スイス製ZENO【ゼノ】手巻きユーローアーミ入荷数は少ないです!東ドイツ、ソ連軍モデル

スイス製ZENO【ゼノ】手巻きユーローアーミ入荷数は少ないです!東ドイツ、ソ連軍モデル 現在日本ではほとんど見られなくなったZENO【ゼノ】を代表するモデルユーロアーミ手巻きモデルです!迫力あるケースサイズに、インパクトのあるリューズガードが特徴的です。ケース直径約50ミリの超ビックケース!第二次世界大戦後の東ドイツ軍・ソ連海軍時計が忠実に再現されています。ポイントは巨大なリューズガード!あと、数少ない東ドイツ軍用モデルというのも人気の秘密!■リューズ当時の時計は今ほど防水性に優れておりませんでした。その為、水中での作戦などで水は時計に浸入するのを防ぐために大きなリューズガードを採用して防水性を向上させていました。この防水向上のリューズガードのミリタリーウォッチはソ連海軍や東ドイツ軍の他に、アメリカ軍もハミルトンやエルジンの時計で製作。中でもソ連海軍の採用のモデルは大型でインパクトのあるデザインです。生産国:スイススイス製手巻きムーヴメント搭載ユニタス6497搭載ステンレスケースラバーバンドスクリューバックショックレジスト・アンチマグネティックインカブロック.リューズガード付ミネラルガラスメーカー保証付き ケース直径 約50ミリケース厚さ 約18ミリバンド幅21ミリ※入荷時期などにより若干の仕様変更等がある場合が御座います。何卒ご了承お願い致します。ZENO【ゼノ】東ドイツ軍採用のデカリューズ!ケース直径が約50ミリのデカ厚ケースに特徴的なリューズガードを採用した手巻きウォッチ本来は防水性を確保する為に採用されたリューズガードです。加坪屋なら送料&包装無料でお届け♪■数少ない東ドイツ軍ウォッチを忠実にリプロダクション!ZENOウォッチを代表する人気モデルが、この【ZENO EURO ARMY】(ゼノ・ユーロアーミー)です。第二次世界大戦後のドイツでは、ベルリンの壁の建設から冷戦体制が決定的になり、東西の緊張が高まって行きました。そんな中、東ドイツ軍はソ連から技術、資金、物資を受け作戦実行に不可欠なアイテムを次々に開発していきました。このEURO ARMY(ユーロ・アーミー)は、その過程を経て生産が進められた当時の東ドイツ軍の軍用時計を忠実にリプロダクションしたモデルでございます。海軍が水中作戦を実行する時や、空艇団が夜間に敵地に侵入する際に使用したといわれておりますが当時のベールに包まれた軍機密を公開した資料が無い為、謎に包まれたままです。大型リューズガード、計算されたレイアウトによる視認性に優れたアラビア数字と夜行ルミインデックスのブラックダイアル、直径50ミリのビックサイズ、装着時の重量感は正に作戦実行の緊迫感を与えるものですね。東ドイツ軍だけではなく、ソ連海軍でも同じようなリューズガードが付いたこのEURO−ARMYデザインの時計が実際使われていたようですね。■ZENO【ゼノ】ウォッチの歴史1868年スイスで小さな懐中時計製造会社「Godat&Co」を設立。そこでは銀のケースの素晴らしい懐中時計と女性用のペンダントウォッチを作っていました。そして1920年にA Eigeldinger&Filsに引き継がれることになる小さな工場を設立。家族経営で成り立っていたこの工場は軍用時計の製作を得意とし42,9ミリまでの大きさのムーヴメントを持つステンレス、シルバー、ゴールド、プラチナの時計を生産し、これまでとは違った時計製造技術を確立することに成功。Eigeldinger社はZENO、STRAND、SOLVEXというブランドを製造開始ZENOとは「ゼウスの贈り物」を意味するzenodopolusを語源とするギリシャ哲学者ZENOに由来。1922年に初めてZENOブランドの時計が製作され、裏ブタにはスイスの十字マークが刻印。1949年にはスイスで開催される世界最大の時計博覧会バーゼルフェアに出展。現在でも歴史ある会社として、又最近少なくなりつつある個人経営の腕時計製造会社として、世界の時計の聖地であるバーゼルよりZENOブランドの時計を製造し続けています。求めやすい価格でありながらの高品質、革新的なデザイン、マニア心をくすぐる軍用仕様の実践ウォッチで世界的に人気があります。また多品種、少ロットで製造しているのも面白いですね。ミリタリーウォッチ、パイロットウォッチダイバーウォッチなど特徴ある時計が多いのも魅力!ここ最近では雑誌でも紹介されることが多くなり、人気があるウォッチのひとつです。

販売店:加坪屋(かつぼや)

¥65,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る