ルームフィット足底板つき室内ばき

ルームフィット足底板つき室内ばき ■ 品質表示 甲材(表地) :起毛タイプ/ウール・ナイロン :メッシュタイプ/ポリエステル・ウレタン 芯 材 :三層メッシュ 甲材(裏地) :綿パイル 中 敷 :コルクとゴムの発泡材 底 材 :ビニソフト [パシフィックサプライ]リウマチ等で足部に変形や痛みのある方に ● 伸縮性のある甲材を使用しています。 ● 足底の接触面の柔らかさが、足底部の除圧とフィット感を高めています。 ● アーチの位置と高さを歩行時にも、立ち作業時にも快適なように工夫しています。 ● 踵部の広い接触面と外側の縁が、立位時の踵部を保持し、立ち作業による負担を軽減しています。 ● 足底幅にゆとりがあるため、適切に足位置をあわせて使用することができます。●前足部の変形に対応出来るよう十分なトゥボックスを確保し圧迫をさける為にソフトで伸縮性がある。 ● 歩行時スリッパが脱げたり、スリッパによるすり足歩行で起こる事故を回避する為に、甲部の深さと形状を考える。 ●必要に応じて、処方された足底板に入れ替えて使用出来る。 「足底板つき室内ばき」の開発にあたって リウマチ等で足部に変形や痛みのある方に、靴の中に挿入してその変形や痛みに対処し、歩行時、即部の保護と快適性を計るための足底板が整形外科でしばしば処方されています。 しかし靴を脱いで生活する和式生活では、たとえ室内用足底板が処方されても、充分に活用されていないケースが見受けられます。とりわけリウマチ患者の方々にとって、靴を履いて外出している時間よりも室内で家事労働をしている事の方がはるかに、足部が負担を受けている時間が長いという生活実態から、下肢特に足部の関節保護や痛みを緩和する事が大切であると考えられます。このことから、床とたたみが混在する生活の中で頻繁なスリッパの着脱を考えると、立ち作業の集中する床で使用する「室内ばき」が必要であるとの考えから開発されました。

販売店:すりいでぃ

¥4,105 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る