麻100%作務衣【かく宗和楽衣907】黒父の日ギフトに♪日本の蒸し暑い夏・・・しゃりっとした麻の作務衣でゆったり暮らす・・・

麻100%作務衣【かく宗和楽衣907】黒父の日ギフトに♪日本の蒸し暑い夏・・・しゃりっとした麻の作務衣でゆったり暮らす・・・ 麻100%作務衣【かく宗和楽衣907】 麻100%作務衣【かく宗和楽衣】には3色ございます!お好きな色をお選び下さい! ※クリックすればその色のページへ行きます。 素材:麻100% ●この作務衣は夏の作務衣には欠かせない「麻」素材の作務衣です。さらっ、しゃりっとした肌触りが日本の蒸し暑い夏を快適にしてくれる作務衣です。 アイデア溢れる和楽衣シリーズで、上着ポケットは物が落ちにくい当社オリジナル形状の「セーフティポケット」、扇子やペン等が収納できる「フックポケット」(意匠登録出願中!!)つき。パンツポケットもとても使い易いU型ポケット、後ろのポケットも付いています(裏地は専用布)。さらに「フックホルダー」もついて、一般的な作務衣よりも格段と機能的です。 配送方法 : 宅配便となります本麻の格調高い質感と、当社独自の機能美がまた作務衣を一歩進化させた・・・ 本麻100%作務衣【かく宗和楽衣907】 ↑モデル 身長:160cm 体重80kg ウエスト92cm どっしり体型 Mサイズ着用 夏と云えば・・・「さらっ」「しゃりっ」とした感覚の作務衣を求めずにはいられません。 もともとお寺の修行僧が着ていた「作務衣」。今では「気軽に着られる和服」として一般の多くの方にお召頂き、作務衣ファンの方が急増しております。 そんな作務衣ファンの方が夏に一番着たい作務衣は「麻」の作務衣ではないでしょうか? あのシャリ感、清涼感。格調高いその質感は麻作務衣ならではのもの。 特に蒸し暑い日本の夏・・・手離せないのが「麻作務衣」です。 麻は天然繊維の中でもっとも涼しい繊維と言われており、日本の蒸し暑いにとても適した作務衣です。 清涼感 この作務衣にも使われている麻素材は、熱伝導が早く、すぐに発散します。日本の夏の作務衣に必要な涼感があります。 衛生的 麻作務衣は通気性優れており、細菌、バクテリアなどの発生率が低いです。 頑丈さ この作務衣にも使われている麻は、水分を含むとなんと強度が約60%も増します。これは、綿の作務衣と比べて約2倍の強度となります。 和を追求し続けて95年。創業時の社名「かく宗」の名を受け継ぐ新作務衣 作務衣を街着としても楽しむ・・・当社の作務衣はそんなコンセプトから作っております。普通の作務衣ではやぼったい。そんな方にも街着としてこの作務衣でよりお洒落に着て頂きたいと思います。本麻作務衣で気なるのは「しわ」。この作務衣は着用後に霧吹き等で水をかけて頂ければしわは落ち着きます。この作務衣の上着右襟の隠れる部分には扇子やペン等を収納できる「フックポケット」、パンツには何かと便利なフックホルダーが付いており、とても便利で機能的です。もちろん、当社の作務衣の特徴でもある上着の「物が落ちにくいオリジナル形状ポケット」やU型パンツポケットに小銭入れ、ボタン付き後ろポケットなど更に機能的です。「かく宗和楽衣」シリーズのこだわりはパンツポケットの裏地にもあります。一般的な作務衣は共布でポケットを縫製しているのに対し、「かく宗和楽衣」シリーズは裏地専用布を使用しております。 ↑クリックすれば拡大画像がご覧頂けます。別ウィンドウで開きます。左2枚のモデル 身長:172cm 体重55kgの細身体型でMサイズ着用 サイズ 適応身長 着丈 裄丈 適応ウエスト パンツ丈 S 150〜160 72 69 60〜83 98 M 160〜170 78 73 70〜93 102 L 170〜180 83 78 75〜103 108 LL 180〜190 89 81 75〜110 112 サイズ表(約cm) ※ご注意※ 商品毎に多少サイズが違う場合がございます。 はじめのうちは色落ちする場合がございますので、他のものと一緒のお洗濯はお止め下さい。 タンブラー乾燥はお止め下さい。 素材:麻100% 中国製(この作務衣は企画・デザインを当社(名古屋)で行い、縫製を中国で行っております。)

販売店:和のある暮らし 布紙木工房

¥9,800 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る