EvenRiver「SUPER DRY」カノコハーフジップシャツ/NG-206/【2012 EXS 作業服】暑いからすぐ着たい!に応えました!!

EvenRiver「SUPER DRY」カノコハーフジップシャツ/NG-206/【2012 EXS 作業服】暑いからすぐ着たい!に応えました!! この商品は在庫規制がかかっております。■欠品在庫状況・・・カート内×印はお買い求めいただけません■欠品入荷状況・・・無し■次回入荷予定・・・無し■商品ステータス・・・季節限定販売発売予定日2011/05/07掲載日掲載中■価格だけじゃありません。機能性も大満足です。 この夏、プロノではこのインナーウェアが大爆発するのでは??と発売前から話題になっていました。掲載よりも遅くなってしまい、申し訳ありせん、そんなインナーイチオシの商品がとうとう発売開始です!! 通常の作業では上着・パンツは通常よりも遅い「薄生地」の作業服やツナギを着ると思いますが、インナーって結構「どうでもイイや」的な位置づけで、なんとなく近場にあるその時視界に入ったウェアを着るっていう感じですよね??しかし、昨今当店のように「お仕事着もオシャレしよう!」っていう雰囲気の作業服やツナギが多くなった今、インナーにも気を配らないと、せっかくのカッコ作業服やカッコツナギが台無し↓↓なんて事もしばしば・・・。たとえば渋カラーのワーキングに、ビビットカラーのインナーやキャラクター・イラストTシャツじゃ、ちょっと締まらないですよね?当店プロノウェブストアは「オトナのチョイ渋・チョイ悪ワーキングウェア」を前面に押し出して販売しいますから、やっぱりインナーもワイルドでありながら、渋カラーのインナーの方が良いと思っています。 そんな事をぼんやり思っていた3月、この商品に出会いました。ビビッとキました。巷のカジュアル着のような薄々で頼りないウェアではなく、高綿混率のザックリ編みで生地厚も十分、カッコもいいが仕事も出来る、そんなインナーウェアを私(作者)はず〜っと探していたわけです。ちなみに私(作者)の夏の定番ウェアといえば「ポロシャツ」です。会社はシャツ人口が多いですが、そんな中でもポロシャツを着ています。あれはあれで、「無難」でありますし、もちろん当店でも定番アイテムとして取り扱う予定です。しかし、「ポロシャツはちょっと・・・、上着とお揃いのシャツもなぁ・・・」と、ホンキで悩んでいるお客様って以外に多いんです。まさにそんなお客様にもぴったり!!地肌の上から直接着ればワイルドな事、この上ありません!!また私のように線が細いお客様は、そのまま来ても「裾ビラビラ現象」は起きませんが、念には念を入れて薄手の無地T、あるいは7分シャツを下に着ると、ビラビラの心配も、また線の細さを紛れ、思いの外カッコよく着れちゃいます♪もちろん、画像をご覧いただけると分かりますが、黙って見ていると決して作業用には見えませんので綺麗に着用していただければ普段着でも全く問題ありません。カーゴパンツなどミリタリー系のファッションが好きなお客様にはベストマッチですね。 ここまでは、いわゆる「見た目」に関わるお話・・・。「仕事用なんだから、機能面の説明を!!」というお客様、見た目が立派なだけではありませんよ!!先ほど申し上げましたとおり夏場でも綿の持つ肌触りを体感できるように、綿80%、ポリエステル20%の高綿混率の素材を使用しており、ボディ全体にはまるでメッシュ加工のようなデコボコが・・・、でもメッシュではないんです。カノコ(鹿の子)といってポロシャツ等で多用されている織り生地の総称です。このデコボコのいいところって、夏場の汗ばむ肌に「ペタッ」と張り付かないんですよね。デコボコしているんで、「デコ」の部分だけ肌に触れます。しかもこの触れた部分が「ほとんどが綿の素材」で出来ているわけですから、触れた瞬間に「吸汗」してしまうんです。巷のテロンテロン素材は、肌に触れると「ポリエステルが汗ばんだ肌とくっついてベトベト」するんですが、この商品はそのような事は起こりません。どんなに気をつけていえも夏場の炎天下、仕事をしていればどうしても汗をかきます。