること1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)高齢者。2. 次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師又は薬剤師に相談すること1. 服用後、次の症状があらわれた場合関係部位症状皮ふ発疹・発赤、かゆみ消化器悪心・嘔吐、食欲不振、胃腸障害、口内炎精神神経系頭痛、眠気、気分が落ち着かないその他全身拍動感、耳なり、脱力感2.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合3.次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること 便秘  保管及び取扱上の注意高温をさけ、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。小児の手の届かない所に保管すること。他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)水分が錠剤につくと内容成分の変化のもととなるので、誤って水滴を落としたり、ぬれた手で触れないこと。ビンのキャップのしめ方が不十分な場合、湿気などにより、品質に影響を与える場合があるので、服用のつどキャップをよくしめること。ビンの中の詰め物は、輸送中に錠剤が破損するのを防止するために入れてあるもので、キャップをあけた後は必ず捨てること。使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないこと。  問合せ先 本製品に関するお問い合わせは興和株式会社 医薬事業部 くすり相談室へお願いします。〒103-8433 東京都中央区日本橋本町三丁目4-14TEL 03-3279-7755 FAX 03-3279-7566電話受付時間:月〜金(祝日を除く)9:00〜17:00 Copyright(c)2010 mokubee.All Rights Reserved.上へ戻る

販売店:浜井回春堂薬品

¥4,480 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る