Gloverall Duffle coat:ダッフルコート[512/C クラシック](ネイビー)

Gloverall Duffle coat:ダッフルコート[512/C クラシック](ネイビー) (できるだけ忠実に再現するよう努力しておりますが、ディスプレイ画面等の環境上、ページで見た色と実際の商品の色とは多少違う場合がございます。ご不明な点はお問い合わせください。)サイズ表(実測値) サイズ表記 S(36) M(38) L(40) 身長の目安(cm) 160-170 165-175 170-180 着丈(cm) --- 96 99 胸囲(cm) --- 116 120 肩幅(cm) --- 52.5 53.5 袖丈(cm) --- 61 63 (注)上記サイズは当社で測ったものですので、測り方および商品の個体差により若干の誤差があります。 サイズの測り方について ・着丈: 後ろ襟の中心から裾下までの長さです。襟の高さは含みません。 ・胸囲: 脇下の(袖がついている)縫目の部分で測っています。 ・肩幅: 両肩の縫目から縫目の間をまっすぐ測った長さで表記しています。 正しい測り方は肩のラインに沿って測るのですが、測定誤差が大きくなるため、誰でも測りやすい方法を採用しています。 正しい測り方より2-3cmほど狭くなります。 ・袖丈: 肩の上の縫目から袖先までの長さです。 サイズの選び方(店長より) GloverallのDuffel Coatは元来内側にたっぷり着込んだ状態で羽織る事を前提に設計されています。従って着丈に対してかなりゆったりしています。とは言え512/Cはかなりウェストを絞っています。(サイズ表の実測値を682:キングストンのものと比較していただけると明白です。) サイズの決定は、上記サイズ 表の「身長の目安」(この値はコートの設計サイズです)を参考にしていただくのがよいかと思います。「身長の目安」には幅がありますので、重なっている範囲ではどちらのサイズを選ばれても良いと思いますが、各サイズの対応身長の中心サイズ(S:165cm,M:170cm,L175cm)に近い方を選ぶ吉です。512C(クラシック) ネイビー Gloverall社と言えばダッフル。数あるモデルの中で最もスタンダードなダッフルコートがこの512Cです。 ダッフルの語源はベルギーはアントワープ近郊のダッフルという港町にあるそうです。元々はこの地方の漁師たちの防寒着でした。 この防寒着が英国海軍の艦上着として採用されたことがきっかけで、広く知られるようになったそうです。 この無骨な軍用着を、素材やデザインに洗練を追求しファッション性を加えて行き、タウンウェアーとしても使えるようにしたのが、Gloverall社であり、Gloverallのダッフル・コートです。 ダッフルのシンボルと言えるトグルとループで止める前合わせは、手袋を付けたままボタン掛けができるように考慮されたものです。トグルとループはまた、前合わせの右左を前に変える事を可能とし、風向きにより暖かい方を選ぶことができます。また、手袋が前提なので、パッチポケットも大ぶりにできています ストームストラップ(チン・ウォーマー)は取り外し可能。 トグルは元々は木製でしたが、本モデルは水牛角になっており、またループも革紐にと、よりファッション性が高くなっています。 素材:表地:ウール 80%, ポリアミド 20%。裏面はタータンチェックのダブルファイス。トグル:本水牛製、革紐。 伝統に乗っ取り一枚仕立てです。 トグルおよびループの裏はしっかり補強されています。 また、裏側のポケットも見えます。 裏面 フード(パンケーキフード) フードの開口部はタブで調整できます。 また、ストームストラップ(チンウォーマー)は取り外し可能です。 内側2 内側のポケットです。 The original Gloverall Collection Logo 正規輸入品にのみ付いているのがこのロゴです。 トグルと革紐 海外流通モデルの512Cではトグルはプラスチック製になっていますが、国内正規仕様ではスペアも含めて水牛製です。 スペア(トグル、革紐、ボタン) 正規輸入品ですので、しっかりスペアが付属しています。正規輸入品ですのでアフターケアも安心です。

販売店:ETON HOUSE

¥59,000 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る