その汗対策にこの商品はうってつけといえるので「仕事向き」なんですね。ちなみにこの商品を製造したのもバリバリの作業服メーカーさん(evenriver)。まさにワークのテイストを存分に盛り込みながらも、屋外カジュアルシーンでもオシャレに過ごせるインナーなんです。 シルエットとしては、とてもワーク用インナーとしては珍しい!といえる「タイトシルエット」の分類に入ると思われます。つなりサイズアップしても「ダブッとしたルーズな着こなしは不可」ですから、あくまで「ジャストサイズ狙いのオトナ雰囲気」を目指してご購入いただた方が良いかな??と思います。胴周りも通常私が着るとどうしてもダブつく所が出てくるんですが、この商品にはありませんでしたね。っていうか、ラグラン袖(袖の縫いつけが首裏から始まる)なのに、ちょうど肩の部分、脇下辺りの「アームホール」と呼ばれる部位のサイズの採り方がとてもシャープで、気をつけ!をした時、通常脇の下に余分な生地がヨレヨレ余る現象(細身の方、この苦しみ分かりますよね(苦笑))がほとんど起きなかったのが驚きでした。またボディサイドに注目!通常前身頃と後身頃の生地を縫い合わせるだけの工程箇所に、前身頃−マチ−後身頃と一枚、別布を噛ませて縫製しているのが分かりますか?!この方法を用いると、着た時に「ふんわり膨らみ」、立体的に着用する事が可能なんです!!T−シャツとか買いたてですぐ着て鏡を見ると、何故か体がペラペラに見えた事がありませんか?あれはボディサイドにマチが無いため、畳んである状態のまま着ることになり、平面的に見えてしまうです。(全てのT−シャツがそうではありません)そのマチは内側にゆるやかなカーブを描きながら裾まで到達、これで裾ビラビラ現象が起きないですね!!夏場のインナーは首裏のタグも痒くてしょうがないですが、この商品はタグが「印刷」されているので、そういったストレスも無し!!しかも!!首元に注目!!なにやらチューブ状のテープが巻かれているのに気が付きませんか??「そんな見えないところのオシャレなんてイイよ」と若干冷めた事をお思いのお客様、このテープオシャレではなくて、消臭(デオクリア)テープなんです!!私も今年で30半ば・・・、寝起きには気になります、首もとのあたりが(悲)・・・。汗をかいたらやっぱり気になります。詳しくは分かりませんが、どうやら首元、というよりかは耳裏にあるみたいですね臭いの元が。別に私も好んで消臭テープ付きのウェアを買うことはありませんが、気に入ったウェアに付いていれば、そりゃ嬉しいですよね☆ここまで作り込んだメーカーさんにはただただ感服しますが、私個人的な感想を一つ言わせていただくと「胸ポケットはいらなかったかな?」とちょっとだけ思います。無ければ無いで何とかなってしまうのがインナーの胸ポケット・・・。ポケットが無いと更にスッキリして良かったな〜。と思いました。くれぐれの私個人の感想ですよ! 最後に、皆さん気になる「実際着てみたらどうなのさ?!」のコーナー!!身長:178cm、体重:64kg(太りました)、ウエスト:82cm、普段着るインナーウェアのサイズ:Lサイズの私が着てみたところ・・・、M サイズの着心地が好き!でした!「好きってなんだよ(怒)」と怒られそうですが、Lサイズでも正直問題ありませんでしたが、私はポロシャツ派、つまり「インナーはぴったり着たい」人なので、あえて1サイズ落としてMサイズでした。しかし、袖丈がピッッタリ・・・、恐らく洗濯すると短くなりますね。そんな時は「腕まくり」です。私のようにぴったり着たい方、袖が短くなっても腕まくりで解決!というお客様は「普段のサイズから1サイズ落とし」、あくまで仕事用と割り切っている方は「普段通りのサイズ」でまず間違いはないだろうと思います!! 持ち前の適度な生地厚感と、ザックリした着心地は恐らく夏場を通り過ぎ秋まで着れる重宝インナー。どうです?当店の「爆発しそう」発言、まんざら強がりでもなさそうじゃありませんか??

販売店:畑のオンナと海のオトコ

¥1,490 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る