◆◆REDWING / レッドウィング◆◆ レザープロテクターフリスコはREDWING JAPANで取扱高、品揃え、ケアサービス日本No1のSHOPです!汚れや水分から革を守ってくれます!!

◆◆REDWING / レッドウィング◆◆ レザープロテクターフリスコはREDWING JAPANで取扱高、品揃え、ケアサービス日本No1のSHOPです!汚れや水分から革を守ってくれます!!   ブラシ(単品) 日ごろの汚れ落しにはコレが便利です   スェードクリーナーバー&ミニブラシ(単品) ケシゴムを使うように 軽くこすって汚れを落としてください   スェードメンテナンス2点セット レザープロテクターと スェードクリーナーバー&ミニブラシのセット   スェードメンテナンス3点セット スェードのお手入れに欠かせない コンプリートセット         商品情報 商品名 REDWING LEATHER PROTECTOR 【レッドウィング レザープロテクター】 フリスコプライス 1,500円 (税込1,575円) 商品説明 汚れ、水分から革を守るプロテクター(ポンプ式)で、表面から浸透した成分が革を守り、処理後は汚れも落ちやすくなります。汚れがついたまま使用すると染み付いてしまう恐れがありますので、シューズ、ブーツの汚れを取り除いた後に使用してください。 RedWing【レッドウィング】スェードブーツのお手入れについてスェードやヌバック、ベロアのお手入れはブラッシングが基本!できることなら履いたあとは必ずブラシで磨くこと。汚れが目につかなくても、細かなゴミやホコリが起毛した素材には付着しているもの。毎回のブラッシングでホコリを落としておけば汚れがたまらないので、いつでもコンディションの良い状態に保つことができます。万が一、水に濡れてしまったときにでも、乾いてからブラシをかければ大体は、シミも残らずきれいになります。これも日々のブラッシングがあれば、もっとパーフェクトにシミが落とせます。新しいスェードほど汚れがつきやすいので、今から買う人は履く前に防水スプレー(レザープロテクター)を!汚れがかなり付きにくくなります。◆レッドウィングスェードメンテナンス術下の写真ではシューレースを通したままお手入れしていますが、シューレースを外した方がお手入れしやすいです。シューレースやソールにも汚れがつきやすいので固く絞った濡れ雑巾などでふき取りましょう。 買ってすぐやること! 新しいスウェードほど汚れが付きやすいので、スウェードのブーツを買ったら、履く前に必ずレザープロテクターをたっぷりかけておくこと!汚れがかなり付きにくくなります。 1.軽い汚れやホコリは ブラッシングで落とす スウェードは起毛部分にホコリや汚れがたまりやすいので、こまめなブラッシングが一番大切。汚れやホコリは放置すると、どんどん落ちにくくなるので注意! 2.しつこい汚れは クリーナーバーで ブラシで落ちないしつこい汚れは、スウェード素材用のクリーナーバーで軽くこすって落としましょう。泥汚れなども、完全に乾かしてからこすって落としましょう。 3.きれいになったら レザープロテクターをかける 汚れやホコリを落としたら、レザープロテクターを吹きかけておく。そうすれば、革を水分や傷みから守ってくれ、汚れも落ちやすくなります。 REDWINGCARESET REDWINGケアグッズ REDWINGケア用品 REDWING手入れ用品REDWINGメンテナンス用品 レッドウィングケアグッズ レッドウィングケア用品レッドウィング手入れ用品 レッドウィングメンテナンス用品

販売店:FLISCO

¥1,575 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る