倉敷天領デニム(TENRYO DENIM)ストレートジーンズ「赤の天領デニム(レギュラー)」TDP303【smtb-kd】「国産ジーンズ発祥の地・岡山」のデニムブランド【倉敷天領デニムTENRYO DENIM】【モノマガジン】【デイトナブロス】など多数雑誌掲載ブランド【10P4Jul12】【FS_708-8】

倉敷天領デニム(TENRYO DENIM)ストレートジーンズ「赤の天領デニム(レギュラー)」TDP303【smtb-kd】「国産ジーンズ発祥の地・岡山」のデニムブランド【倉敷天領デニムTENRYO DENIM】【モノマガジン】【デイトナブロス】など多数雑誌掲載ブランド【10P4Jul12】【FS_708-8】 ☆デニムの聖地、岡山倉敷発のデニムブランド☆ 倉敷天領デニム(TENRYO DENIM) かつて江戸幕府直轄の地として倉敷代官所が設置され、江戸幕府による山陽地方支配の拠点、四国に支配を伸ばす拠点として重要な地位を占めていた「天領 倉敷」。 そして 国産ジーンズ発祥の地としての「倉敷」。 倉敷からデニムの可能性を追求し、発信していく「倉敷天領デニム(TENRYO DENIM)」。 「デニムの可能性の追求」 デニム製品には数多くのアイテムがあり、形、ニーズがあります。 とりわけジーンズについては もはや同一カテゴリに属していることが不思議ともいえるほど多くのアイテムが存在します。 天領デニムが持つスピリッツは「デニムの聖地」とまで呼ばれる「地元 岡山」だからこそ表現できる「原点としてのジーンズ」「ファッションとしてのジーンズ」の両立です。 トレンドを追いすぎず、スタンダード且つ洗練され、チャレンジスピリッツを持ったアイテムを展開していくことを心掛けています。 天領デニムのジーンズ製作で共通しているのは「高品質」であり「拘り」を持って製作することです。 糸、生地、シルエット、ディテール等 生産過程において例え非効率的であっても拘るべきところには徹底的に拘りを持って製作しています。 天領デニムではデニムの可能性を追求します。デニムで単純に作れば野暮ったくなりがちなデニムウォレットも要所要所にレザーを組み合わせることで野暮ったさが取れ重交換が生まれる。また、デニム生地の織り方、使用する糸、染色方法の違いにより色合いや経年変化の特性が無限に生まれます。デニムという一般的で大きな意味合いの中に隠れた可能性を検証しアイテムに表現したいと考えています。 天領デニムでは 通常のファッションに捉われない慣れ親しんだライフスタイルの一部に成りえるようなブランドを目指しています。 【MADE IN JAPAN】 このモデルはワンウォッシュです。 ■ジーンズの裾直しについて■ 当店でお買い求め頂いたジーンズの裾直しは、ユニオンスペシャルミシンにてメーカー純正糸、もしくはヴィンテージジーンズ専用の綿100%糸を使用して行っております。 下記の方法にて対応させていただきますので お気軽にお申し付けください。 ノーウォッシュ(未洗い)デニムの場合 手順1 ご購入後、お客さま側にて 洗いをかけ 縮みを出していただきます。 (購入時の縮みを見込んでの裾上げは一切、お受けいたしておりません。) 手順2 お客様の送料ご負担にて当店に、商品を送っていただきます。 (その際、裾上げ位置を明確に指定してください。股下の寸法でのご指定は内股中心から縫い目に沿っての寸法(cm)にてお願いします。) 手順3 ジーンズが当店に到着後、指定位置にて裾上げ(無料)後、送料当店負担にて お客様あてにお送りさせていただきます。 ワンウォッシュ及び、ユーズド加工、リメイク加工デニムの場合 手順1 あらかじめ注文フォームの備考欄に指定寸法をご記入していただきます。 (裾上げ位置は明確に指定してください。股下の寸法でのご指定は内股中心から縫い目に沿っての寸法(cm)にてお願いします。) 手順2 ご注文商品を 裾上げ(無料)後、お客様あてに発送させていただきます。 ※※※注意事項※※※ ※裾上げ寸法は必ずしも完璧な長さでの裾上げではございません。多少の誤差はございますので、   その点は予めご理解ください。 ※裾上げを施した商品は 一切、返品、交換、キャンセルはお受けできません。 ※「裾上げの初回無料サービス」はご購入後、一ヶ月以内のみ有効とさせていただきます。 【International Shipping Services】【楽天国際配送対象商品】 The following shipping tariff will be applied for Rakuten International Shipping Services. Details click here (Since the end of June 2008) 送料は重量ごとに設定されており、以下の料金表が適用されます。 詳細はこちらです。 【Shipping fee】Rakuten International Shipping Services Shipping fee will be advised from stores for your order confirmation. (送料につきましては、ご注文完了後、当店より別途メールにてご案内致します。) 【Payment Method】 Credit cards of VISA , master , American Express , JCB and Diners issued outside Japan are acceptable in addition to major ones issued in Japan. (日本発行のクレジットカード及び、海外発行のVISA,master,American Express, JCB及びダイナースが使用可能です。) 