コロニル【ラバーブーツ】【マラソン201207_日用品】【マラソン1207P10】頑固な汚れを落とし、光沢の維持と、柔軟性の促進に効果的です。お気に入りのレインブーツのお手入れに!

コロニル【ラバーブーツ】【マラソン201207_日用品】【マラソン1207P10】頑固な汚れを落とし、光沢の維持と、柔軟性の促進に効果的です。お気に入りのレインブーツのお手入れに! リニューアル再入荷!ポンプ缶→ミストタイプのスプレーになり、使いやすくなりました。お値段も1575円→1470円とお求め安くなりました!頑固な汚れを落とし、光沢の維持と、柔軟性の促進に効果的です。また、べとつきを押さえて傷をつけにくくさせます。使用対象製品:ラバーシューズ使用対象素材:ゴム製品サイズ:H21.7cm×W4.5cm 150ml 水をはじく素材なので、防水スプレーは特に必要ありません。お手入れに必要なのは、専用のケアスプレー、「コロニルラバーブーツ」のみ。 1.まずは、馬毛ブラシなどでブーツに付着した泥やホコリ等を落とします。  (汚れがひどい場合には、水で流してもOKですが、洗剤は使わずに)  水洗いしたり、雨に濡れている時には、かげ干しをして水分を飛ばします。 2.次に、ラバーブーツの容器をよく振り、  ブーツやパンプスから30cm位離して  全体にスプレーします。  25cmくらいの一般的なラバーブーツの場合で、  5〜6プッシュして下さい。    3.すぐに、毛の短いオリジナルクロス等で  汚れを落とすように全体を拭きましょう。 4.すっかり乾いてから、同じく毛の短いクロスで  乾拭きをして、お手入れ完了です。    レインブーツの脱ぎづらさを解決レインブーツのほとんどは、革のブーツのようにファスナーが付いていないし、ゴム特有の粘着質な感じが、ぬぎづらさを助長。さらにレインブーツの中は、履き口から入り込んだ湿気と汗とでかなりじっとり。昨年ぶかぶか気味のブーツを履いて歩きづらかったことを教訓としているのか今年は足にフィットする比較的スリムなデザインのものが多くなっているようです。座るか、オヤジ脱ぎ(と私たちが勝手に言っているのかも。足をあぐらのようにまげて反対の手でブーツのかかとを持って、えんやこら)するとしてもなかなか大変です。   そこで登場するのが【ブーツジャック】本来は乗馬をされる方が乗馬ブーツをスッと脱ぐための「道具」です。これがあれば、脱ぐのに手ごわいレインブーツも、片足ごとにささっと脱げてストレスが溜まりません! するりっ 雨の中やっと家にたどりつき、一刻も早くリラックスしたい瞬間のあなたをささっとサポートしてくれます。もちろん、革のブーツやパンプス、スニーカーにだって、脱ぐときの「靴べら」として使えます。気配り道具として、お宅の玄関におひとつどうぞ♪商品ページはこちらラバーブーツ専用に開発されたクリーナーが新登場!今年流行のラバーブーツ、「お手入れなんて必要ないわ」なんて思っていませんか?実はゴム素材のシューズにもお手入れが必要なんです。長期間お手入れをしなかったり、保管環境が悪いと、”硬化”や”ひび割れ”を引き起こす原因にもなります。また、お手入れといっても「ゴムだもん。洗剤でジャブジャブでOKよね」と間違ったお手入れをしてしまうと、後日、黄ばみの原因にもなってしまいます。1度ひび割れや黄ばみを起こすと修復が非常に難しくなります。お気に入りのラバーブーツ、トラブルなしで永く履きたいですね。

販売店:お手入れ応援 ハッピーバリュー

¥1,470 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る