【Return and Cancellation Policy】 There is a policy of a no refund, no exchange and cancellation for international shipping services. Please check your items, their size and colors if they are OK before purchasing. (国際配送の場合、返金・返品・交換はお受け出来ません。ご注文前に商品、サイズ及び色に間違いの無いことをご確認下さい。)「赤の天領デニム(レギュラー)」・・・13ozセルビッチデニムレギュラーストレート バックポケット右側に天領デニムオリジナル家紋プリント(赤)パッチには帆布パッチを採用(オリジナルロゴプリント)※ワンウォッシュ定価16800円(税込)サイズ 28〜34,36,38,40,42,44,46(42インチ以上は3150円UPとなります) 下記のサイズ表をご参考下さい。 SIZE CHART サイズ(SIZE)/cm28inch29inch30inch31inch32inch33inch34inch36inch38inch40inch42inch44inch46inch ウェスト70.57274.577798284.586.590.596101105108 ワタリ25.5262727.52828.529303132.533.53435.5 股上2626.52727.52828293030.5313232.533 裾幅21212222.52323.52424.525.526.527.528.529.5 ※上記のサイズは およそのサイズです。個体差により多少のズレが生じますので、ご注意下さい。※この商品はワンウォッシュでの販売となります。 製品注意事項 この製品はロープ染色で染めて旧式のシャトル織機で織ったセルビッチデニムを使用している為、特有のねじれや色落ちが楽しめます。また、その為に製造工程の中で多少染めムラや織りムラが発生している場合もございますが、着用に支障はございません。素材の風合いを優先するためにデニム生地に色止め等の加工を行っていないため、洗濯や着用により帆布部等の他生地に移染が起こりますが、製品の特性上、ご理解ください。ボタン・リベットなどの突起物にご注意ください。鉄製及び銅製素材を使用している為、錆びや変色により色移りが起こる場合がございます。保管される時は日光、蛍光灯等の光を避け風通しの良い場所で保管してください。 このジーンズは よりプレミアムなジーンズを目指して紡績、染色、織布、縫製の全ての製作工程の中で徹底的に拘り製作しております。 使用するデニム生地は ロープ染色されたタテ糸を 旧式のシャトル織機を使用して、タテ糸、ヨコ糸の種類や太さ、織り上げる密度、織り上げるテンション等をデニムの種類にあわせて徹底的に選別して織り上げていきます。熟練の職人が個性的に織り上げたそのデニム生地は 糸に不要な力をかけないようにして織り上げる為、デニム生地自体に嵩が出来やすく、ザラ感を作り、生地の風合いや、ロープ染色された糸の個性が出てきます。また、こうした特徴ある「キバタ」と呼ばれるデニム生地の風合いを 出来る限り守るために、防縮加工などをしない生地を採用しています。ちなみに このような生産方法は、古き良きヴィンテージデニムの生産に採用されていた方法で コンピュータ制御の最新の織機で織り上げる一般的なデニム生地に比べて 約1/5程度の生産効率と言う非常に非効率的な生産方法でもあります。この独特で風合いのある表情は、着用や経年により個性的な雰囲気を醸し出してくれる代わりに 洗濯、乾燥によって 縮みやねじれが発生します。穿き込んだ時のエイジング(色落ち)を楽しむ為に採用しているロープ染色は染めムラが出やすく 旧式のシャトル織機での生産は所々に織りムラが出てくる場合がありますが、これも当時の古き良き製法によるアジと考えています。 古き良きヴィンテージジーンズに見られる独特で、アジのある縫製仕様を行っています。バックポケットのナローステッチやベルトループの巻き縫い、ベルト帯部とバックパッチを縫い付ける一筆縫い等、当時には強度や生産効率の為に行われた仕様も現代では アジのある表情やエイジング(経年変化)の為に行っています。中でも、裾上げをする際のユニオンスペシャルと呼ばれるヴィンテージミシンによる縫製は キバタに対して綿糸で行うことで 裾先に独特の捻じれが生じます。これも永年の着用によるエイジングを目的としたものです。 各素材、各部位は ジーンズを穿くことによって生じる「エイジング(経年変化)」を意識しています。旧式シャトル織機による独特の風合いを持つデニム生地を採用していることや 当時の「ワークウェア」としての堅牢度や機能性という目的が現代に「味わい」としての目的や意味への変化となった背景は 全て「エイジング」であり、着用者の個性の為であります。ジーンズは着用する人の身体に馴染み、染められたインディゴが色落ちを初め、その人のみが作り上げることの出来る独特の表情を醸し出します。弊社は ジーンズに対して「使い手の生活を映し出す鏡」と捕らえ、穿く人に唯一無二の親友を育ててもらいたいと考えています。

販売店:倉敷天領デニム

¥16,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る